101
あと理解=戦争回避も随分お花畑ですね。しっかり「理解」した結果、「距離を置くしかない」人間関係すら山ほどあるのに、人間集団である国同士なら「理解した結果、潰される前に戦うしかない」という結論に至ったことも多々あるのですが。
102
そうですね。昨年夏以降、警察の責任回避的リーク情報を鵜呑みにして、裁判開始前から某教団叩きや政権叩きに使ってきたのは言語道断、ある意味でテロ擁護より卑怯下劣な「テロ便乗行為」でしたね。で、勿論、そちらの事件についても今回同様、「勝手な読み解き」には反対しておられたんですよね? twitter.com/amneris84/stat…
103
これは凄まじく(都に対し)厳しい結果ですね。「補助じゃなくて委託」、要は本来主体が都の事業(=団体主体事業への「支援」ではない)のだから事業内容も財布も都の責任できっちり締めろと。ここまで言われたら不適切認定に近いので、少なくとも今後同様な形で委託を続けるのは無理でしょう。 twitter.com/himasoraakane/…