101
102
103
#桃の花 が咲く季節となりました。原産は中国ですが、日本にはかなり古くから伝わっていたようです。中国では桃は神聖な木とされ、邪気を祓い、生命を守護する呪力が宿っていると考えられていたそう。日本でもその信仰が伝来し、ひな祭りには桃の花を飾り健康長寿を願うようになったのだとか。
104
ARTIST×FANのWEBマガジン「#fanthology!」
ミュージカル『 #刀剣乱舞 』などで活躍する俳優 #崎山つばさ さんのインタビューの中で #神社検定 を紹介していただきました!
ぜひご一読ください。
fanthology.me/entry/sakiyama…
105
106
107
108
陰陽五行の思想で、春は東を司るということから春風を #東風(こち)と呼びます。この東風にちなんだ歌を詠んだのが、天満宮のご祭神でもある菅原道真公です。
「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」
東風に乗ってやってくる梅の香りは春が近づいてきたことを予感させます。
109
110
111
112
113
114
115
天皇陛下や皇后陛下が亡くなられたときに送られる称号を「御追号(ついごう)」といいます。明治天皇の崩御以降、御在位中の元号を御追号にあてる例が開かれ、大正天皇、昭和天皇の御追号もその例にならわれました。
平成天皇・令和天皇という呼称は不敬にあたりますのでお気をつけください。
116
117
118
119
120
121
122
123
124
二十四節気の1つ「 #秋分」になりました。春分と同じく太陽が真東から登り真西に沈み、昼夜の長さがほぼ等しくなります。秋分の日は「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日として昭和23年(1948)に制定されました。秋の彼岸の中日にもあたります。
125