76
Magic Puzzle Companyという海外メーカーが作ってるジグソーシリーズです。自分が買ったのはSunny Cityという穏やかな町並みが描かれたやつです。街の中に小さく人が描かれていて、色々生活してるのがすごいかわいい。
amzn.to/3euesNe
77
78
この導入、あまりに上手すぎて卒倒した。タイピングランド、想像以上にすげえな。
79
きょう‐あい【狭隘】
〘名〙 (形動)
① 面積などがせまいこと。また、せまい所、そのさま。
81
あーなるほど。会社員だと荷物の受け取りや役所の手続きなどいろんなところで不都合があるなと思ってたんだけどこれ全部嫁さんがやってくれる前提で設計されてるって考えたらめちゃめちゃしっくりきますねえ。
82
3億年ぶりに会社員やってみて思ったことなんですけど、平日毎日8~9時間とか働くのって「家で掃除や洗濯などやっておいてくれて夕食を用意して待っていてくれる専業主婦」がいることが前提に作られた仕組みなのではないでしょうか。
83
84
ゲームにおいて「苦労する → 強くなる → 楽になった!」という流れを作るのは面白さを生む上で鉄板のやり方になってるけど、これもう古いんじゃないかということを最近ふんわり考えている。
なにせ、この手法を多用していたゼルダが、BotWでこれをほぼ完全に撤廃してて、それで超面白かったので。
86
で、アドバイスを押しつけてくる迷惑な人の話があったけど、そういう勘違いした人を生んでしまうのが「波風立てないようにする」人達の存在だと思う。
アドバイスを押しつけられ、それが筋違いかつ迷惑だと感じているのに、波風立てたくなくて「参考にしますね!」と言ってしまう人がとても多い。
87
「アドバイスをする」ってめちゃめちゃ楽しい行為なんだよなあ。
・相手にマウンティングできる
・相手の創作物などに影響を与えられちょっとしたクリエイティブを感じられる
・その上で相手に感謝される
これがセットで得られてしまう。こんなの楽しいに決まってるじゃん。
88
#はじめてゲームプログラミング
ずっと作ってた格闘ゲームが完成しました。
パンチキックボタンを廃止し「相手より高い位置で触れると攻撃」というシンプルなシステム。誰でも楽しめ、ガチでもちゃんと奥深い駆け引きが実現できてます。特に壁を使った攻防はがかなり熱い。
ゲームID: G 000 1MC D04
89
#はじめてゲームプログラミング できた。鬼楽しい格闘ゲームが。操作は移動とジャンプだけで攻撃ボタンがなくて、その代わり「相手より高い位置で敵に触れる」ことでキックが出て勝ちになる仕組みにしました。特に壁際の攻防がめちゃ熱いですよ。
ゲームID: G 006 B3Y 3BW
90
#はじめてゲームプログラミング というわけで以前作ったゲーム『ひもたまバトル』を移植してみました。シンプルでめちゃめちゃ白熱する2人対戦ゲームです。操作はスティックだけ。面白さ保証するので遊んでみてください。(ID間違ってたので再投稿)
ゲームID: G 000 3H7 75G
91
#はじめてゲームプログラミング というわけで以前作ったゲーム『ひもたまバトル』を移植してみました。シンプルでめちゃめちゃ白熱する2人対戦ゲームです。操作はスティックだけ。面白さ保証するので遊んでみてください。
ゲームID 000 3H7 75G
92
93
VRChatで近視を体験できるワールド行ってきた。これ疑似体験としてめちゃめちゃリアル。近視のボヤケかたって正にこんな感じ。こういう体験を共有できるのってVRならではだよなあ。
94
できた。バトル重視の新作のアクションゲームが。
ダウンロード
r-nikaido.itch.io/ninja-vs-viking
Web版(PC限定)
unityroom.com/games/ninja-vs…
完全無料で、プレイ時間30分くらい、テストプレイと改良めちゃめちゃ繰り返したので面白さに自信ありです。
95
オープンワールドゲームの世界の果てをどう自然に処理するかっていう議論があって「高い崖で囲われてると景観が悪い」「なにもない透明壁はゲームの都合感が強くて萎える」などこれぞという答えがまだない感じなんだけど、世界観を選ぶとはいえこれが最適解の1つだと思った。 twitter.com/bishounen_san/…
96
これは明確に違う。任天堂は「ゲーム廃人にならないように」とか「ハマりすぎないように」とか考慮しているような事を言っていたことは無かったはずだし、実際そのような施策もやってない。
他の人と繋がる要素は「楽しいから」だし、DSのすれちがい通信や歩数カウント機能はハードの訴求力のため。 twitter.com/onoholiday/sta…
97
ギルティギアSTRIVE、チュートリアルが最高。「教えられるフリをしてくれ」という注文でプレイヤーを初心者扱いしない点、操作に制限を儲けず自由にやらせる点、プレイヤーが行った行動に対して的確な反応をしてくれる点、全てが素晴らしい。
100
ダイソーオリジナルのボドゲが出ているんか。大量生産すれば減価は極限まで安くできるし、ゲームデザイン次第ではコンポーネントを最小限まで抑えられるから100円で売る事ができちまうんだ、ってことかー。
ゲームデザイナーの名前を出してるのもいいねえ。
daiso-syuppan.com/boardgame-2/