101
102
103
104
106
107
元文科省職員だけど、ほんと申し訳なく思う。
指定職以上とか各課室管理職2名だけとか、役所なりにいろいろ工夫をしたみたいだけど、われわれ政治家の「気付き」の無さのせいだな。
能力を最大限発揮してもらえるよう変えていきます。ごめんなさい。
asahi.com/articles/ASN9M…
108
「北海道の住民にマスクを配るなら、先に医療機関にまわせ!」とのコメントでしたが、医療機関には別ルートでの供給体制が動いています。
2月28日の時点で、まず第一弾としてサージカルマスク約41万枚を14自治体、約18.8万枚を68感染症指定医療機関に優先供給されています。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-…
109
110
111
22兆円のほとんどが、今年1月に成立した三次補正予算、もともと年度を超えて使う予定のものです。
まだ誤解があるようなので、念のため。 twitter.com/mainichi/statu…
112
うちの妻、かなりのOL民で、劇場版新キャストが決まったとか、相関図の「結婚」の言葉に興奮したとかで、何度もメールしてきます。
20年後の「当たり前」に取り組むのも政治の仕事。同性婚など同性カップルの法的保護を実現させます。
#おっさんずラブ
113
選挙になったら、どの候補も公約では、魅力的な良いことばっかり言います。
口先かどうか見極める超簡単な方法、それは『実績』を見ること。さすがに政治家も、『実績』にはウソをつけません。(普通は。。)
政治は「何を言ったか」でなく「何をやったか」が大事。そう言う目で比べてみてください。
114
発症14日目 自宅
咳、少しの倦怠感。
ちょうど2週間経った。家族にうつらなかったのは奇跡だし、支えてくれて本当に感謝している。
まだ咳込むので、しばらく自宅療養しつつ、リモートでの仕事をそろりと開始していく。
多くの皆さんに心配をおかけしました。また激励、本当に有難うございました。
115
厚労委員会、また止まりました。
野党は介護保険法案の「審議時間が足りない!」とさんざん言いながら、総理までよんだ委員会審議で、結局やるのは「森友学園」です。
委員長が「法案審議するように」と促しましたが、ダメでした。
117
本日、尾身先生が厚労委で真相を答弁。
西村大臣の説明不足は反省すべきですが、真実は尾身先生ふくめ専門家会議からの要望でした。法律に基づいた組織に改組し、社会経済の専門家を加えたとのこと。
会見が前後してしまったのが、ハプニングの原因となりました。 jiji.com/jc/article?k=2…
118
119
122
午後1時から開催予定だった衆議院本会議が、まだ始まりません。
野党の皆さんのご提案で、国会への「事前報告」を付帯決議に入れさせて頂いた、「コロナ特措法」を採決する予定でした。。。
news.livedoor.com/article/detail…
125