すずもと(@aruto250)さんの人気ツイート(新しい順)

376
富野由悠季が働くようになってから半分ほど読んだ本を、宮崎駿は「大学時代から堀田善衛氏の本を読んでいて、アニメ作家になってからはその人とも付き合いがあったようです」という。自分がようやく最近読みかけた本をとっくに読んでいる。それどころか作者と付き合いさえある。この覆しがたい差よ。
377
富野由悠季も宮崎駿も怪物ではあるのだけど、その『育ちの良さや、生まれ持ったあれこれに勝てない』ことに歯ぎしりしている富野由悠季の苦悩にどうしても感情移入してしまうんだよな。いや凡骨の能無し如きが歴史に名が残る監督を理解したと思うなど思い上がりも甚だしいとは思うのだが、それでも。
378
富野由悠季が宮崎駿について「学識の幅とか、深みが圧倒的に違う、僕では競争相手にならない」と語ったという話を思いながら『未来少年コナン』を観ると、ああこれは、これが作れる人間を目の当たりにしながら『機動戦士ガンダム』を作ったというのは、悔しかったろうなと考え込んでしまう。
379
「人間が全員合理的になればなるほど社会が解体される方向に向かい、野生に接近していく」というのは本当にそうだと思う。結局は「何を実現しようとするための合理性なのか」という話なんだよな。欲求や目標が野生のまま、その追求方法にばかり合理性が発揮されるのではそりゃなあ。
380
日本は未婚男性の幸福度が低いという話が出るたびに、進歩的な人々から「結婚しなくても幸福と思えるように男性の意識を変える必要がある」みたいな意見が出てくるけど、何を幸福と感じるかという意識を変えることが可能だとして、そこを変えることを解決策にしてしまって良いのか?という疑問がある。
381
「BL/百合にも色々ある」という意見も多いけど、それならもうそれはBL/百合と呼ばなくていいじゃん…と思うのだが、みんなどうしても名前を付けたいのだな。名前のないモヤモヤしたものを名前のないモヤモヤしたもののまま取り扱うのは疲れるのだろう。BL/百合という箱に入れてスッキリしたいのだ。
382
まあBLだけでなく百合にも同じことが言えると思っていて、どうもこう「それは恋愛ということにしてしまっていいのか?」みたいな繊細な関係を「BL/百合だー!!!」とブルドーザーのようにズゴゴゴと恋愛に寄せていってしまうのは残念だし、同性愛をダシにしているだけではないか、みたいな気になる。
383
自分のTLで、ある男性が偶々手に入れた大量の花を「他に貰ってくれる人が思いつかなかった」という理由で知人男性のところへ持ってきたという素敵なエピソードが「BLみたい」という一言を添えて紹介されていて、「これがBLだ。淡く名前のない関係性を恋愛に回収していってしまうのだ」と思わされた。
384
私は人間は差別せずにいられない生物だと思っていて、「差別反対」と叫ぶ人も、既存の差別に代えて「有能/無能」や知能の高低による差別を普及させようとしているように見えるのだが、それを指摘しても「無能な人が頑張った人より報われるのはおかしいでしょう。どうしろと」とか言われてしまうのだ。
385
最近のTLは中学校の同窓会で聞いた話を思い出してしまう。自分はずっと「交際してるカップルも1、2組しかいない純朴な中学校だったなあ」と思っていたけど、同窓会で女性陣が「あの子は女子トイレにとっかえひっかえ男子を連れ込んではHしてた」「あの子は4股をかけてた」と暴露していて仰天した。
386
しかしなあ、そうした心の動きを自覚して、抑制するなり、そうした状況を避けるなりしない限り、恋愛はあっという間に「好きを人質にした搾取」という認識に落ち込み自由意志など無くなって(無いとしか感じられなくなって)しまう。気持ちに流される「だけ」の人間に自由意志を持つことはむつかしい。
387
これはものすごく、性行為をめぐるヒトのオスとメスのプリミティブな争いという感じがするな。セックスと庇護や扶養は交換であるという原始的な取引のルールが暗黙の前提として心の深いところに埋め込まれていて、オスもメスもヤリ逃げや托卵で何とか一方的に利益だけ得られないかと暗闘するわけだ。
388
とは言え「最初から"そういうビジネスをする相手"として会って契約した」ならともかく…というような話が続いていたので、物の売買はこちらに当たるのだろう。となるとトイレの件は「性行為に応じれば愛をあげるよ、という契約があったはずなのに履行しない不正行為」という暗黙の前提があるわけだな。
389
断ればペナルティを課せられるのなら「自由意志はなかった」と言えるだろうが、断れる関係を断らなかったのは自分に関係を続けたいという思いがあったからで、それを「好きな気持ちを人質に取られた」というのは、物の売り買いを「欲しい気持ちを人質にされて金を取られた」と解釈するようなものだ。
390
「毎回トイレに呼び出されて性行為に応じるのが本人の自由意志なものか」という意見を見たが、続く「好きな相手から搾取されているモヤモヤを持ちながら肉体関係を続けてる女性は多いはず」という意見を見て納得した。確かにこういう話はよく見るが、それを強制と感じる人に自由意志など持てまいよ…。
391
『風と共に去りぬ』みたいに昔の作品に「これは悪いことです」という注釈を付けたい、そうでなければ「誤ったメッセージ」を与えかねないという話は、物事の自由な解釈を許したくない、自分が見るようにみんなも現実を見るべきだ、みたいな内心の自由に踏み込みたがる方向性を感じてしまうな。
392
異性経験が無いままそれなりの歳になると周囲が「恋愛だけが人生じゃないもんね、そういう生き方もありだよね!」みたいな反応になり逆に残酷なのだが、こうした「恋愛に興味ない人と決めてかかる」扱いは、「恋愛したいのにできてない人は怖い」というフレームから逃れるための挙動なのだよな。
393
「ジャニーズに『付き合って!』『結婚して!』と言うのは現実が見えてないのではなく歌舞伎の『成田屋!』『中村屋!』と同じ」という話に拍手してる人も「アニメの少女に『ママになって欲しい』『孕ませたい』と言う」のは現実が見えてないと言いそうだし「一緒にするな!」と激怒されそうではある。
394
代官山蔦屋は本の扱い以前に、店の演出する世界観と、ああした世界観を良きものとしてスッと受け入れられるアッパーミドルおよびそのワナビーの客が構成する空間にどうしようもなく苛立ちや嫌悪感を覚えてしまう。階層は当然のもの、そして上層に行くほど真・善・美であるのだ、とでも言うようなそれ。
395
言葉ではなく行動を見るならば、人々が追放したがっているのは「女児の性被害」ではなく、「成人女性の誰からも選ばれなさそうな男」なのだよな。実際の女児の被害も問題にはするし、近接した問題ではあるが、あくまで別の問題なのだ。それを自覚できないまま一緒くたに扱うから議論が空転し続ける。
396
実害が明らかになっているものには「予防的に取り締まれ」なんて思わない一方で、ラブドールには「予防的に取り締まれ」という思いが抑えられない、そういう自分の気持ちに疑問を抱かないのだろうか。 カトリック神父300人が性的虐待 被害者は数千人か:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL8H…
397
そりゃあ人間、「身内の悪事には目を瞑る」ということをやらないと力を合わせられないのは分かる。しかし反差別とか言ってトランプを倒そうとしている人々の性根がこれなのだよな。トランプを倒すためなのだから女児は触られても我慢せいというわけだ。ラブドールなんかよりこっちが余程matterだろう。 twitter.com/azalee_/status…
398
「中間層は没落して当たり前」「肉体労働から脱出する才覚のない人間が生活苦に陥るのは自業自得」で、「そういう人間に肩入れしないのが良識ある指導者の態度」になってしまった。「良識や胆力を具え、中間層や肉体労働者をエンパワメントする指導者」というのがもはや矛盾した存在と化してしまった。
399
トランプ大統領がデモに怯えて地下壕に退避、というのはかなり情けない話ではあるし、まあその他にも問題のあるエピソードは多い人ではあるのだろう。が、そういう人でもなければ製造業の国内回帰だとか中間層の復興みたいな施策は取ろうともしないという、その構造が一番問題だと自分には思える。
400
「ウイルスを怖がってた人が緊急事態宣言が解除された途端街に繰り出して密になっているの、怖がってたのはウイルスでなく他人の目だったのでは」という話、以前は本気でウイルスが怖かったし、今は本気で怖くなくなったのだと思うんだよな。社会の雰囲気に合わせて本気で怖くなり本気で安心するのだ。