1
採血中、(恐らく)気分転換に初献血のきっかけを聞かれ、私がコミケ献血云々の話をした時に、赤十字の方が仰られるには、「コラボグッズ目当てでも、勿論何の問題もありません。献血して頂けるだけで本当に有難いです」とのことでした。
繰り返しますが、「コラボ目当てでも何の問題もありません」。
2
3
「風の谷のナウシカ」の最も魅力的な登場人物の一人であり、とりわけ漫画版ではもう一人のヒロイン・主人公とすら言えるクシャナ殿下ですが、今回はその「成長」と彼女が目指した「王道」について考察してみたいと思います。
#ナウシカ
4
さて、クロトワさんです。劇場版では一癖ありそうな陰謀家の側近にして、「腐ってやがる…早すぎたんだ」等の名言で知られるクロトワさん。漫画版でも中々一筋縄ではいかない、大変面白い人物です。今回はそんな彼の「矜持」から考察してみたいと思います。
#ナウシカ
5
6
7
財務省の「戦車よりジャベリンがコスパ良いし」論、論の中身より問題かもしれないは、「財務省の権限が強すぎる」点にありそう。専門分野の知見・現状より予算査定/削減での「小ワザ」が力を持ち、かつその結果生じる現場問題に財務省は責任を負えない(負わない)ことが、問題を深刻にしていると。
10
その昔、中学校で「核兵器廃絶は是か非か」でディベートさせられたことがあり、「非」の方に立ったところ、休憩時間に教師から「君は核兵器を賛美するのか?」と非難されました。結論ありきで「是」を勝たせる出来レースにしたいんでしょうけれど、ならディベートなどと名付けないで欲しかったですね。 twitter.com/kokeshinookimo…
11
気のせいでなければ、とっつぁあんが水車を見た時、ルパンを運ぶ重みのせいか一瞬水車の速度が変化していて、それでとっつぁあんが勘づいたのだとすると本当に凄い…!
#カリオストロの城
12
この動揺ぶり、プーチンがいかに日頃イエスマン達に囲まれ耳当たりの良い話しか入ってこない末期状態にあるかを如実に示していて面白いですね。で、各国大使という外部の人間に思いっきり態度で「王様は裸だ!」と指摘されて狼狽していると。 twitter.com/sousui_99/stat…
13
それぞれの「報いの時」 。
後鳥羽院は板東を弄んだ報いを。
のえは夫を政略の道具として裏表を以て接してきた報いを。
義村は本音をはぐらかし暗躍し続けてきた報いを。
政子は愛息の死すら目を逸らし、弟に暗部を押し付け続けた報いを…
#鎌倉殿の13人
15
16
ここで出てくる西欧の通貨、今は大半もうないと思うと感慨深い…
#カリオストロの城
17
ほかならぬ赤十字の方が、こう仰られていることを、未だコミケ献血disを繰り返している方々はどうお考えなのでしょうか。ちなみに今日の献血自体、「血液が足りないので」急遽実施されたものです。
18
ゼレンスキー大統領演説概要
・日宇の間は9千キロ離れているが、自由を愛する気持ちの差はなく身近
・この身近さを2月24日の開戦の日、日本が我が国にすぐ支援を表明してくれたことで実感した
・日本はアジアで初めてロシアに圧力をかけてくれた。アジアのリーダーであり、感謝する。
(続く)
19
「市民、幸福は義務です」を地で行く条例を出そうとはなんともはや。言論の自由どこいった…?
hochi.news/articles/20211…
20
21
恐らくヴ王の逆鱗に触れたのはこの点である。生命すら操る旧世界の技を独占する、神の如き存在を自称しながら、たかが失政すらカバーできないのか?人間は完全ではなく、人間が行う政治も当然に失敗することがある。その意味で失政は政治の(或いは人間の)本質である。それを救済できない存在が神?
22
23
A「どこの国が1番好きです?」
BC「ローマ帝国!」
A「気が合いますね!!時期いつですか?私五賢帝時代が好きなんですけど」
B「10世紀マケドニア朝」
C「12世紀シュタウフェン朝」
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
24
25