尾崎一男(@dolly_ozaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
プリキュア15周年の宣伝展開を 「当時5歳の女の子が、いまや20歳のレディ」 層に向けたものと鷲尾プロデューサーは記者会見で話していたが、オレの周りには 「30代で見始めた大きなお友達が50の初老になった」 というケースしか見当たらない。
2
ビデオのない時代、地方にいた自分は深夜の『ウルトラQ』再放送を観るため、小型テレビを抱えて標高1000mの山でテントを張り、隣県の電波を受信してノイズまみれのペギラと遭遇した。後年、この話を縁あって桜井浩子さんに報告し、その労をねぎらってもらったとき「我が人生に悔いなし」を実感したよ。
3
オレにとってここ最近でいちばん感動させられたのは、オリンピック以上に 「時代の経過がなんでもモノを腐らせると思うなよ。『悪魔のいけにえ』なんか、年を追うごとに薄気味悪い映画になっていく」 という金言を同僚らしき人物に残して久米川駅で降りていった、西武新宿線通勤の中年サラリーマンだ。
4
ウイルス蔓延による世界的パニックは小松左京の描く世界だと思っていたが、政府がすったもんだのあげくマスク2枚で事態を収拾しようとか、だんだんと筒井康隆な様相を呈してきた。
5
『仮面ライダー大戦』は予告編だと本郷猛を前面に押し出す印象が強いが、本編は『555』の後日談として腑に落ちる作りとなっている。なので個人的には藤岡弘、の変身ポーズより、半田健人のドライバー装着に胸が熱くなるのだ。
6
三池崇史監督がブリュッセルのファンタスティック映画祭に『殺し屋1』で参加したとき、垣原アニキの口裂けメイク姿で作品を観に来た「ものすごいバカ」(監督談)がいたそうで、それがイーライ・ロスだったというのは猛暑を吹き飛ばす感動的な話。
7
わずか1日で天国と地獄を味わった男の話 左の『死仮面』→神保町にある某文学系古書店で購入。6.800円 右の『死仮面』→所沢の古本チェーンのワゴンセールにて。50円
8
最近SNSで悪目立ちする、95~96年放送の『新世紀エヴァンゲリオン』を「アニメ版」と称する風潮に自分も歯止めをかけておきたい。後年に発表された複数の映画版も総じてジャンル・表現手法は“アニメーション”なのだから、区分するときは「テレビ版」もしくは「TVアニメ版」とするのが適切かと。
9
ラスト前で『トッキュウジャー』が大変なことになってるよ!と甥っ子が言うので、 「レインボーラインの赤字運営が発覚し、トカッチがレッシャーせんべいを開発して売るんだろ?」 と返すと、 「どこの浦沢義雄だよ!」 って突っ込むオマエは本当に9才か?
10
英国博物館にて開催中の「Manga展」図録を入手。約300ページに及ぶ作家・編集者インタビューや論考テキスト、図版で日本の漫画文化の歴史や現在地を俯瞰していくすさまじい労作。日本語訳して国内販売すれば、間違いなく教科書的な位置付けになるのでは? 定価が高額になりそうだが、検討の余地あり。
11
東映撮影所横の洋菓子店「おだふじ」に行ったら、もうね、買わずにはおれないサブレが売っていたよ。
12
ジョージ・A・ロメロ監督に電話インタビューで、 「ゾンビの著作権があなたにあれば……」 みたいな話になったとき、返しが傑作でしたね。いわく、 「そうなら今ごろキミと、南フランスの別荘でワインでも飲みながら対談しているよ。そのかわり、今のゾンビ文化の興隆は保証できないがね(笑)」
13
ミラ・ジョヴォヴィッチの長女が流暢な日本語を披露したことが話題となっているが、その背後には、 「子育て優先の生活で、近年は大好きなゴジラ映画を観ることもままならないんだよ」 というパパさん(ポール・W・S・アンダーソン監督)の献身や影響があることも忘れないであげてください。
14
映画『セブン』(95)はスーパー35mmフィルムで撮影され、メディアごとに画面の縦横比を調整。スタンダード版は上下の情報量が多く固有の価値を有するが、やはりフィンチャー/コンジのフレーミングの真髄はワイドスクリーンにあることが、こうして比較して見れば判然としている。
15
『いだてん』は従来の形式にとらわれない自由表現の大河ドラマだから、もしピエール瀧演じる足袋職人が代役になるとしたら、ビートたけし扮する志ん生の「高座での一言」で何とか巧く切り抜けられそうな気がする。「あらあら、なんか人相が変わっちゃいましたが、気のせいですかね」みたいな。
16
ジェームズ・ワンが『ソウ』を引っさげ来日したとき、取材したオレに開口一番「新しいゴジラは観られるの? いまリューヘイが撮ってんだって?」と『FINAL WARS』の話を切り出してきたが、公開が数ヶ月後と知ったときの悔しそうな顔が今も忘れられない。そんな男の『アクアマン』には期待しかないよ。
17
『ゴジラ FINAL WARS』の取材で北村龍平監督に「なぜジェットジャガーを出さないのか?」と訊いたら「あいつ、オレのゴジラの世界観に合わないんだよ」と返答をもらったが、真っ先に登場してもおかしくない内容だった。もし出ていりゃ、一足早い『パシフィック・リム』として位置付けが違ったのかも。
18
東宝から「いいですか、野村萬斎さんの出演は公開日まで極秘ですからね」と守秘義務の誓約書にサインさせられたんだけれど、どこに出ているのかさっぱり分からなかったので、情報開示もへったくれもなかったのだが。 oricon.co.jp/news/2075921/f…
19
もう、ほんとこれ。 businessinsider.jp/post-708
20
『仮面ライダー1号』観賞。飛躍しすぎるトシキ脚本を「それも芸だし、ある意味で総決算」と笑って済ませられるほどの、本郷猛の存在感。熱い「藤岡弘、」イズムが全てのアラや矛盾を感動に変える。丹波哲郎がかつて居た位置に現在いるのは、この人をおいて他にいないのだと、半涙目で試写室を出た。
21
すごい、あのパッケージソフトに淡白だった東映が商売っ気を出すなんて! natalie.mu/comic/news/335…
22
『アド・アストラ』IMAX試写にて鑑賞。ブラッド・ピットが自分の俳優としての知名度を担保に創り上げた宇宙版『地獄の黙示録』。凄まじい一流スタッフを揃えての視覚効果はクオリティが高すぎて比較対象が見つからない。『ライフ』ぐらいに思っていたら、とんだ『2001年宇宙の旅』だった。
23
10月29日に予定の「アイアン・ジャイアント シグネチャー・エディション」劇場公開を中止するお知らせがワーナー・ブラザース映画より届く。いったん公開を見合わせるとのことで、日延べの可能性も。併せて劇場限定版Blu-rayスペシャル・セットの販売も中止とのことです。
24
先月出た『ダイ・ハード』シリーズの優れた研究本“Die Hard:The Ultimate Visual History”。本著に封入されたハンス・グルーバーの監視写真が、アラン・リックマンの妙に素敵なブロマイドと化している件について。
25
7年前、アレハンドロ・ホドロフスキーに「『デューン』が企画倒れになり、さぞ無念なのでは?」と訊いたら「いや、おかげで伝説になったし、形がないから批判も受けない。しかも設定等を「メタ・バロンの一族」に流用しているから、ちゃんと昇華されているしね」と、さっぱりした口調で言われました。