気になる宇宙(@Kininaruutyu)さんの人気ツイート(新しい順)

101
【異変】超大質量ブラックホール「いて座A*」が活発化していることが判明‼︎ karapaia.com/archives/52289… 天の川銀河中心に存在する超大質量ブラックホール「いて座A*」のX線フレアがここ数年で増加していることが判明。ちなみに、いて座A*は地球から2万6000光年離れた場所に位置している。
102
【綺麗】地球から深宇宙の彼方まで光速の旅を…… ドイツのあるプラネタリウム開店を祝うために作成されたアニメーション。地球から遠く離れていき、星々の集まりから銀河の集まりへと、最高に美しい旅を疑似体験することができる。
103
【凄い】地球で最初に「指」が生えた生物の化石を発見!?3億8000万年前の魚類か nazology.net/archives/54502 カナダ・ケベック大学が約3億8000万年前に生きた太古の魚類の化石を発見。当時は、まだ生物が上陸する前のことで、この魚は、地球で最初に手指を持った生物かもしれない。
104
【強力】宇宙で発生する大規模な爆発現象『キロノヴァ』 高密度の天体が融合する際に起こる大規模な爆発現象『キロノヴァ』。2013年頃にNASA、ESAのハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像からその存在が確認された。
105
【神秘的】老いた星が「変身中」の鮮明な姿が美しい… nazology.net/archives/53831 地球から約7200光年の場所にある星「W43A」は、寿命が尽きる直前段階。今回、W43Aから噴き出すジェットとその周辺物質をこれまでにない高解像度で捉えることに成功した。
106
【地獄】夜に鉄の雨が降る悪夢のような星『WASP-76b』 vaience.com/space/20200313… 640光年先にある巨大ガス惑星『WASP-76b』は周期わずか1.8日という高速で周回しており、気温が摂氏2,400度を超える。しかし日のない夜では気温が下がり鉄が凝縮、高温の液体に変わり、惑星内部へ雨となって降り注ぐ。
107
【食べたい】宇宙育ちのレタスは食べて安全なだけでなく栄養豊富でおいしいと判明 gigazine.net/news/20200312-… NASAは2013年から実施している宇宙での野菜の栽培。そんな中今回、宇宙で育てたレッドロメインレタスは「新鮮でおいしく、栄養豊富で食べても安全」なことが示された。
108
【やべー】仮説上の存在だった『涙のしずく型』の星がついに発見される‼︎ nazology.net/archives/53934 地球から1500光年の場所に仮説上の存在だった新しいタイプの恒星が発見された。近距離にある伴星の重力により涙型に変形しており、さらにその部分だけに光の脈動が見られる。
109
本日3/12(木)23:17~放送の『ビーバップ!ハイヒール』(ABC)にて、やべー宇宙の話がちょろっと紹介されます! やべー宇宙の話を参考に番組を構成していただいたみたいですので、皆さまぜひご覧ください‼︎ youtu.be/kgy0TST-77c
110
【壮大】全宇宙には地球上の砂粒よりも多い数の星々が存在する 宇宙には銀河が約2兆個存在し、銀河1つあたり約2000億個の恒星が存在すると考えられている。単純計算で4000垓個の恒星が存在していることになり、さらに惑星や衛星を含むとなると、もう宇宙人がいないなんて言ってられない。
111
【速報】ブラックホールが地球から300m先に発見される↓↓ search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-…
112
【奇跡的】3万光年先でブラックホールが『偶然』発見される‼︎ sciencealert.com/while-looking-… NASAの宇宙探査機「オシリス・レックス」が、探査目標とする小惑星ベンヌを周回中に、偶然ブラックホールを発見。探査機に搭載した分光器に意図せず映り込んだとのこと。
113
【ん?】火星の土から珍味「トリュフ」の成分が検出される nazology.net/archives/53630 火星探査機キュリオシティが「チオフェン」と呼ばれる硫黄を含んだ環状の有機物を発見。地球に存在するチオフェンは、石油や原油、微化石に含まれているほか、トリュフの元となる菌類が生産することが知られている。
114
【最大】宇宙観測史上最大の爆発を確認、巨大ブラックホールが原因と天文学者 cnn.co.jp/fringe/3515002… 地球から3億9000万光年離れた宇宙で、ブラックホールによるものとみられる観測史上最大規模の爆発が発生したことが判明。爆発は、へびつかい座銀河団の中心で発生したとのこと。
115
21世期のボトルメッセージ
116
【期間限定】地球に2つ目の月、通称「ミニムーン」が発見される‼︎ sorae.info/astronomy/2020… 今年の2月15日、観測プロジェクト「カタリナ・スカイサーベイ」において、『第2の月』として地球を周回する小惑星『2020 CD3』を発見。現在、地球を離れる軌道に乗っており、今年4月に離脱するとのこと。
117
【残念】オリオン座のベテルギウスに再び明るく、超新星爆発はまだ先か natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/0… 昨年10月から急激に暗くなり超新星爆発が危惧されていたベテルギウスが、以前の明るさを取り戻しつつあることが判明。天文学者たちは超新星爆発を目撃する機会を逃したことを残念がってもいるという。
118
【神秘】日々の忙しさを忘れ、木星の美しさに溺れる… 太陽系最大の惑星にして、最も芸術的な天体である"木星"は水素やヘリウムなどに覆われるガス惑星。恐怖をも超越する複雑に絡み合う大気のうねりの前では誰も言葉を発することはできない。
119
【銀河系外で初】「呼吸可能な酸素分子」が地球から5億光年離れた場所で発見される‼︎ gigazine.net/news/20200221-… 上海天文台の研究チームが、5億光年以上離れた銀河で人が呼吸可能な酸素分子を発見。人が呼吸しているような「酸素分子」は太陽系が存在する天の川銀河の外では発見されていなかった。
120
【英知】宇宙望遠鏡がどれほど遠くまで観測しているかを理解できる映像 最後に現れる銀河はNASA・ESAのハッブル宇宙望遠鏡が2億光年先に発見した渦巻銀河"ESO 137-001"。2億光年彼方の銀河を鮮明に撮影できる、人類の科学技術の凄まじさを是非体感して頂きたい。
121
【凄い】驚くほど保存状態の良い『氷河期の鳥』が発見される‼︎ vaience.com/biology/202002… サハ共和国ベラヤ・ゴラ村を拠点とする象牙化石収集チームが氷河時代からシベリアの永久凍土で凍結していた古代の鳥を発見。保存状態は極めて良く、羽毛、爪、皮膚、軟組織まで完全に残っていたとのこと。
122
【早すぎ】1年がたった18時間の惑星を発見‼︎でももうすぐ消えるかも… nazology.net/archives/52819 イギリスのウォーリック大学の研究チームが10万個に及ぶ星の調査から、軌道周期が18時間という系外惑星を発見。軌道は主星直径の2倍という近距離で、崩壊すれすれの位置を回っているとのこと。
123
【美しい】世界でたった一匹しかいない『ピンクマンタ』の生存が確認される‼︎ vaience.com/biology/202002… 世界で唯一とされるピンクのマンタが泳ぐ姿がグレート・バリア・リーフで撮影された。他に7匹のオスのマンタがおり、メスの気を惹こうとしているところだったとのこと。
124
【大迫力】木星の周りを宇宙船で周回するとこんな景色が見える… 木星周回軌道で木星などの観測を続けているNASAの探査機ジュノーが撮影した画像から作られた映像。いつの日か木星周回ツアーたるものが計画されるときはくるのだろうか。
125
【始動】NASAが新たな宇宙飛行士の募集を開始‼︎ NASAが月面を歩き、火星まで旅をすることになる次世代の宇宙飛行士を増員する方針を発表。残念ながら日本人は応募できない。