大野左紀子(@anatatachi_ohno)さんの人気ツイート(新しい順)

26
(しかしマスク、引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、飽きたらまたパッと手放すような気もする。金持ちの考えることはようわからん)
27
RT 「怒ったら負け」ゲームが続いている。つまり「怒らせたら勝ち」なのだ。強い言葉を相手から引き出して「ほら、こんな過激な人たちです」と「中間層」に向けてアピールする。そういう相手には非難に終始するのではなく、対立関係そのものを別の視点から捉えることが必要ではないかと思う。
28
酷すぎるなこれは。100万って超有名作家の「作品」に手が届きそうな値段だよ。そんなの路上で売るわけない。何も知らない外国人観光客向けなんだろか。人をバカにするにも程がある。ロゼッタワークス株式会社‥‥覚えとこ。 twitter.com/yosinotennin/s…
29
老母85歳が家に来て2週間。「自由にしてて」と言ったら雑巾を持ってあちこちを拭いてたかと思うと庭の草取りをし姿が見えないなと思うと「散歩してきた」と帰ってきて静かだなと思うと自室で本を読んでおりボーッとしてることがない。小さくて白いおかっぱ頭がちょこまかしているのにこっちも慣れた。
30
妻の親を自宅に引き取るとその夫は「偉いね」と周囲に言われるそうだが、夫の母と同居となっても妻の方は別に「偉いね」とは言われない。まあ「大変だね」とは言われるが。うちは夫の両親と同居せず、最後に残った私の母を最近引き取ったが、妻と姑の関係と、夫と妻の母との関係は相当違うと思う。
31
TLで見かけて面白そうだなと注文した本。これを読み始めるに相応しい日はやっぱり今日かな。
32
BSで早鎌倉したが、中川大志のあの表情を地上波でもう一回見てもいいかと思ってる。よくあの顔を作ったわ。一番重要なセリフの前だからだろうけど、びっくりしたわ。#鎌倉殿の13人
33
他で「これまでは我慢していたがそろそろ文句言いたい」問題(の一つ)だと書いたが、今までポケットなしに甘んじていた人が言い出したという事の他に、若い世代が新たに気づいたという面もあると思う。世代は変わっていくので「これまでずっとポケットなしを選んでいたくせに」という非難は良くない。 twitter.com/anatatachi_ohn…
34
個人レベルで「機能より美」というのはあっていいが、kutooと同様「なぜ女性だけ?」という疑問が上がり広く共有され出したらフェミニズムイシューと見るべき。自分の関心のないことで女性達が声を上げるという現象が嫌いなためにフェミニズムの問題じゃないと言っているようにしか見えない。
35
大体、フェミニズムと服のシルエットというレイヤーの異なるものを並べて「〜よりも〜」としているのがおかしい。(女性)「服のシルエット」の問題"だから"フェミニズムの問題になるのだ。シャネルが革新的なデザインで女性の身体を解放したのも、女性のスーツにポケットが欲しいというのも同じ。
36
女性服のポケット問題、まあねぇ‥‥くらいに見ていたが、「ポケットのあるなし、フェミニズムよりも服のシルエットの問題よね」って何を言っているのだろう。女性の物に限って有意に機能より美が優先されていたら、それはジェンダーであり、当然フェミニズムの問題になるじゃないか。#何か見た
37
『性と芸術』の書評が公開されています。是非お読み下さい。 古典的にして正統派の現代美術作家・会田誠の『犬』が世界と和解するとしたら|性と芸術|大野左紀子 - 幻冬舎plus gentosha.jp/article/21486/
38
今回の事件で宗教右派と安倍周辺の政治家たちの関係性が洗われたとしても保守派が様々な形で主張し憲法にも盛り込もうとしてきた「家族主義」が大打撃を受けるとは考えにくい。人は不安な時ほど馴染んだものにしがみつこうとする。政治は理性より既にそうした生理に訴えるものになっている。以上感想。
39
フェミニズムやリベラル左派が言ってきた歴史教科書や性教育や夫婦別姓やLGBTなどのイシューは、生活に追われる多くの人々にとって二次的な問題となっている。宗教右派と保守政治家の「家族主義」に対抗できるような、既存の家族も個人主義も包摂する新しい共同体のイメージを生み出せなかった。
40
「宗教右派/フェミニズム」は「家族主義/個人主義」だが、個人として自立する力がなければないほど家族的な共同体は求められ、個人主義は強者のものとなってしまう。そして現に政治は、個人として自立する力を削いで人を家庭に追い込み家庭の負担を増やしている。実にうまくやっていると言う他ない。
41
昨夜、前・後編を視聴。80年代に20代でフェミニズム、ジェンダー周りの出来事に関心のあった者からすると「こういう流れだったな」という復習的意味合いもあったが、宗教右派の草の根戦術による浸透ぶりには「そこまでやってたか」という驚きと「これじゃ勝てんの当然だわ」という妙な納得感があった。 twitter.com/tsuda/status/1…
42
RT >脱会は迷っている信者を正しさに引き戻すことではない。正しさに依存して真実を抱きしめて生きている信者が、それを捨てて迷いに帰ることが脱会である。 これだ‥‥。非常に示唆的。
43
RT 重要。右派のカルト思想が政策のリベラル化を阻止していたという以前に、変化していくことに抵抗感のある日本人の道徳観にフィットしやすかったことが大元にある。90年代以降の経済的逆風や大災害を体験する中で「繋がり」を求め保守的な家族観が伸長していたことも関係すると思う。
44
「三浦瑠麗のツイがきっかけ」というのは、安倍の支持者だった山上容疑者が三浦をフォローしており彼女の日本会議の模様を伝えるツイ(記事は現在削除)を見て統一教会との類似性が気になり、そこから自民党-統一教会において安倍の関わりが思っていたより深いと確信したということなのか?いやはや。
45
山上容疑者のTwitterアカウントが話題だが、41歳で疎外感と怨念を抱えてネトウヨっぽいって、とてもリアルに感じた。統一教会関係なくてもそういう人は少なくないと思う。
46
「宗教の勧誘にあったら何て断る?」と夫に聞くと、「俺、創価学会だから。もう20年以上かなぁと言う。するとすぐに引き下がる」という答え。「じゃあ創価学会が勧誘に来たら?」「俺、共産党だから。党員になってもう20年以上かなぁ」。それいいね、私も勧誘されたらそう言うことにするわ。
47
あれだけの長期政権を維持した為政者である以上、憂国の士みたいな右翼に撃たれる最期ならまだ政治家としての格好もついただろう。このどうにも卑俗でげんなりするような格好のつかなさを、政権やメディアこぞってテロだの民主主義への挑戦だのといった言葉で必死に糊塗している。まさに悲喜劇の様相。
48
早速「テロを肯定してる」と騒ぐ人々が湧いてるが、政治も法も言論もまともに機能していない社会でこういう暴力が噴出するのは別に不思議なことじゃないと、当然のことを言ってるだけだよ。もし政治テロだったとしたら同様の分析は出てくるだろう(無論「それでも暴力はいけない」の但し書き付きで)。 twitter.com/anatatachi_ohn…
49
RT 安倍元首相が撃たれた件、「暴力ではなくちゃんと法で裁かれるべき」という意見があるが、肝心の法曹(もメディアも)ダメダメだから暴力が顕現してきたんじゃないか。
50
外食の番号化を「人に優しい」という視点で捉える人が結構いて驚いた。自分のような旧世代からすると、ここで言われている「倫理観の変化」ももちろん、生に関することの効率化、機械化でグレーゾーンがなくなり資本の支配がより一層あからさまになってディストピア感が増しましたね‥‥感が強い。 twitter.com/hitoh21/status…