フランス大使館🇫🇷🇪🇺(@ambafrancejp_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

【不思議なフランス🔎】仏仏辞典のベストセラー『ル・プチ・ロベール』の2020年版に、日本語のudon、ramen、sobaが新語として収録されました📕。うどんやそば、ラーメンはフランスでもとても人気があります🍜 🍥。表紙はこの辞書の編集主幹アラン・レイ氏の似顔絵。@ifjapon Photo : @LeRobert_com
🇫🇷フランスの高校卒業試験にあたる #バカロレア では、哲学が必須科目です✏️2022年度のテーマをいくつか挙げてみましょう🌟 芸術活動は世界を変革するか? 自由とは誰にも従わないという意味であるか? あらゆる手段をもって権利を守ることは正当か? 皆さんはどう答えますか?
🇫🇷大使館シェフ、可愛いフェーヴがたくさんあるのでなかなか1つに絞れません… 👨🏻‍🍳吟味に吟味を重ねてフェーヴを選ぶ。これもまたガレット・デ・ロワ作りの醍醐味の1つとも言えますね🥧✨
【今日の数字🔢】フランス🇫🇷は世界第2のマンガ大国。フランス人は世界で2番目に日本のマンガを読んでいます。ちなみに、1位は日本🇯🇵、3位はアメリカ🇺🇸だそう!写真は毎年アングレームで開催される国際漫画祭の会場の様子です。@ifjapon Photo : @bdangouleme
美味しそうなムースオショコラ🍫❤️Ciel さん(@ciel79220734 )素敵なレシピありがとうございます✨小麦粉、ホットケーキミックスがあちこちで売り切れている今、材料が少なく楽しめるデセールは便利ですね✨以下、レシピをコメント欄に転載させていただきます👇 twitter.com/ciel79220734/s…
【今日のフランス語🇫🇷】お金を稼ぐ手段のことをフランス語では«gagne-pain»(パンを稼ぐ)と言います。フランス人の食生活に根差した言葉ですね🥖🍞🥐
【今日は何の日🗓️】 #洋菓子の日 エクレアやシュークリームなど🇫🇷菓子は日本でも親しまれていますが、ガトー・ド・サン・バルナべを知っていますか?マルセイユのお菓子で、サブレ生地にはアーモンドクリームやラベンダーの蜂蜜が使用され、薄くスライスした洋ナシが飾られています🐝🍯🍐✨
【今日の言葉🇫🇷】「子ひつじのようにおとなしい」とはとてもおだやかでおとなしいこと。少しニュアンスは違いますが、日本語だと「借りてきた猫のようにおとなしい」という表現がありますね。
【今日の一皿🍴】今日と明日の2日間、北フランスの都市リールでは蚤の市が開催されています。この蚤の市の名物と言えば、ムール貝のワイン蒸しにフライドポテトを添えた「ムール・フリット」。期間中に500トンものムール貝が消費されるとか。 📷 : © Ville de lille @Lilletourism
今日は #アイスクリームの日🍨 1889年、ロンドンのホテルで料理長をしていたエスコフィエは、歌姫メルバの素晴らしい声に敬意を表するため、彼女が出演した歌劇にちなんだアイスを考案。氷で作った白鳥の器にアイスを盛り、桃のシロップ煮を飾りました🦢🍑これが #ピーチ・メルバ の始まりです✨
【不思議なフランス🔎】フランスのナントに、10mの高さの壁でキャンプをする男性が出現。「ムッシュー・ブルゴーニュ」というキャンパーで、テントで食事をしたり、子供たちにお話を聞かせたりするパフォーマンスをしました。「ロワイヤル・ド・リュクス」というグループによるもの。#RoyaleDeLuxe
#今日のフランス語🇫🇷 « Faire long feu » は直訳すると「長い間火をたく」。「失敗する」という意味で使われます。🔥一説によると、薬莢は湿っていると点火するのに時間がかかり、多くはそのまま不発に終わることからこの言い回しが生まれたそうです💥💣
フランス大統領府は4月17日、エマニュエル・マクロン大統領がノートルダム大聖堂の再建について下した決定に関する声明を発表しました。 #NotreDame #ノートルダム大聖堂 jp.ambafrance.org/article14492
【今日の一皿🍴】寒くなってくると、温かいお料理で心も身体もほっこりしたくなりますね。チーズ料理と言えばラクレットやチーズフォンデュがありますが、オーヴェルニュ地方にはじゃがいもととろとろのトムチーズがたっぷり入ったトリュファードという地方料理があります。🧀
昨日は #アイスクリームの日 でした🍨✨アイスクリームをケーキ生地で包み、焼き目をつけたお菓子、#ベイクドアラスカ は🇺🇸だけではなく🇫🇷も発祥の地の1つとされ、オムレット・ノルヴェジエンヌと呼ばれています(ノルウェー風オムレツ)どうしてノルウェー風なのでしょうか…?
エッフェル塔の夏の新アトラクション?🛝🇫🇷 「7月1日から、世界で一番高い滑り台が、エッフェル塔に設置される予定です!」デジタルアーティストのIan Padgham @origiful さんが4月1日のエイプリルフールに作った動画が話題を呼びました✨ @LaTourEiffel
写実主義画家として有名なクールベですが、世界で初めて個展を開催した人物であることを知っていますか?1855年パリで世界万博博覧会が行われた際、自信作が作品が落選してしまったクールベは会場のすぐ近くに小屋を立て、自分の作品を集めて展覧会を行いました。これが個展の始まりだとされています。
【今日のプチ知識❓】 #日仏友好160周年 にあたる昨年2018年、エマニュエル・マクロン大統領(@EmmanuelMacron)は当時まだ皇太子でいらっしゃった天皇陛下をベルサイユ宮殿にお迎えしました。大統領は今回の訪日でも、天皇陛下に謁見する予定です。 #マクロン来日
#不思議なフランス 「ライオンの都市」, 「南フランスの扉」… フランスの都市には個性豊かな愛称が存在します。1から4の都市を、正しい位置に当てはめてみてください! 1⃣ フォカイアの都市 2⃣ 光の都 3⃣ 眠れる美女 4⃣ ガリアの都市
建築家の磯崎新さんが建築界のノーベル賞と言われる2019年プリツカー賞を受賞されました!おめでとうございます🎊🎉👏👏👏 日本人として8人目の快挙。授賞式は5月、フランスのベルサイユ宮殿で行われます🏰🇫🇷 Photo : @PritzkerPrize
横浜フランス月間2019が6月7日(木)から7月13日(土)まで開催されます。かつてないほど充実した文化プログラムを通して、フランスに彩られた初夏の横浜を再発見できる格好の機会です。 @institut_tokyo @yokohama_koho jp.ambafrance.org/article14594
🇫🇷🖼️#カミーユ・クローデル はロダンとの悲劇の愛ゆえに、彼女の人生ばかりが取り上げられることが多いですが、1人の芸術家として優れた作品をいくつも制作し、ロダンに影響を与えました。最近ではロダンの弟子ではなく、共同制作者としてとらえられています。
5月25日、フランス海軍多用途支援艦「#ロワール」はアラビア海において、相互運用性向上のための遠洋練習航海部隊 練習艦 #かしま 及び #しまかぜ と共同訓練(オグリ・ヴェルニー22‐2)を実施しました🇫🇷🤝🇯🇵 #自由で開かれたインド太平洋 @JMSDF_PAO @JMSDF_SDF_ENG @EtatMajorFR twitter.com/FFEAU_ALINDIEN…
/ 11月28日は #バゲットの日🥖🇫🇷 \ 🇫🇷文化相は2022年のユネスコ無形文化遺産候補へバゲットを登録申請しました✨最も美味しいバゲットを決めるコンクールが毎年行われ、最優秀賞のパン職人は、1年間フランス大統領官邸エリゼ宮へバゲットを届けることができます。まさにフランスの象徴です !