新宿のこのビルを見ると、いつも「千年に一度歩く鳥」を思い出すんです
先ほどコピー用紙を注文したときの社内の会話。「A3が減らなくなりましたね。先生が『大きめにしてジェロックス3枚!』って言わなくなったから・・・(泣)」 水木が気に入った写真や記事のコピーを命じる時は、たいてい「3枚」でした。それは自分と兄と弟の分。兄弟愛でした・・・
昨年リニューアルした境港の水木しげるロードが、照明デザイン賞2019年の最優秀賞に!完成まで、照明デザイナーさんと境港市役所、地元の方々そして水木プロも一緒に、多くの協議を重ねました!皆が一丸となってステキな照明演出に。めでたい!ieij.or.jp/award/design_h…
調布の「鬼太郎ひろば」に昨日、 「河童の三平池」が誕生しました! 河童の「かん平」の踊りを見ている「三平」と「タヌキ」、楽しそうです! 今年は水木しげるの漫画「河童の三平」の誕生から、ちょうど60年になります。
『決定版ゲゲゲの鬼太郎』第1巻がいよいよ明日発売です! 鬼太郎の漫画を読んでみたいけど、何を読めばいいか分からない…という方にも安心して手に取ってもらえるシリーズを目指しました。 中公文庫から全10巻、毎月1冊ずつの連続刊行スタートです! chuko.co.jp/bunko/2023/01/…
ここは植物園じゃありません。 水木プロです! 2年前に食べたパイナップルの葉を取って植木鉢に植え、事務所のベランダで育てていました。寒くなってきたので部屋に。 これは南国のフルーツが好きな水木が喜んでくれただろうなぁ…「まだ食えんのか」と子どものように収穫を待つ顔が目に浮かびます。
水木全集で使用した原稿がたくさん戻ってきたので、原稿棚の整理をしています。未使用原稿も保管してるんですが、こんなに細かい背景画が未使用なんて…勿体ない!水木の字で「孫悟空が旅に出るところ」と書かれています。
昔の商品の空き箱がたくさん出てきたので潰してたら、水木しげる本人がサインの練習してる箱が出てきた…💦 危なかった。捨てるところだった‼️
明日からの水木しげるウィーク、関連番組がもう一つありましたよ! nhk.jp/p/buratamori/t…
水木しげるは緑が好きでした。「仕事机から緑が見えると具合がいい」とベランダにたくさんの植木鉢を置いて森のようにしてました。小さなプランターから生えている木が直径7cmほどの大木になってます。でも建物の大規模修繕のため、これらの植木を処分することになりました 泣
「その後のゲゲゲの女房」が辰巳出版より刊行!水木しげる亡き後の、妻布枝の心境が綴られています。「終活」とは言いません。肩肘張らずに全てを受け入れ、残された人生を前向きに生きる姿です。
11月30日は、水木しげるの1周忌です。この日を「ゲゲゲ忌」とし、11月23日から30日まで、調布市主催で各種イベントをおこなうことになりました。皆様どうぞお越し下さいね。csa.gr.jp/_event/16802.h…
6月から月1回放送してきた「水木しげるの妖怪えほん」全5回、一挙放送!11月6日(月)~10日(金)Eテレ 午前8時50分~8時55分。見逃した方も、もう一度観たい方などなど、皆様お楽しみに~♪
調布駅前におっきな鬼太郎が! ゲゲゲ忌イベント、今日から始まります たくさん来てくれると嬉しいな #ゲゲゲ忌 #水木しげる #鬼太郎 #調布 #イベント
ゲゲゲの女房・布枝。 先週とてもとても久しぶりに境港に行ってきたのです❗️皆さんの歓待を受けて楽しく過ごしてきました。 今は閉店した境港の「鬼太郎茶屋」で、名物おばあちゃんの荒木千重子さんと写真を😊
数年前の写真。深大寺の鬼太郎茶屋でソフトクリームを食べる水木。当時これに水木の次女・悦子が「悪魔くん」のコマをコピーして貼り付けて・・・社内のみんなで面白がった様子が思い出されます。なつかしい・・・(笑)
コンビニ限定本、リイドカフェコミックス悪魔くん1988~1990[悪魔くんと見えない学校]が本日発売されました! 在庫を残さないコンビニ本なので、今のタイミングを逃せば購入できなくなってしまいます。一部ネット書店でも販売しているようなので、お見逃しなく!
布枝、今日は久しぶりに深大寺の鬼太郎茶屋に来ました。期間限定の河童クリームあんみつがカワイイです❤️ 横浜で「水木しげる 魂の漫画展」が始まったので近々布枝も行きますよ。
京都・龍谷ミュージアムにて「水木しげる 魂の漫画展」始まります!この大型イラストや晩年に描いていた虫の絵本は、こでしか見られない展示です。見入ってしまいます…9/22(土)から。
昨日は、調布花火大会でした。絶好の花火日和でとても楽しめました!今年も鬼太郎の曲に合わせた花火が‼️キャラクター花火とのことですが「これねずみ男?あれは鬼太郎かも?」…と見え方はいろいろ。それも愛嬌! 空から水木も見ていてくれたかな。
昨日開催された「水木しげる漫画大全集」関係での追悼イベントで振る舞われたスイーツが届きました。1月のお別れ会で話題になったものです。水木の妻・布枝がスイーツと「ちゃんちゃんこ重箱」と一緒に写真を撮ろうとしたら水木が目玉おやじマカロンに手を・・・!
先日うまくツイートできなかったので再度!7月14日、境港の水木しげるロードがリニューアルオープンします!この日は境線の新・鬼太郎列車のお披露目や声優さんのトークイベント、新しい夜間照明演出点灯式など朝から夜まで盛りだくさんですよ!詳しくはこちら!→city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view…
今日はゲゲゲ忌。水木しげるの命日。 今朝はゲゲゲ忌恒例、調布市役所での議場コンサートが催され、 布枝も演奏を楽しませていただきました。ありがたいです… 帰りに、お世話になっている市役所の皆さんと。ゲゲゲ忌期間はちゃんちゃんこ着用です。
水木が保管していたアルバムを整理していたら、なぜかこんな色紙が…。手形と「ばか!」って…一体、誰に向けたものだったんでしょうね 笑
ちくま文庫の水木しげる短編集「妖怪ワンダーランド」シリーズ。 ちくま文庫創刊35周年で復刊しました!全部で8冊です。 貸本や60年代のガロ時代に描かれた味のある短編も気軽に読めます。秋の夜長のお供にどうぞ❗️