1101
政権支持率は下がっても自民党の政党支持率は上がる。奇妙な国の有権者の奇妙なバランス感覚。投票率下がり続ける脱政治(嫌政治)国家のなれの果てって感じがして頭痛いですね。
jiji.com/jc/article?k=2…
1102
「無理を通せば道理が引っ込む」が常態化した日本の国会。
1103
ありがとうございます。開局以来の3年間で入管問題や難民・移民関係のトピックを取り上げた回のリストです。すべてアーカイブ視聴無料化してありますので、今回の騒動で関心持たれた方はぜひご覧いただければ幸いです
#107 youtube.com/watch?v=-uqvGk…
#204 youtube.com/watch?v=FPYwYV…
#225… twitter.com/i/web/status/1…
1104
三浦さん、ジェンダーという観点で宗教右派と政治の不適切な関係を紐解く番組を一昨日と昨日放送して大変な反響をいただいてます。まさしく「全体像」を理解する上で重要な情報源になっていると思うので時間あるときにぜひご覧ください
前編→youtu.be/q-kkDK9Szx8
後編→youtu.be/ztorhFiwkBo twitter.com/lullymiura/sta…
1105
【お知らせ】本日19時から国会正門前で開催される「LGBT差別増進法に抗議する緊急大集会」をライブ配信します。この集会が終わったら、通常のポリタスTV放送になります。今日はウクライナ情勢の予定です。
youtube.com/live/QoAsCMexf…
1106
ツイッター見てるとソーシャルグッド、NPO界隈の若い女性たちのほとんどは今回のアベプラで起きたことや沖縄の抗議者に向けて放たれたひろゆきや大空氏の言動や態度に対して白眼視してる感じで、男性には同調寄りな人もチラホラ。まんまホモソ権力勾配無視バイアス再生産って感じでうんざりしますね。
1107
#エルピス 完走。いやー6話〜10話に至るまでの疾走感がとても良かった。クレジットの参考文献に挙げられていない事件の方がこの脚本では本丸になってて、それをあえて言わないあたりもうまい仕掛けだなと。
こういうドラマもっと日本のテレビ局も増やしていけばいいのに。
1108
1109
まずはマスコミ各社が「隗より始めよ」で男性偏重体質変えないとダメだよ。マジで国が滅ぶと思う(もう手遅れかもしれないけど……)。
1110
松尾さんの日刊ゲンダイの連載とこのブログを併読すると複雑な事情が見えやすくなる。松尾さん原稿に出てきた「義理人情」という言葉は、こちらのブログの著者が指摘した「一蓮托生」とほぼ同義で、サンデーソングブックではそのことが回りくどく語られるんだろうと予想する。plaza.rakuten.co.jp/maika888/diary…
1111
フランスには既にあって、統一教会はこの10項目の大半が該当する(していた)のだから、こういう基準を早く国会で議論して作って、信教の自由に配慮しながら粛々と歯止めになるよう運用していけばよろしい。やれない理由はない。fnn.jp/articles/-/396… twitter.com/asahi/status/1…
1112
最近はこれに「テレビ朝日(AbemaTV)」が代入されても違和感なくなってきたな。もちろん完全に同じとは言わないけど。 twitter.com/tako_ashi/stat…
1113
これも単なるイメージの話で僕はNHK(テレビ)に出演した最後は2018年でそれもVTRです。香山さんはあいちの不正リコール騒動で愛知の美容整形外科院長から刑事告訴され書類送検され(後に不起訴)た件で、決まっていたNHKの出演がキャンセルになったそうで、大体ここ10年くらいのNHKはそんな感じです。 twitter.com/hamuko_5364/st…
1114
昨日放送したポリタスTVの反響が非常に大きかったので、4/24(月)19時まで無料期間を延長します。お時間のある週末などにじっくりご覧いただければ😇
番組そのものは会員数がいまずっと横ばいでまだ赤字で続けている状況なので、この機会にメンバーシップ登録していただけるとありがたいです🙏… twitter.com/i/web/status/1…
1115
1116
こういう扇情的な釣り見出しやって多少増えるPVから得られる小銭と、これをやることで失う信頼や定期購読者を天秤にかけたら秒で後者の方が深刻ってわかる話だし「こんな見出し付けるなバカ」と言ってデスクが止めなきゃいけない案件ですねこれ。貧すれば鈍するを地でいっててつらいな……。 twitter.com/h_kiyokawan/st…
1117
集団自決が「メタファー」だというのならば、それは政府がそれを国民に「自発的に決断させた(体にする)」という要素まで「メタファー」として含んでのことだろうから、より事態は深刻だよな……。
1118
【ポリタスTV 12/6】
1⃣国会で連日過去の問題発言が取り沙汰されている自民党の杉田水脈総務政務官
2⃣杉田議員はなぜ保守派に重用されてきたのか
3⃣議員になった経緯と「活躍」の歴史
モンタナ州立大学の山口智美准教授 @yamtom に伺います。 #ポリタスTV
19時から配信。twitter.com/i/broadcasts/1…
1119
と報道する日経新聞も社説を書く論説委員に女性はゼロ。会社としての姿勢が問われるし、まずは隗より始めてみては? twitter.com/nikkeiseijibu/…
1120
椎名林檎の新譜の付属グッズがヘルプマークに似てる問題で発売元のユニバーサルがリリース
universal-music.co.jp/press-releases…
・デザイン変更
・発売延期
・グッズの企画は発売元のユニバーサル(アーティストサイドに非はない)
というところに落ち着きました。
今後も同様の事例は出てきそう。
1121
すべては岸田首相の任命責任。これ許していたら調子に乗ってもっと酷い人事が続きますよ。 twitter.com/tomonoise/stat…
1122
【大反響いただいてます】9/11の沖縄県知事選の論点を軸に約2時間のドキュメンタリー+スタジオ解説の特番を無料公開してます。沖縄と本土の関係を考える入門的内容でもありますし、本土の人にも関係するPFAS汚染問題は決定版的細かさで報道してます。皆様ぜひご覧ください。
youtu.be/f3c596ItDC4
1123
昨日のポリタスTVで伊藤さんモバプリさんと話して思ったことだけど、ここ数年「インフルエンサー」になったひろゆきくんの受容のされ方って一言で言うと「慇懃無礼なトランプ」なんだよね。単に無礼な暴言王がトランプ。慇懃無礼な論破王が西村博之。喝采のされ方はほぼ同じ。youtu.be/k92y1O9jAwk
1124
結局日本は芸能界固有の問題があまりに大きく、地上波テレビの影響力と相待って、テレビが十分な公共性を果たすことができず(田中角栄以来の電波行政やクロスオーナーシップ問題、人事を通じたNHK介入など)、その結果政治に対するウォッチドッグ機能も育たず、という残念な結論に至るのであった。
1125
あれ、今日は4月1日だっけ??????? twitter.com/jijicom/status…