林 知行(@HayashiTomoyuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
図にあるように、生きて主に栄養を貯めておく働きをしている柔細胞も、時が経って樹皮側から離れた位置に来ると、死にはじめます。ただ、単に野垂れ死にするわけではありません。 それまで貯めていた栄養を、防腐防虫防菌に役立つ成分に変えてから死ぬのです。 この成分の色が心材の色・・(続く)
52
街路樹のような場合、光を求めて道路側の方に伸びていきますから、道路側の方が重くなるんでしょうね。アテ材のでき方は広葉樹と針葉樹では逆ですが、いずれにしても、どちらかに偏心するんでしょう。imasarahitoni.blog101.fc2.com/blog-entry-59.…  #年輪 #方角