626
627
今日のフランス語🇫🇷 :今日は #ハロウィン 。フランス語で「かぼちゃのような頭を持つ」は「頭が痛いほど悩む・考える」という意味。かぼちゃが人の頭に似ていることから生まれてた表現だと言われています🎃悩みごとは忘れて素晴らしいハロウィンを過ごしてくださいね!✨
628
#フランス革命祭🇫🇷 今年の7月14日 #フランス革命 記念祝賀イベントは #新型コロナウイルス との闘いに身を投じている人々へ敬意を表し、連帯感のもと行われました。参加してくださった日本の皆様、ありがとうございました。
629
630
【今日の一皿🍴】大小2つのシューを重ねた「ルリジユーズ」というお菓子があります。ルリジユーズとは修道女のことで、シューの色が修道女のマントを思わせることからこの名前がついたのだとか。1850年頃にパリのカフェで生まれたお菓子です☕。修道女に見えますか👀?
Photo : @Cuisineetmets
631
今日は #国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日 です。1990年5月17日、WHOの「国際障害疾病分類」から同性愛の項目が削除されたこの日を記念し、15年後の同日、同性愛者活動家であるルイ=ジョルジュ・タン教授の提案により2005年に制定されました。 (1/3) #EU4LGBTIQ #IDAHOBIT2023
632
「道を作る代わりに、草を植えてほしいな。灰色ばっかりの景色じゃイヤ。色がたくさんある方が好き。」(ガイア、8歳)
「今日来たのは、地球を汚すのをやめたいと思ったから。」(アデル、6歳)
「ぼくたちの孫に腐った地球を残してしまわないために、今日来ました。」(ポール、12歳)
633
㊗ユネスコ諮問機関による #百舌鳥・古市古墳群 の #世界遺産 登録勧告、おめでとうございます🎊🎉👏!
日本もフランスも多くの世界遺産を擁する国です。過去から引き継がれてきた大切な遺産をこれからも継承していきたいですね🇫🇷🙂🇯🇵
Photo : © 国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省
634
仏海軍は4月5日から7日まで、ベンガル湾で、米豪印の海軍および日本の海上自衛隊と多国間共同訓練「ラペルーズ21」を実施しました。今回の訓練は海洋監視、海上阻止行動、対空戦の各分野で、5カ国の相互運用性を高めることが目的でした。jp.ambafrance.org/article16727
635
今日は #科学における女性と女児の国際デー です。フランス人女性のノーベル賞受賞者は、マリー・キュリー、イレーヌ・ジョリオ=キュリー、フランソワーズ・バレ=シヌシの3人。2017年に日本国際賞を受賞したエマニュエル・シャルパンティエをはじめ、フランスでは多くの女性科学者が活躍しています。
637
今日は #橋の日。フランスを代表する橋といえばポンヌフ(Pont Neuf)🇫🇷
名前は「新しい橋」という意味ですが、パリに現存する橋の中では、最も古い橋とされています。1606年にアンリ4世によって開通式が行われました。皆さんのお気に入りの橋は何ですか?✨
638
639
/
𝟕月𝟏𝟒日まであと𝟕日🇫🇷🎊
\
この日は1789年のバスティーユ奪取日ですが、同時に1年後の革命1周年を記念して行われた、同盟祭を祝う日でもあります。フランスにとって、重要な祝祭日です✨#フランス革命祭
640
日・EU #EPA 🇪🇺🇯🇵発効により、フランス🇫🇷産農産物が手ごろな価格で楽しめるようになりました。チーズ🧀、豚肉加工品🥓、ワイン🍷などなど。その多様性と本場のおいしさを、ぜひご体験ください🥰
641
昨晩、水素からつくられた電気によって、エッフェル塔が数分間ライトアップされました !✨水素の活用は炭素を減らす手段として大きな注目を集めています🌍
#脱炭素社会 #再生エネルギー @LaTourEiffel twitter.com/AFP/status/139…
642
今日は #缶詰の日🥫ですね✨ twitter.com/ambafrancejp_j…
643
【フランス豆知識❓】皆さんは「フランガ」「マンフラ」という言葉を知っていますか ?これは、日本の漫画の影響を受けた🇫🇷の漫画を指す言葉で、“Manga”(漫画)と“France”(フランス)の2語を組み合わせて生まれた言葉です😊✨漫画文化は国境を越える。素晴らしいですね!🇫🇷🤝🇯🇵
📷:@bdangouleme
644
フィリップ・セトン駐日フランス大使は、日本共産党@jcp_cc の志位和夫委員長@shiikazuo と面会しました。地域的な問題や現在の健康状況の中で両国が直面している共通の課題について、実りある意見交換が行われる機会となりました。
645
646
【不思議なフランス🔎】ブルゴーニュ地方の廃線路を利用したユニークな乗り物はいかがでしょう?🚵全長32キロにわたって美しい風景を楽しみながら、ペダルで漕ぎ進めるのも気持ちがよさそうです。ピュイゼのシクロレイルは10年間で7万5千の旅行客が利用しました。📷 : @PuisayeaDuGenie
647
ここはお城でしょうか?いいえ、#ブルターニュ にある高等法院です!🇫🇷1618年に着工されたこの建物は完成に約1世紀を費やしたといわれています。1804 年からは控訴院として使用されていますよ✨
📷 @tourismerennes ©Thomas Crabot👉 : tourisme-rennes.com/fr/
648
649
1871年に建設されたストラスブール国立・大学図書館はその学際性が特色です。1920年以前の110万点の文書をはじめ、古代・近代の手書き原稿やインキュナビュラ、パピルス古文書、貨幣や地図まで保存されており、その数は300万点と推定されています✨#読書の夕べ🌝📚