151
次女と一緒にお風呂に入ると
「ママの頭 洗ってあげるね!」
と言われ、もこみちのように高~い位置から細~いお湯垂らされるだけで一向に洗ってくれないアーユルヴェーダみたいなソフトコースが始まるのでつらい。
でもいきなり冷水ぶっかけられらるハードコースの日もあるので、そっちもつらい。
152
家庭を壊すために浮気する奴なんていないんですよ。
家庭を円滑にするために浮気で晴らしてるんですよ。
他人の家庭をうまく回すための歯車になんか、可愛い女の子がなっちゃいけないんですよ!!
153
小学生の演奏会に行ったら
演奏中に1回だけ鳴らすシンバル(超人気)の役を勝ち取った子が
その1回を嬉しそうに
\ジャーン/
と叩いて、その風圧で前髪がファーッと揺れて、最高の笑顔をしていた。
いいものを見せてもらった。
154
うちの小学生二人が
「これで決まりだジャスト ア ピース!!」
っていう掛け声でジャンケンしてるんだけど
最初はグーとか、
またまたグーとか、
いかりや長介あたまがパーとか、
もう言わないんだな…
カッコいいな…
156
長女に
「これ、秘密ノートだけどママには特別に見せてあげるね」
と言われ 見たら、授業中に鼻くそをほじった人と、何時何分と、その回数がみっちり書かれていて
「この人たち授業中になにしてんだろね」
と言って来たので
(おまえもな…)
って思いました。
157
158
子育てって
なぜ今それをする?
って空気の読めない我が子に腹が立った直後
いやむしろ空気を読んじゃう子よりやりたいことをやれる我が子すごい!
いやいや人の話きけや!!
聞けない時もあるよね~
と、ジキルとハイドが数分単位で入れ替わるので、精神など安定していられない。
159
おっさんを1人フォローすると
TLに知らない女の子の自撮りが「お気に入りしました!!!!」ってバンバン流れてきて他の呟きが全死するので
やっぱりグッピーの水槽にザリガニを入れてはダメ。
160
161
お茶作りが間に合わなくて
「冷たいお茶ないの?!」
「お茶が無かったらジュースを出せばいいじゃない」
「ジュースも無いならスムージーを作ればいいじゃない」
って娘たちに言われたけど、無言で作りたて熱々のお茶を出しました。
(ペンネーム:マリーアントワ熱湯)
163
164
あったか靴下を求めてワークマンに入ったんだけど
隣にいた作業着の店員さんに話しかけたら無視されました。ただのお客さんでした。
「アハハッ、すみせん間違えました」(こっちが店員さんか…)と、逆隣の作業着の人に話しかけたらこっちもただのお客さんでした。
ワークマン,作業着,店員じゃない
165
オランウータンの赤ちゃんを見てると
江戸時代に、オランダ人が連れてきたオランウータンを初めて見た日本人が〈どこか異国の人間だろう〉と思って失礼のないようお座敷に座布団敷いて丁重にもてなしたって実話を思い出すくらい、人間ぽいなとは思うけど絶対人間とは思わないだろ大丈夫か江戸時代。
166
AKB48をまばたき一つせず真剣に観てた7歳娘に
「好きなの?」って聞いたら
「口パクの瞬間を見つけてるの」
ってすごい鬼女目線だった。
167
本日の授業参観。
授業が始まっても長女が現れず
「うちの子だけ、なんでいないのかな…」
って思ってたら、だいぶ遅れた時間に、トカゲをにぎりしめて堂々と教室に登場しました。
168
人は、何度も何度も許される経験をして
自分も誰かを許せるようになるんだろうな。
許してもらえなかった経験が増えると
他人のことも許せなくなるのかも知れないな。
169
朝食にフレーバーティーを出したら姉妹が
「いい匂い~!こんなの飲んだら絶対ゲップもいい匂いするよ~」
『え?いい匂いのゲップ?嗅がして嗅がして』
「いくよ、………ゲフッ」
『くせーじゃねーか!!!』
で朝からケンカ。
170
「笑顔で赤ちゃんと接せられない」
「疲れて夕方には真顔になっちゃう」
というツイートが流れてきたんだけど、真顔でも大丈夫……
私なんて子どもといるとき
「男梅みたいな顔してるね」
って言われたんだから……
172
知っとんねん
知っとんねん
東大レゴ部が注目される前から、
ええとこの子がレゴのプログラミング教室に通う前から、
幼児にレゴやらせたら頭良くなるんじゃないかって、こちとら与えとんねん。
でも口に入れられ、鼻の穴に詰められ、水戸泉の塩くらい撒かれて終わりやねん。
173
こすられ倒したスターリン≒岡田真澄の画像だけど
実は若きスターリンは真澄ではなく准一のほうにそっくりだったのどういう岡田現象
#一番似ている二人をアップした人が優勝
174
町田樹の解説良い。
全選手へのリスペクト
理路整然とした話し方
語彙力のバラエティ
田中刑事選手が得たもの
メダリスト以外の素晴らしさ
主観と客観が絶妙
増田明美のような優しい口調
そして羽生選手の演技中は一切喋らない
良い。
175
次女が宿題をやりながら、かんしゃくを起こして
「正方形って漢字で書けない!セイは書けるけど、ホウケイがわからない!」
「ホウケイ!ホウケイってどんなかたちなの?!ホ ウ ケ イ!!」
って怒鳴り始めたから窓閉めたよね。