602
自動改札にきっぷを入れた次女が
「あっ、飲まれた!返して!!」
って大騒ぎした後
「わっ、おしりから出てきた!ありがとう!」
って大騒ぎしてるんだけど、そこは肛門じゃない。
605
いつも朝は和食なんだけど、今朝はパンとフルーツと甘いミルクティーを出したら姉妹が
「美味しい~!こんなの食べたら絶対ゲップも美味しいの出るよ」
『え?美味しいゲップ出る?嗅がして嗅がして』
「いくよ、………ゲフッ」
『くせーじゃねーか!!!』
で朝からケンカ。
607
体調わるくて
「風邪かなあ…」
って言ったら CMのまねをした次女に
「ママ、早めのバブね!」
って言われたんだけど、入浴剤のまされるのかな私。
608
女の「もういい」はもうよくない。
男の「もういい」は意外ともうよくない。
育児主婦の「もういい」は本当にもういいから全員早く寝ろ!!!!
609
心穏やかに生活するために2億ほしい。
611
真田丸の番宣を観て
「よかったね、今日はママの大好きなサラダ丸の日だね」
って次女が言うから今日はサラダ記念日。
は?
612
学校はどうして、ただ同い年ってだけで同じゴールを目指そうとする教育をするのかね。
むしろスタートラインがそれぞれ違う事に気付いてあげて、精神面とか体力面で様々な子たちをなるべく同じスタートラインに立てるような教育だったらいいのに。
ゴールなんてそれぞれ違ってもいいんだからさ。
613
@noxji 普段はちがいますが、文章かくと「ぼく」になります。ちなみに長女も文章のときだけ「ぼく」です。なぜ…
614
616
日差しでアスファルトがキラキラしているのを見て
「ウチのためのステージだから踊らなきゃ!」
とか言い出す次女のmisono気質と、
何が光っているのか這いつくばって確認し出す長女の吉村作治気質。
619
昨日テレビで
「機嫌のない母親に育てられると子どもは安定するし、知能も上がる」
って言ってたんだけど、機嫌のない母親なんているんですか??
は??床で??天ぷら作られても??機嫌のない??は??
620
バスで、ロマンスグレーの紳士が席を譲ってくれたので、次女が
「ありがとう」
と言うと、その紳士が
『レディには席をゆずらなきゃね』
とお洒落に返してくれたのに
「え?エディって誰?デリー?誰?私デリーじゃないよ」
と恩を仇で返してて、紳士のロマンスグレーが総白髪になりそうだった。
621
朝 突然、図工でペットボトルが必要と言い出した長女が、
この1Lの炭酸水あけるしかない、と言ったら迷わず炭酸水を一気飲みして
「いってきま…ゴゲェェェェェェルルルーッッフ」って予想をはるかに越えたゲップが出たため、完全に燃え尽きた顔でこっち見てる。
622
「足つくもん!」
「はなして!」
と言って明らかに身長より深いプールに入って、溶鉱炉に沈んで行くように、ゆっくりと笑顔で沈んでいく次女。
623
624
今日は長女が前々から楽しみにしてた食育の授業で、学校に「リケン」の人が来て、わかめの話をしてくれるらしいんだけど
「小保方さん来るかな」
って言って出ていきました。
625
「こんとんじょのいこ」(簡単じゃないか)
って言ったらえなりかずきになれるし
「てしけに」(たしかに)
って言ったらDAIGOになれるし
「アーマーリルグゥー」
って言ったら尾崎豊になれるな。