津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(リツイート順)

1076
虚構新聞ではなかった。 twitter.com/kyodo_official…
1077
ツイッターの「ニュース」タブがグーグルニュースのように、承認されたメディアから流れてくるものをキュレーションして表示していたって話とトレンドやハッシュタグの話がごっちゃになってるけど、日本のキュレーションチームにハッシュタグを選定する権限なんて与えられてないでしょ普通に考えて。
1078
とってつけたような理由で特定の表現の排除が進みそうだけど、どうせこれも大きな騒ぎにはならないんだろうな。 chugoku-np.co.jp/articles/-/271…
1079
国会前集会始まりました。こちらから見られます。youtube.com/live/AycsOccV4…
1080
今回の騒動で改めて思ったのは、特権持ってる権威に対して「あなた特権持ってますよ。その特権が様々な問題引き起こしているので手放してください」って直接言うことの難しさ(と、その妥当性)だな。その人が若い頃苦労してその地位・特権を得たのなら、なおさら頑なになるだろうしね。
1081
良くも悪くもアーティストが神秘性のヴェールの向こう側で夢を与えてそれを換金するビジネスが成立しにくくなった時代なんだと思う。 それは良い部分もあるし悪い部分もある。が、一つ言えるのはもう昔には戻れないということ。必然的な変化と捉えて業界の意識も変えていかないと同じ騒動起きますよ。
1082
信用情報機関調査によると虎ノ門ニュース作っていたDHCテレビジョンの売上高は 2016~2020年で1億8000万円 2021年で1億5000万円 (※2022.11.9 NO HATE TVより安田浩一さんの調査) とのこと。YouTubeの広告料が主たる収入だろうから、あれだけチャンネル登録と再生数あれば全然ペイするんだよね…。
1083
渋谷の #反戦行進0225 デモ取材に来ました。先ほど行進開始しました。
1084
そもそもユネスコから警告状が来てるのにガン無視して佐渡金山推薦したこと自体が大チョンボなので、向こうからはねられて恥かくくらいなら自分たちの書類の不備ってことにしておいた方が対面保てていいんじゃないでしょうか。 fnn.jp/articles/-/395…
1085
右往左往しないで最初からこの姿勢を明確に出しておけばよかったのに……。 twitter.com/CDP2017/status…
1086
いつものように釈明が何の釈明になっていないパターンでしかないので、メディアも記事にするときには「釈明」ではなく「開き直り」と書いたほうがいいんじゃないかな。 twitter.com/asahicom/statu…
1087
南日本新聞(鹿児島県の県紙)のアンケート(LINEの同新聞の電子版LINEを友だち登録してる706人へのアンケートで無作為抽出ではないので注意が必要)で安倍元首相の国葬反対72%。さすが薩摩の新聞という感じもしますね……。 373news.com/_news/storyid/…
1088
遠くない将来、吉田会長が金出して制作会社つくり後継番組始めるのでは?
1089
少なくとも議会制民主主義のデュープロセスとか、民主主義を担保する公文書などをめちゃくちゃに破壊したのは「リベラル」じゃねーしなぁ……。 その責任ってこの10年間いまだ誰も取ってない(取らされてない)わけで、都合よくそれを免責してきたことにこの国が終わってる原因が凝縮されてるのでは。 twitter.com/satoshin257/st…
1090
そういう嘆き節言ってる人たち「冷静」で「現実的」な「保守」系の方々が多いようだけど、そこまで評価するならそもそも立憲が反対しようがしまいが、今回修正案の検討事項に自民党自ら入れるべきですよね。どうせ強制力ないんだし。人権の問題じゃなく党派性に回収してるのはどっちなんでしょうね🤔
1091
南野森さん @sspmi に国会で話題の「質問権」と「解散命令」についてどこよりも詳しく解説いただいた昨日のポリタスTV、反響が大きく国会の議論を見る上でも役立つので公益性に鑑み今後も無料でアーカイブ見られるようにしました。ぜひ皆様いろいろな人にシェアしてください。youtu.be/GtPq36qeFns
1092
一昨日の山口智美さんの回に続いて、昨日の小林美香さんの回も反響が非常に大きいので、山口さんの回と同じく12/12(月)19時まで無料公開延長することにしました(その後は有料会員であればいつでも見られます)。今日19時までに急いで見る必要はないので週末時間ある時にじっくり見てみてください😇 twitter.com/tsuda/status/1…
1093
米Facebookのトレンディング・トピックス騒動も、今回話題になった日本のニュースキュレーションもニュース記事を一定程度質担保しないと水は低きに流れますよねっていうモデレーションの問題でしかない。ヤフーニュースは記者上がりの編集者雇ってるしグーグルニュースだって似た構造があるわけでね。
1094
もうみんなで2005年ごろのmixiにタイムマシーンで戻ろうぜ。
1095
岸田首相が昨年自民党総裁選に出馬する際「民主主義の危機」と連発してましたよね。1年経ってもデュープロセス健全化や公文書厳格保存・改竄防止、国会召集(!)といった前任者&前々任者が破壊し尽くしたあれこれには一切手をつけないので結局ご本人が一番の危機だったというオチでよろしいですか。
1096
港区の「保守」系区議が港区の区民施設を使った駒井弁護士と高校生のイベント内容に難癖を付け妨害しようとしている模様。 完全に表現の自由に関わる案件なので、表現の自由大事にしている方々は、ぜひこの区議を諫めてくださいね。… twitter.com/i/web/status/1…
1097
ニュースエブリー、いまは安倍元首相と統一関係の深いつながりについて特集してて山口広弁護士がいましゃべってる。完全にミヤネ屋だなこれ……。
1098
これはすごい。判決文地裁と比較したいな。 twitter.com/mainichi/statu…
1099
萩生田政調会長、大臣じゃなくなったので定例記者会見ないのがもどかしいところですが、政治記者に聞くと自宅前の夜討ち朝駆けとかにもフランクに応じてくれる議員らしいから、今こそ記者の皆さん夜討ち朝駆けしていきましょう!tokyo-np.co.jp/article/196555
1100
いまのところ2023年政治家失言オリンピックがあったらぶっちぎり金メダル。多分今年これ更新されることない。