276
最初の写真ツイートが思いの外炎上したことで(彼にとっては想定外だったのだろう)、引くに引けなくなりまとめサイトやDisinformation流してる沖縄の言論人などのゴミ情報を流して何とか負けていない姿勢をアピールしてるけど基本的な知識がそもそも欠けてるからその先は泥沼の未来しかないと思うぞ。
277
既にたくさんの人からツッコミが入ってますが、歴史的にも検証されている、有名で古典的、反論しようがない「デマ」です。逆に言えば沖縄の基地問題についてこの程度の基本的な知識もない人物が様々な前提を踏まえず差別的な言説を垂れ流しているということ。起用してるメディアの責任も問われますね。 twitter.com/chara55momo/st…
278
しかし今回の騒動とそれに対する界隈なり有識者なりの反応見ていていろいろと自分の中で確信を深めた部分があったので、それを前倒しにして進めていこうと決意したのであった。恐らくこのことは一生忘れない。
279
「なにそれひどい」って方は全力でこれ拡散してください。次回以降「あいちトリエンナーレ」の名称に戻ることを自分は望んでいるので……。
280
これあまり共有されてないので何度でも書いておきますが、関係者ほぼ全員定着した名前を変える必要感じてないのに議会で多数派を取ってる「自民党の愛知県議団」がトリエンナーレの予算を人質に取ったため名前を変えざるを得なかったのです。つまり文化事業に圧力かけること厭わない自民党のせいです。 twitter.com/jun_hamarn/sta…
282
ツイッター見てるとソーシャルグッド、NPO界隈の若い女性たちのほとんどは今回のアベプラで起きたことや沖縄の抗議者に向けて放たれたひろゆきや大空氏の言動や態度に対して白眼視してる感じで、男性には同調寄りな人もチラホラ。まんまホモソ権力勾配無視バイアス再生産って感じでうんざりしますね。
283
いろいろはっきり極まってきてるんだなこの国。
284
285
高江のヘリパッド問題、抗議している人たちがなぜあのやり方で抗議をしているのか、『教育と愛国』が話題の斉加尚代さんが2017年につくったドキュメンタリー『映像‘17 沖縄 さまよう木霊(こだま)~基地反対運動の素顔~』を見ると少しはわかるかと。dailymotion.com/video/x5a0nye twitter.com/ozorakoki/stat…
286
あれは「リベラル」じゃなくて「沖縄保守」の抵抗運動という基本中の基本もわからずに「反吐が出る」とか吐いてしまう浅はかさ。
沖縄が対峙させられているのはネトウヨ的言論だけでなくむしろもっと強大な困難としてマジョリティの圧倒的無関心を慰撫してくれる冷笑的「突き放し」があるのでしょう。 twitter.com/autumbright/st…
287
つまりこたつ記事はヤフーから入る金目当てでやってるに過ぎず(これはヤフーニュースの問題も大きい)、何のポリシーもジャーナリズム精神もなく作業としてやってることなので、こたつ記事がなくなっても世の中にはほぼ何の悪影響もないかと思います。
288
こたつ記事やってるスポーツ新聞の中の人と複数直接話したり交渉したりしてわかったことですが、こたつ記事に使われるのを明確に拒否した人は内部のリストに入れてその後は記事化しない運用でやってるそうです。だから、著名人はみんな大々的にこたつ化を拒否すれば状況は多少健全化すると思います! twitter.com/amneris84/stat…
289
↑こちらの動画は34分と短いので皆様見やすいと思います!youtu.be/tdn_XDm24H4
290
名護市長選についてまたひろゆきが無知をさらして呆れられてるけど、名護市長選があの結果になる背景には30年以上にわたる複雑な分断の歴史があって、それも今年1月に公開したドキュメンタリーで解説してるのでこちらも皆様ぜひご覧いただきたいです。youtu.be/tdn_XDm24H4
twitter.com/ABETakashiOki/…
291
ひろゆきの問題だけじゃなくて沖縄の基地問題の扱い方、Abema Primeは本当にこれまで何度もやらかしてて問題が大きいので、ひろゆき以上に(連続的にそういうスタンスでやってきた)番組制作の問題、責任を問う声が高まっていく必要があるとは思いますね。
292
いや本邦、法務大臣が逮捕されちゃうし(!)、あまつさえその元法務相の裁判でネット世論工作業者にお金払って対立候補の悪評書き込ませるようなことを当たり前のようにやってたことが発覚したわけで(!)、「法務相がゲッベルス」を広めていくのがいいんじゃないですかね。
chugoku-np.co.jp/articles/-/599… twitter.com/yash_san/statu…
293
ひろゆきが2008年に「無敵の人」って言ったとき正直「うまいこと言うなぁ」と思ったんだけど、ここ数年の彼を見ているとあれって形を変えた自己紹介自己認識だったのだなと今回のことで合点がいった。もちろん彼の定義とは違うんだけど、彼自身が定義をおもちゃにするのが趣味な人だし問題ないかなと。
294
「既存メディア」というのは「既存(の本土)メディア」という意味ですね。沖縄二紙はきちんと仕事をしていたので。
295
沖縄における辺野古新基地建設の意味や複雑な歴史を理解せず陰謀論を流布したり「現実を見ない物わかりの悪い連中」のように揶揄したりする著名な表現者はひろゆき以前から後を絶たなかった訳で、それを既存メディアが深刻に捉えなかったことが現状を生み出しているんですよ。twitter.com/carottes_rapee…
296
この件で怒ったり、違和感持たれたりした方は(ひろゆき側に付く人も、ひろゆきに怒った人も)早送りでもいいからこのドキュメンタリー見ていただきたいです。沖縄が本土によって一方的に抱えさせられている問題の根深さの一端がわかります。多くの人に見ていただきたいです。
youtu.be/99vqOWyaqOU
297
ひろゆきの辺野古のツイート問題外だしとっとと理解不足で迂闊なツイートしてすみませんって謝罪すればいいと思うけど、絶対にそれはしないだろうな。「謝ったら負け」を最後まで崩さなければ「論破」したことになるネット社会の倫理が現実社会をどう毀損するのか。色々凝縮されてるツイートだと思う。
298
もちろん韓国以外でも類似のことは起きていて、このことを映画で学びたい人は「アクト・オブ・キリング」と「ルック・オブ・サイレンス」の2本のドキュメンタリーを見るといいと思う。政治腐敗と反共はたいていセットで起きることがよくわかる。 twitter.com/pulmo_p/status…
299
政治の状況やら、メディアの置かれた厳しい状況やら、極端なことばっかやってアテンション稼ぐことしか考えてない配信番組やらを見て、日本人が洗脳的な手法に対してあまりに免疫がないことの理由について最近は考えてる。それこそ教育と宗教(的なもの)が要因であるように思うけど深刻ですねこれは。
300
都立高スピーキングテスト導入反対のネット署名も開始されてます。僕も署名しました。問題に感じている皆様もぜひ。
chng.it/vKRjjSdCPb