そうそうマイクですよ、カメラよりも twitter.com/discover21/sta…
各社で成果を出し続けるトップ5%リーダーが実践していた5アクション。1つ目は小さな行動実験、2つ目はセルフマネジメント力を鍛える対話、3つ目は共感で共創、4つ目は… r.voicy.jp/qEm7py5q940 #Voicy
24年前に社会人になった時、上司から「言われた事だけをやれ」と言われてた。それで評価されるので楽だった。今多くのビジネスパーソンが苦労しているのは「自分で考えてやれ」と言われていること。「労働時間は減らせ、ただし成果は残せ」と理不尽なことを言われている。自分で時間術を身につけないと
変化が激しく不確実な時代では止まって何もしないことが劣化になります。行動量を増やして内省。良ければ続ける悪ければ修正すればいい。これが働き方改革の本質。自分で行動実験を行うだけ。この行動実験の積み重ねで成果が変わってくる。#おは戦40813ad 🍩
アーカイブ再放送です。会議改革のキッカケをつかみたい方は是非 twitter.com/takaokamoto1/s…
去年、親戚のルー大柴さんと対談してキャリアについて考えるきっかけになりました。そんなトークをしてみました。 変化が激しい時にはじ一寸先はダーク r.voicy.jp/qkKnoXPzm1o #Voicy #おは戦40812ak 🍺
知ってましたか。そもそも会議はなぜ必要なのか。それは決定者と実行者が異なるから。決定スピードを早めて決定数を増やせば、現場の実行スピードと実行量が増える。これが会議のアウトプットです。
視覚で集中力を邪魔するモノを排除すると作業効率アップ⤴️ トップ5%社員のマネをして黒尽くめにしてみました。 片付けると集中力アップ、トップ5%社員の習慣 r.voicy.jp/Gw9rQEDjmj3 #Voicy
社内会議はファシリテーターによって変革できる。例えばアイデア出し会議で、 硬直マインドセットの主催者は「良いアイデア出してください!」と発言してシーーンとする。 しなやかマインドセットのファシリテーターは「なんでも良いからアイデア出してください」と言って大量のアイデアを集める。
8/21(日)10:00-12:00で「分散型組織の働き方を考える」というテーマで語り合います。自律型人材と自走するチームを融合させるために行ってきた5年間の実験結果をシェアします。興味のある方、トゥギャザーしましょう OD×DX対話会 分散型組織の働き方を考える ptix.at/Mk24sQ
気がついたらDAO組織でした。クロスリバーは自律型組織ですし、キャスターも分散型組織です。場所にとらわれず働くことができれば地域経済の活性化に貢献できる r.voicy.jp/W6mGLpXv9yA #Voicy
改善すべき行動はいっぱいあると悩むこともあるでしょう。でも全てを一気に実践する必要はない。少しずつこなし少しずつ学びを得ればいい。大切なのは行動をし続けること。途中で息切れしないように学びと実践を継続させるのが最強
暇な時間はご褒美。何もしなくていい時間は贅沢だと思う。既に達成して何かに追われてない証拠。これから何をしようかと未来に向けた時間でもある。こうした暇な時間が過去の疲れを癒し未来に向けてジャンプする際の起点になる。暇な時間を楽しもう!
フィードフォワード、ぜひ‼️ twitter.com/miyako_schoo/s…
今晩20時から生授業、トゥギャザーしよう twitter.com/schoo_inc/stat…
最近「腸活」しています。ヨーグルトや納豆、食物繊維を摂り、キンキンに冷えたものを飲まないようにしている。腸の調子が良いと代謝が良くなり朝から快適。睡眠の質も良くなり疲れが溜まりにくくなった。疲れが取れると仕事で集中できる時間が増える。早く仕事を終わらせれば自由な時間を獲得できる
一人で抱え込む必要はないです。複雑な課題はチームで解決しよう。 チームで成果を出し続けるのが「巻込力」だと #トップ5パーセント社員 は言ってました twitter.com/discover21/sta…
リモートワークか出勤かで悩んでいるリーダーは必見‼キャスターは8年間リモートワークを継続していて事業拡大も継続している会社だから。 twitter.com/kohide_I/statu…
職場の人間関係で悩む人が多い。転職理由の第一は人間関係。しかし理想の人間関係を探していたら短期間で転職を繰り返すことになる。がんばっている自分や仕事に対して興味を持ち、その手段として人間関係を考えると良い。人間関係を目的にしてしまうと悩み続けてしまうから。
暑い日が続きますね。温湿度の快適さって生産性に影響があると思うのですよ。そこで私の多拠点実験をトークしました。 ワークライフ・ハーモニーを目指して多拠点生活 r.voicy.jp/0dVBWOYkKgq #Voicy
㊗️重版出来📘発売1週間で2.3万部✨ 一人でも多くの方を残業沼から救いたいと思っています👉『AI分析でわかった トップ5%社員の時間術』
㊗️本日発売📘15万部突破のシリーズ第3弾『AI分析でわかったトップ5%社員の時間術時』5%社員にならなくていい残業沼から脱出したいだけ‼️の皆さんに再現率89%のテクニックをまとめました。お近くの書店でお手に取って頂けると嬉しいです #トップ5パーセント社員 #残業沼
ITトレンド EXPO 2022 Springに登壇します。今回はなんとリアル「トップ5%リーダー」である(株)ゆめみ代表の片岡さんとの対談です。ゆめみでは今年の新卒入社から週休3日を始めるって!? 3/10(木)13時からLIVE放送、ぜひご視聴ください(参加無料)it.expo.it-trend.jp/?utm_source=gu…
㊗️感謝㊗️重版出来3刷『ずるい資料作成術』(かんき出版)ありがとうございます🙇‍♂️再現性のあるパワポ作成術👉105文字、3色、対角線意識、手書きスタート…効果を体験したオンライン受講者は2万人超え。さぁサクッと資料作ってしまおう‼️
1月から夜に公開ゼミやります。その名は「flier book camp『トップ5%社員・リーダーの増殖プログラム』 仲間と共に4ヶ月間に渡り会議や資料作成などのテーマに分けて”小さな行動実験”を体感していただきます。 labo.flierinc.com/contents/d2149… #トップ5パーセントリーダー #トップ5パーセント社員