marie(@izakayamarichan)さんの人気ツイート(いいね順)

576
【深海生物を作ろう】というイベントに来たら深海オタクの男の子が 「想像でなんて描けん!深海知りすぎてん!何描いても知ってる深海生物になってしまう」と喚いてたんだけど 『深海生物ってね、新種が毎日発見されてるんだよ、君が知ってると思ってるのは小さな世界だよ』 と研究員に一刀されてた
577
それを聞いてた次女が 「じゃあね、私はね、おちんちんみたいな食べものが食べたい!さてなーんだ!」 と言ってきて 「正解はウインナーでした!」 っていう、雑な上に生々しいなぞなぞ出してくる。
578
さきほどの永六輔と大橋巨泉を見て、やっぱり徹子さん、鉄人だなぁと思ってたら 同級生の女性たちみんな鉄人だった。
579
本日七五三で、じいじに 「お参り終わったら好きなものをご馳走するよ、何が食べたい?」 と聞かれた娘が(…高級焼き肉…高級寿司…)と念を送るママの横で 「パン!!」 と答えました。パン。
580
こないだ放送された徹子の部屋に、同い年の3人が映ってて、そのうちお二人が逝ってしまわれた。 徹子さんはいつまでもお元気でいてほしいなあ。
581
ウズベキスタン人のママ友に、話の流れで 「ウォーターベッドに寝てみたい」 と言ったら 「ウオ?ウオタベッドってナンデスカ?」 と言われたので発音の問題かと思ってウォーターの部分を 「ワァラァ~」 って言い直したら 「藁(わら)?ハイジみたいな?」 ってだいぶ日本に詳しいじゃないか
582
乙武さんの同級生に、乙武さんは小学生の頃からドエライいじめっ子だったよってよく聞いてたから 今回も、周囲のマインドコントロールはチョロかったんだろうなと想像しちゃう。 これを「潔い」と報道してるテレビは気持ち悪いよ「狡猾」の間違いでしょ。
583
窪田正孝が、窪田正孝じゃなくなっていくグラデーションです。ご査収ください。
584
ケーキに使った生クリームの残りをアレンジして夕飯に出したら、次女に 「ママってジョージローズだね」 と言われたので 『ジョージローズ…て誰』と言ったら 「ジョーリローズ!!」 『……誰』 「ローリジョーズ!!」 『ろーり…じょーず……料理上手!!!』 というアハ体験しました。
585
長女「一番はやくマスチゲンS錠って言えた人の勝ちね」 次女「マスチゲンエスジョウ」 長女「マスチゲンエスジョウ」 長女「じゃあ次は一番おそくマスチゲンS錠って言えた人の勝ちね」 次女「ンンンンンンンンンンマァァァァァァァァァスゥゥゥゥゥゥゥゥゥ 早く寝ろ
586
勉強してた姉妹に 「ごはんにする?」て言ったらソッコー勉強やめて 『イエーイ!』て最高のレスポンスが返ってきたので、もう一回 「ごはんにする?」て言ったらやっぱり 『イエーイ!』て返ってきたのでためしに 「コマンタレブ?」て言ったら 『イエーイ!』て返ってきました。話を聞け。
587
一緒にハタふり当番してるお母さんが震え声で 「いつもああなの(ダンゴムシ持ってるの)…?」 と聞いてきたけど 「春はね」 と答えました。ちなみに初夏はカマキリ。
588
次女よ、さっきのたわしの袋を一生懸命もとどおりにして へんなプラカード作ってるんだけど たぶん誰も引っかからないぞ。
589
姉妹ゲンカに関しては、ジャッジを求められても決して私は下さないんだけど 「ママ聞いてよ!」 と来れば、どちらにも 「わかるわかる、やだねー」 って合わせるので、最終的に “このカメレオンババア信用ならねえ” 的な感じで私が悪者になって姉妹が結託する。
590
保護者会の季節ですね。 奥さんどう?わが子の机からドングリ死ぬほど出てきた? うちはザリガニの殻が出てきたわよ。洗ってあって無臭だったよイエーイ!イエーイじゃねえわ。
591
しつけで叱ったり、生活のことを注意しなくなって、やっと子どもと対等に話せるようになって子育て楽しめるようになってきたときにはもう子育て終わってるっていうね。
592
皆さんはそれどころじゃないと思うので、私が集めておきました。 7つ集めると神龍が出てくると言われております。
593
イライラしない 子どもの言うことに耳を傾ける 子どものやることを肯定する これ簡単なようで毎日となるととても難しい。 相手が大人でも、耳を貸さなかったり、相手の行動を否定する所から入る人は結構いる。 まして相手が子どもなら、大人の自分のほうが正しいなんて思っちゃったりするから。
594
特大スイカを貰って何日かに分けて食べてたんだけど いつも豪快にかぶりついてた姉妹が今日はスプーンで食べてたから、どうして?って聞いたら 「夏も終わりだからね…」 て叙情的に言われたんだけど詩人だな。 「真夏の暑い日にだけ、かぶりつく物なんだよ…」 てスイカに対しておまえ詩人だな。
595
こうしてわが家のサンタ抗争は終わりを告げたのだけど、サンタが陥落するの、年齢的にまだ早かったかな… 子どもたちにどう伝わったかな… て心配してたら 「プレゼントが1個減るー!」 「ワクワクが減るー!」 てクソほどブーイングが来たので、各サンタ殿、落城する際は十分注意するように。
596
隣にいるママさんたちが 「緒形拳ってよく食べるよねー」 って会話してるから (なにその渋い情報…)って思ったら 緒形拳じゃなくて大型犬だった。良かった。「緒形拳?直人じゃなくて?」とか言わなくて良かった。
597
南スーダンへ自衛隊を派遣したことも それを撤退させたタイミングも 3.11の会見を打ち切りにしたことも 「人の命をなんだと思ってんの?」 としか思えないし、 森友学園への払い下げも バラマキ外交も 「人のお金をなんだと思ってんの?」 としか思えないし、 なんでこんな人が首相なの?
598
長女が、映画のDVDのCMをみて 「ママこの映画観たい!このDVD買って!」 と言うので 「ごめんCMみてなかった、タイトルなんて映画だった?」 と聞いたら 「ナウオンセールって映画」 って言われた。now on sale!!!!!
599
久しぶりに徳永英明を見たら松澤一之になってた。
600
背中ごしでイタズラしようとしてる長女に気づいて振り向いたら 「わ、ばれた!ママうしろにも目あるの?ホタテみたい!」 て言われて ……ホタテ?(写真1) ……ホタテ?(写真2) て思ってたら 「いや、ホタテは目が点々と一周あるんだよ」 てお魚博士の長女に言われました。おお、ホタテ…