676
岸田政権の閣僚がバタバタと更迭されている。山際氏にしても葉梨氏にしても、言葉が軽すぎる。ユーモアにしても、アウトな表現はギリギリで避けるという作法がない。偏差値試験では優秀だったかも知れないが、人としての知恵、経験値が足りない。何より職責に必要な誠がないのだ。政治家の意識刷新を。
677
福井県は、福井市内の体育館にコロナ対策で100床を設置。いわゆる“野戦病院”型の病床を整備。地元医師会と連携し、医療チームも確保。東京では昨年の5月、日本財団が軽症患者用100床の療養施設を品川の「パラアリーナ」に整備。だが都は「プライバシーが保てない」等を理由に一度も使うことなく解体。
678
検察庁法案の今国会成立を断念したのに続き、賭け麻雀とハイヤー接待で検事長の辞職。安倍首相は「責任は自分あると言っているが、どれだけ真剣に受けとめているか。いつもの軽口か」この混乱は官邸官僚間の政争から始まっている。経済再生の道筋も定まらず朝令暮改。出でよ綱紀粛正の旗掲げる救国人。
679
天皇制度に反対するデモで逮捕、勾留延長された2名が10日間拘束の末、一昨日に釈放。彼らの主張には全く同意しない、反感を覚えるが、法的構成要件が曖昧なまま警察権を行使することは職権乱用だ。それこそ大慈大悲の大御心に反する。警察の夜警国家化が大御心を曇らせる。10日のパレードも然りだ。
680
杉山晋輔元外務次官が「日米地位協定の改定を米側に働きかけてこなかったのは、米側に反米・反安保と誤解され、日米安保体制の基礎を揺るがしかねない懸念があったから」と発言した。これはマズイでしょう。日本の利益を代表していないよね。外務省に巣食う「アメリカン・スクール」は、主権放棄係だ。
681
ホロコースト揶揄のコントが非難され、演出担当の小林賢太郎氏が解任。ユダヤ団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」からの抗議だが、開会直前は五輪のボロボロ感に追い討ちを掛けている。組織委も問題だが、一方でイスラエルによるパレスチナ虐殺は黙殺か。ユダヤ・タブーのダブスタに踊るな。
682
日頃「美しい日本だ」「保守だ」とうるさい政治家たちが「宮内庁に掛け合ったが取り合ってくれなかった」「今回限りという答弁は引き出した」とアリバイじみた言い訳をしている。自己正当化の体面繕いで醜悪だ。保守っぽいスローガンだけで中身が伴わない現政権を象徴するのが、大嘗宮の板葺屋根だ。
683
本日沖縄慰霊の日に際し、平和祈念公園で挙行の「沖縄全戦没者追悼式」で安倍総理の追悼文朗読中、遺族会から怒号が飛びまくりました。この模様は7時のNHKニュースでも報じ、音声で「ヤジ」が聞こえますが、何を言っているかは定かでありません。実際は「戦争屋」との、かなりの怒号だった様です。
684
自民党の中谷元・首相補佐官が「武力攻撃で無差別に罪のない市民が犠牲に。許されない戦争犯罪」とロシアを非難。ちょとまて、78日間のユーゴ空爆で民間人が犠牲となり、コソボを分捕ったNATOは力による現状変更の戦犯じゃないのか。その時何も言及せず、今般の"空気"で基準と道義を廃らせていいのか。
685
安倍首相は「日本を取り戻す」と重要提起をした。しかし遅々として進んでない。誰に阻まれているのか?米国の意志か。それとも自ら成し遂げようとする意志の脆弱性か。我らと違い行政の長だ。実行力もある。官僚も控えている。なのに動かないのは、本気で無いということ。このままでは、日本が溶ける。
686
岸田政権は南ア発のオミクロン株対策として、全世界からの出入国禁止の措置に踏み切った。対応の迅速さは評価したい。問題は、相変わらず米軍人、軍属は例外扱いとして、対象に含まない事だ。ここでも日米地位協定による国家主権不在の米軍特権が顔を出している。国民より植民地が大事だというのだ。
687
令和2年最初の一水会フォーラム(第208回)が、防衛アナリストの坂上芳洋先生をお迎えし開催。先生は「イージス・アシヨアが如何に日本の安全保障政策とかけ離れた兵器であり、ロッキードマーチンと三菱商事の利益達成のための配備である」と喝破。参加者に「偽装防衛の在り方を糺そう」と呼び掛けた。
688
また白昼に首相が襲われる事件が起きた。24歳の青年の動機はわからないが、岸田政権の綺麗事に不満があるのだろうか。「テロ反対、民主主義を守れ」と叫ばれるが、それらのルールで救われない困窮者が存在することも事実だ。対米ご機嫌取り、新自由主義の保身政治家は襟を正し、日本に回帰するべきだ。
689
愛知大村知事へのリコール署名偽造事件で、これまで関与を否定してきた事務局長が一転して広告会社に偽造を依頼したことを認めた。しかし「最終的に書き写した名前の人を訪ね、有効な署名にする予定だった」から「署名偽造を依頼した認識はない」とは余りに言い訳がましい。虚偽に虚偽を重ねる醜悪さ。
690
「いい加減に言葉遊びはやめろ」米軍機事故で、日本側も「迅速に現場立ち入りが出来、事故対応が一層改善」と河野外相が記者発表。しかし、依然として直接の現場には「米軍の同意」が必要であり、外周規制線で協力する事になっている。全く変わっていないのだ。肝心な有害物質の対応も出来ていない。
691
京都・清水寺で発表された「今年の漢字」は「金」である。まさに「カネ」の汚辱にまみれた年だった。アベノマスク保管料、サボり議員の歳費など、国民の血税をドブに捨てるような無駄遣い。給付金を巡る議論は遅々として進まず、庶民は生活苦に喘いでいる。この様な「金」の年は今年で打ち止めしたい。
692
ポスト安倍を巡リ複数の候補が名乗り出ている。誰が首班指名されようが重要な課題に在日米軍駐留経費増額問題がある。定期見直し交渉の時期だからだ。この要求を奇貨として基地の整理、統合、撤退を粛々と進めるべきだ。米軍基地を日本の自然風景にしてはならん。日米安保を日米友好条約に切り替えろ。
693
ロシア大使館の交通違反を問題視するFNNの報道だが「ロシアが1位」とするデータには、とんだからくりがある。米軍属が沖縄や横須賀など、日本国内で交通違反を起こしても「Yナンバー」を日本の警察は取り締まらないのだ。駐車違反もしっかり取り締まれ、米国の統計を見せろよ。youtu.be/ztLKDOkr6L4
694
オバマ元米大統領が、安倍元首相の国葬への参列を見送ることに。海外からの弔問は700名になるが、懸念していたオバマ氏の「横田入国」はなくなった。安保条約があるにせよ米国要人の「横田入国」は従属国への対応だ。認めることはできない。日米合同委員会の「従米密約」の闇を暴かなくてはならない。
695
ロシア・ウクライナの交戦はまず停戦交渉を即時合意させなければならないものを、西側によるウヘの武器供与は、どう考えても停戦を先延ばしさせているだけだ。これではマッチポンプで、交渉が進むわけがない。泥沼化で正規軍ばかりかウ国民を盾に取り、流さずによかった血を流させるのは非情である。
696
10年前の本日午後2時46分、東日本大震災が勃発。「10年一昔」というが、今もなお2,538人の方々の行方は不明、4万人を超える人々が避難生活を送っている。改めて合掌。そして何より福島第一原子力発電所だ。震災は未だ終わっていない。「炭素ゼロ達成」を口実に、原発の新規建設を企てる菅政権とは〜。
697
バイデン政権のオースティン国防長官は、巨大軍需企業・レイセオン社取締役。ド真ん中の利害関係者で戦争が続かないと困るネオコンそのもの。ウクライナ訪問は、ダグ・バンドウ氏の記事→ theamericanconservative.com/articles/washi… の通り、停戦を邪魔して戦争を長引かせるためではないか。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
698
那覇市の首里城が全焼。琉球王朝の象徴。世界遺産に登録されている建物が焼失するのは、無念だ。実は「守禮門」といわれる門の扁額には、「守禮之邦」と書かれているのが正しい。礼節を重んじる邦という意味。大田實中将の電報然り。この沖縄の精神性に報いる為、米軍基地の整理、縮小、統合は必須だ。
699
日本経済が「失われた30年」等と言われて久しい。例えば、製造業の労働生産性は世界1位から15位へと後退した。労働人口の減少に加え、企業の株主配当志向が高まり、また不測の事態に備えて内部留保を蓄える等、無形資産の育成、開発を限定的にした為である。これは日本弱体化の一つではないのか。
700
トランプ米大統領が再選したら、大幅増額を要求している「思いやり予算」の増額分を日本政府は拒否するという。当然といえば当然だが、小手先の金額の議論だけではなく、日本人が自存自衛の気概をいかに取り戻すかが重要だ。日米同盟を「不滅の柱」と盲目的に讚美する安倍相の発言は日本の主権放棄だ。