👇これ、日本のとある「 超 」メジャーなキャステング会社の俳優登録画面なんだけど・・・何この神!?!?もちろん複数項目選択可。しかもこれが「ファイナルバージョンで」はなく、これからも俳優さんたちの意見を聞きながら更新/改善していくそうです。日本の業界の未来が明るい!!!!!✨🌈☀️
すべて、加害者が、悪い。「加害者が加害行為を行なった」せいで、映画が、演劇が、中止になったのであり、「加害行為が明るみになったから」ではない。すべて、加害者が、悪い。
ここ最近、俳優たちがそれぞれ監督/ワークショップ運営/劇団主催者に「改善の圧力」を掛け始めたことで、一気に改善の速度が加速してる。その調子!💪 俳優一人一人が、改善を拒む監督や劇団に「改善すべきだ」と声をあげる。意見を表明する。そして「みんな」で「明るい日本の俳優の未来」を作る!
これらの「ハラスメント撲滅運動の足を引っ張る人たち」にはいくつかの共通点がある。 ① 自分の友人監督が加害者だと認めない&その加害行為を公に非難しない ② 加害者の友人監督が受けている非難を「やり過ぎだ」と擁護する ③ 友人監督を非難している人の人格を攻撃する(人としてあり得ない、など)
子役への暴力が2019年の時点で「笑える話」として扱われてるのは恐怖でしかない。一体これまで何百人の子役が日本の撮影現場で「暴力」をさも「俳優として当然の扱い」のように受けて来たんだろう。まるで日本だけ40年前の映画界みたいだ。
あと性加害の加害者が「法廷で真実を明らかにしたい」とか言って被害者にスラップ訴訟(いやがらせ訴訟)してるのを見て「経過を見守りたい」とか真顔で言ってる人…ふざけてんの?「証拠不十分で闇に葬る最高の口封じ」の「経過」を見守ってどうすんのよ?「逃げないで記者会見しろ!」って要求すべき。
「園子温と町山智浩氏の関係性」について町山氏と議論をしないのか、と仰る方々にお伝えしたいのですが、👇を参照して頂ければわかる通り、彼は立場が悪くなると「虚偽の証言」を主張に織り交ぜます。現在彼が執拗に僕を個人攻撃してるのは、この「公式発表の嘘」を僕が暴露してしまったからです。(続 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
>ハリウッド映画の小道具として使うから、一見どう見ても「日本の新聞」にしか見えないんだけど、実際には存在しない「架空の日本の新聞」作って! >承知致しました!
>精神的に乗り越えるべき点がいくつもあって、撮影中にもかかわらずどんどんやつれてしまい…点滴を5回も打つハメに陥りました(笑)。役になるべく、一人ぼっちで1ヶ月半、奈良県の飛鳥地方で暮らした月日も寂しかったですね。私、孤独が最も苦手なので #河瀬直美 #パワハラ mag.dokant.com/201108-4426
逝去された千葉美裸さん @Baysanmama さんは、昨年8月にAbemaTVの番組に出演した際、ご自身が園子温とその取り巻きから受けた性被害について、ご自身の口から詳細な経緯をお話していました。なお、センセーショナルに描かれた「再現イラスト」が登場しますので、ご視聴には十分ご注意下さい。 その②
この日本の演出家どもの「終電逃した」って理由で俳優をレイプするパターンは何なの?何十回目?「演出家教本」にでも書いてあるの?「俳優」が「演出家」から身を守らなきゃいけないようなフザた「エンゲキ界」が日本の俳優の「入り口」なるなんてあり得ない。一度潰れろ。 news.yahoo.co.jp/articles/7073f…
キツいのでまたちょっとSNSをお休みしますが、心配しないで下さい。僕は大丈夫です。もしも園子温とその取り巻き(関係者)の加害行為について弁護士に相談したい方がいたら、ぜひ無料窓口を教えてあげて下さい。裁判で証人になるわけではありませんし、その方の個人情報を私自身が知ることもありません twitter.com/Yuki_Mats/stat…
今業界で起こっている #MeTooJapan ムーブメントで、本来であればムーブメントを先導しなきゃいけないハズの「リベラル映画人」達が、先導するどころか「加害者側」として告発されているのは、彼らは実のところは「一般モラルに反する事が大好きな集団」でしかないからだ。これだから業界は腐った。(続
>宮古島での撮影で俳優に交通費支払わず。 俳優は自腹で行ったら3日間スタッフとしてタダ働きの上 撮影は2時間で現地解散 >スタッフへのギャラを撮影直前に半額に >自身が主催する劇団の俳優を恫喝しその人はうつ病に 今日発売の週刊女性で上西雄大監督のパワハラが特集されています。酷すぎる内容。
また新たに劇団主催者による地獄のような性搾取の実態の告発が入って来てる。本当に、本当に多すぎる。。。なんで劇団って、すぐに排他的な「ムラ」になっちゃうんだろう。。。
この「付き人」や、助監→監督というような時代遅れの「師弟制度」も、日本の映画業界の教育システムの失敗がモロに出てると思う。他の国ではお芝居や映画制作は「師匠」からではなく「学校」で学ぶもので、どこに「入門」することも無く、卒業したら一人前として活動できる。 twitter.com/robano_mimi_41…
<日本撮影の海外作品あるある会話> 国際系俳優「この台詞、おかしくない?」 日本の俳優「え?」 国際「この『そんなの知らないわ』って台詞」 日本「え?何が?」 国際「え?」 日本「え?」 国際「・・・いやだって、今どき『そんなの知らないわ』なんて言う人、いないでしょ」 日本「・・・え?」
「演出家による指導」が「厳しい」ことを「良いこと」だと誇ってる劇団俳優は要注意。その「厳しい」が他人にとって「パワハラ」であっても、自分は「パワハラ」に一切気付かないうえに、その「パワハラの告発」を「厳しい指導に耐えられないだらしない人が何か言ってる」と感じてしまう可能性が高い。
そして加害者たちもこの「法律は加害者の味方」という現状を知っているから、スラップ訴訟(いやがらせ訴訟)をちらつかせて被害者の口を封じる。もしも被害者の言い分に反論があるのなら、記者会見でも何でもして自分の口で「表明」すれば良いが、それをしないのは「法廷」の方が加害者に有利だから。
>例えば、児童虐待。子役を踏んだり蹴ったり首絞めたりのシーンがあるが、元格闘家の一ノ瀬ワタルは手加減せずにやっている。 >子役の中学生は、男同士のレイプシーンのロケに立ち会って、大きなショックを受けたそうだ。 #ヘドローバ #西村喜廣 #小林勇貴 何この無法地帯 news.yahoo.co.jp/byline/suzukiy…
某監督から酒の席でセクハラを受けた方と話して感じたのが「周りの人間」の加担行為の無自覚さ。その場の雰囲気に流され、完全なるセクハラ行為をはやし立て、加害者が「これはOKなんだ」と勘違いし増長する構図。そして被害者は「自分を守ってくれなかった周りの人間の反応」も含めてトラウマになる。
園子温氏から名誉毀損で1100万円の損害賠償民事訴訟を起こされた件ですが、日本時間本日25日(日)に発表があります。どうぞ今しばらくお待ちください。 I have an announcement to make later today regarding the defamation lawsuit by Sion Sono against me for 11,000,000 yen. Please stand by. twitter.com/Yuki_Mats/stat…
マジで「クソ」だと思うのが、この「日本に形成された外国人コミュニティ」が「白人」や「英語圏の人間」だったら逆に「観光名所」になるわけよ。欧米文化バンザーイ!って。なのになんでそれが「中東系」になると「脅威」になる?あんたの「欧米至上主義」と、「それ以外」への差別意識が原因だよ。
>園子温 12月公開映画に「脚本・山本孝之」でステルス復帰! >作品名は『もしかして、ヒューヒュー』です。12月20日から下北沢で単館上映を予定しています ※リンク先記事に園氏の写真があります。フラッシュバック注意 news.yahoo.co.jp/articles/15d95… 被害者に一度も謝罪していないのにもう復帰ですか…