「ゲゲゲの女房の長寿力」刊行です! 89歳になった水木の妻・布枝の現在の暮らしとゆるやかな頑張り、そして夫・水木しげるとの思い出が綴られています。 挿絵は水木の大ファンである活弁士の坂本頼光さん!水木タッチの味わいです。 辰巳出版から7月8日! どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
前ツイートの続きです。 柳田國男「妖怪談義」刊行から5年後の昭和36年、水木しげるはこれをもとに初めて「鬼太郎」に妖怪を登場させるのです。 これがそのページ。 妖怪好きには有名な「深大寺のすき焼きパーティー」です。 この後、赤貧時代を経て水木の妖怪研究は本格化していったと思われます。
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期のヒット祈願が今日、調布市の布多天神で行われました。そしてご出席の皆さんとキックオフの懇親会。声優さん、製作スタッフの方々、鳥取県知事や調布市境港市の方々も含め、総勢100名以上の皆さんと一緒に素敵な船出!皆さんのアニメへの意気込みを感じた一日でした!
水木サンの名言(迷言?)がスタンプに。 store.line.me/stickershop/pr…
今年の「水木しげる生誕祭」は3月7日(日)にインターネット配信で開催します。 無料で視聴できますので皆様是非ご覧ください。 t.co/Edy5fw3DVc
「水木しげるの妖怪えほん」再放送です!  Eテレ【8:50~8:55】 ●7月6日(月)「1」 ●7月7日 (火)「2」 ●7月8日 (水)「3」 ●7月9日 (木)「4」 ●7月10日(金)「5」 ●7月13日(月)「6」 ●7月14日(火)「7」 ●7月15日(水)「8」 ●7月16日(木)「9」 ●7月17日(金)「10」
「ゲゲゲイの鬼太郎」 youtube.com/watch?v=z8rly_…
引き続き水木しげるのネーム室の整理中。本の表紙にマジックで目玉おやじが落書きしてあるのを発見。これも味わい深くて可愛いですね!
水木プロの資料整理で、水木の「熊楠ノート」が発掘されました。丁寧に物語構成を考えていたことが分かります。「大人の童話」というコンセプトは当初から明確だったようです!「熊楠=ねずみ男 みたいにする」というメモも。
明日から、東京・調布市でゲゲゲ忌の取り組みが始まります!これはスタンプラリーでもらえるハガキ。去年のハガキと比べてみて下さいね〜(^o^)
7月31日から愛知県の岡崎市美術博物館にて「水木しげる魂の漫画展」開催です! 展示をみるほどに水木しげるの漫画に打ち込む姿や思いが浮かび上がってきます… とても良い展示に仕上がりました。
今日のお茶の時間、今話題の「泣き叫ぶ議員」の映像を見て「なんだこりゃ」と大笑い。 水木は若い頃西宮に住んでいたことがあったので、ちょっと気になるようです。
これからも「ゲゲゲの鬼太郎」の魅力を伝えていくために。
鬼太郎たちの6種類のマンホールが京王線調布駅北口側に登場!キャラクターがマナー向上に一役かったマンホールは全国でも珍しいそう。妖怪も人間もマナーが大事じゃよ~!
本日のお茶の時間、カレーの話題に。水木の兄「オレはカレーに乗っている人魂の干したようなのが食べてみたい」ザシキワラシ「…?あ、ナンのことですね」水木の弟「おおナンかぁ、うまいよ。一反木綿みたいなやつだ」水木「おぉそりゃ喰ってみにゃならん」
好評につき「水木しげるの妖怪えほん」の再放送が決定しました。まだご覧になってない方はこの機会に是非!不気味だけど愛嬌のあるお化けたちがすてきなアニメになっています。7月7日(土)Eテレ 16:25~16:35 「水木しげるの妖怪えほん6、7」(6話7話の連続放送)
今日は水木しげるの命日、ゲゲゲ忌。調布市役所で市議会の開催にあわせて議場コンサートがありました。水木の妻布枝も出席。ゲゲゲの鬼太郎の主題歌のクラシックバージョン、ステキでした!
今日のNHK総合「歴史探偵」は妖怪がテーマ。水木しげるも取り上げられています。本日22:00です〜!nhk.jp/p/rekishi-tant…
NHKの番組でもいろいろ取り上げて下さってます! 水木もきっと喜んでいるだろうなぁ… www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
明日は水木しげるの命日です。水木が、亡くなる半年前に境港周辺でロケを行ったドキュメンタリー番組(山陰放送)が、調布市「たづくり」で上映されます。このときが水木の、境港への最期の帰郷でした。このロケを境に元気を取り戻したのに・・・やはり残念です。(10時、14時、16時の3回映)
「人から受け取るとか 受け継ぐとか そんな迫力のないもんじゃない。自分で獲得して、食べるんです。これが幸福。」水木しげる魂の漫画展で受け取る水木からのメッセージ。水木が絵に込めた情熱が直に伝わります。今日から京都・龍谷ミュージアムで開催。
『水木しげる漫画家デビュー60周年記念フレーム切手セット』が全国の郵便局・郵便局のネットショップにてお申込み受付けを開始しております!水木作品の魅力を凝縮したフレーム切手セットの販売は、期間限定ですので皆さまこの機会をぜひお見逃しなく!!shop.post.japanpost.jp/shop/a/aother-…
今夏、池袋が妖気に包まれます!gegege-youkai.com/2019/?fbclid=I…
1999年の、水木しげるのスケジュール帳が出てきました。他の年のはきちんとまとめて保管されていたのに、なぜかこの年だけ違うところに。 見ると日々の覚え書きはもちろん、マンガのアイデアや面白い名言が盛りだくさんで面白いです。いずれご紹介しますね。 これはこの年の、水木自身の誕生日の欄。
やりたいことに全力を傾けている人ということか。 魂の漫画展は明日7/7まで。 #水木しげる #横浜 #展覧会 #鬼太郎