津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(新しい順)

451
ゼレンスキー大統領、真珠湾攻撃思い出せって言ったな。
452
渋谷でやってるウクライナ侵攻反対デモ、5000人を超えたとのこと。
453
在日ウクライナ大使館に来てみた。何人か家族連れや心配そうに訪問している人たちがいた。玄関には花束が置かれ、支援用の銀行口座番号が書かれていた。口座番号は引用ツイートの方に。 twitter.com/UKRinJPN/statu…
454
渋谷で行われているロシアのウクライナ侵攻に反対する抗議デモをライブ配信しています。 youtu.be/iKcbPo2IB_w
455
「金は配ったが買収はしていない」と、選挙違反を取り締まる警察庁や警察行政を管理する組織のトップが国会で発言することの重みについて考えている。 mainichi.jp/articles/20220…
456
自己満足がどうという話ではなくCLPと立憲が意図的に資金提供について隠していたことがわかり自分たちも当事者なのでCLPに確認したところ当初は彼らは否認、話し合いの過程で認めたという流れがあります。にも関わらず自ら発表調査する姿勢を見せなかったためあの形式で公開せざるを得なかったのです。 twitter.com/hazuma/status/…
457
Choose Life Projectのあり方に対する抗議文を出演者有志で発表しました。 link.medium.com/TchmiCgZxmb
458
なるほどこれが包括連携協定……。 yomiuri.co.jp/culture/hochi/…
459
年末で公文書改竄ニュースがたくさん出てきて、これがホントの「書き入れ時」ってやつですね。asahi.com/articles/ASPDS…
460
戦後日本最大のタブーと言えば「菊タブー」というのがメディア人の常識だったわけですけど、先日の赤木さんを巡る国賠訴訟の認諾やら小室さん騒動やらを見ていると、もはや最大のタブーは山口のあの人に変わっちゃったんだなぁと。8年という時間が持つ重みってすごいですね。様々な敗北が詰まってる。
461
①総選挙に配慮して報告しない官僚 ②憲法違反上等で国会開かず追及する機会与えない自民公明 ③ 自公の口車に乗って「野党は批判ばかり」と野党の力を削ぐことに余念がない報道 三位一体でここまで腐敗見逃していたら政権交代なんて永遠に起きるわけないよね。野党のだらしなさの問題とかじゃない。 twitter.com/buu34/status/1…
462
我々は「真摯」の辞書的な意味が書き換わったまさにその瞬間に立ち会っているのだ。 twitter.com/jijicom/status…
463
赤木さんの損害賠償請求認められたことが話題だけど、民事であれば裁判の過程で不都合な事実明らかにされるより金払って解決した方が早いってことはあるよね。Dappi裁判だって被告の会社が「誰がやったのかはわかりませんが名誉毀損投稿はあったので金払います。サーセン」って展開十分あるだろうし。
464
「このままだとリベラルや左派の未来がない」とか心配してる人最近多いですけど、その前にとめどないこの国の政治腐敗について同じか、それ以上心配した方がいいんじゃないのかな。これ放置してたら左派やリベラルの前に日本終わるでしょ、普通に。
465
今日は長年国交省が基幹統計を改竄していたニュースで始まり、森友国賠訴訟で国が赤木さん側の請求認めて終わる、改竄に始まり改竄で終わる一日でしたね。これらの改竄って安倍政権下で必然的に起きた事象であるわけですけど、当の本人はいまも絶好調で自浄作用とか一切働かないこの国の政治って文字数
466
小西洋之参院議員、杉尾秀哉参院議員がDappiを訴えた件で今日第1回口頭弁論が行われました。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… これから衆議院第二議員会館で両議員の記者会見です。会見の模様はあとでポリタスTVのYouTubeチャンネルにアップします。皆様チャンネル登録よろしくです。
467
もう既に放火のような具体的なヘイトクライムとして顕在化してるんだよ。のんきに「議論」とかしてるヒマはないんだから、とっととコメント欄削除しろよ!! 死人が出てからじゃ取り返しつかないぞ。
468
早速この提訴を報じるヤフーニュースのコメント欄がヘイトスピーチまみれになってる。ヤフーは「対応してる」とうそぶくが全く追いついていない。コメント欄のあり方を議論する有識者会議のメンバーに人権団体の人などは入ってないし、この惨状見ると有識者会議の方々何やってるんだって思いますよね。 twitter.com/tsuda/status/1…
469
これは良い人事では。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
470
性被害の訴えを虚偽だとするイラストをツイッターに投稿され名誉を傷つけられたとして、漫画家とそれをリツイートした医師などを訴えていた伊藤詩織さんの裁判。賠償を認める判決を受けての記者会見の模様をポリタスTVのチャンネルで公開しました。皆様ぜひご覧ください。 youtu.be/5e3lXFZkAxg
471
こういう政治家を持ち上げる記事書く物書きの人もいるらしいんですが、そういう人が考える表現の自由って一体なんなんだろうなとは思いますね。トカゲが自分の尻尾食べてるようなものじゃないですかね。
472
ある意味これは自明な話で、吉村知事は元々ジャーナリストへの言論封じ目的の高額訴訟を仕掛けた武富士の代理人の一人(武富士はその後倒産)。元々表現の自由に関心ないばかりか、裁判で攻撃をしかけて敗訴した過去があり、大阪不自由展騒動はそれの焼き直しでもあるのです。 mynewsjapan.com/reports/2559
473
今日の毎日新聞大阪朝刊に今年7月(一度認められていた施設許可が取り消され使用許可を求めて提訴→勝訴して)開催された大阪不自由展の舞台裏取材記事が。情報公開請求したところ吉村知事と府が相当主体的に中止させるべく動いていたと。完全に表現の自由の敵じゃないですか。mainichi.jp/articles/20211…
474
マジで受信料返してほしい案件。 twitter.com/hatakezo/statu…
475
茂木さんが黒瀬氏に挨拶すること自体には何の問題もないけど「ご活躍はいつも拝見」と書いたのは明らかに迂闊。だってあのアカウントのメインの「活動」ってデマを中心とした言論以前の誹謗中傷で、それが司法からアウトと認められたから情報開示されたわけで。リベラルの寛容さの話とかじゃないです。 twitter.com/aiaielk/status…