26
データを正しく装うための改変ソフトもあるという、どうしようもない話。技能実習生の失踪の調査結果、裁量労働制比較データもひどかったが、こういう政府が行政改革としてEBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング。証拠に基づく政策立案)を推進しているということ twitter.com/johokokai_ch/s…
27
28
鈴木財務大臣が、赤木さんの国賠請求事件を認諾した件で、”森友学園案件にかかる情報公開請求など様々な業務に忙殺”と。隠蔽・改ざんしていたので、情報公開請求も通常処理できなかったというべきなのでは。情報公開請求が原因かのような説明は明らかにおかしい
tokyo-np.co.jp/article/149077
29
30
最高裁が廃棄済みとした裁判記録が地裁で見つかったというー最高裁で違憲「愛媛玉串料訴訟」裁判記録見つかる www3.nhk.or.jp/matsuyama-news… 最高裁で廃棄されたとされる重要な民事訴訟記録はまだ残っているかも。行政事件だと行政庁に記録が残っていることも
31
日程表だけで毎日情報公開請求すると最大300万円、それ以外に一日で廃棄されているものに官邸訪問要約届けがある。これはこの3月から実は毎日請求書だしている。これがもろもろ考えて50万円はかかる。廃棄したものがちにさせないために、ぜひご支援を。集まった寄付の分だけ情報公開請求が続けられます twitter.com/johokokai_ch/s…
32
寄稿しましたーコロナ危機で再露呈…全日本人が知るべき「公文書管理のヤバい実態」 「歴史的緊急事態」なのに記録ナシ? (三木由希子)gendai.ismedia.jp/articles/-/730…
33
官邸訪問予約届も毎日廃棄されている文書。情報公開クリアリングハウスでは3月から毎日情報公開請求してました。1年前も10日分請求し、当時はどの官庁の誰が訪問していたのかはほぼ公開。1年後になって、一転してほとんど非公開という事態に。溜息しか出ませんが、少し条件整えて最終的には訴訟かなあ twitter.com/johokokai_ch/s…
34
「加計学園文書の取り扱いを不適切とする口頭厳重注意は不当・不正であり厳重に抗議する」clearing-house.org/?p=1959
35
河野行革担当大臣の事務所で収集した「縦割り110番」の情報は、①普通に考えれば私文書、②個人情報保護法の規制は受けず利用・第三者提供についてフォーム上は言及なし、③行政文書化するには行政機関が取得する必要があるが、どの範囲の情報を取得するのかわからない、が今のところの結論でしょうか
36
だいたい、前年度に誰を招待したのかなど情報は前例を大事にする行政機関にとっては必要だろう。各省庁からの推薦ではなく、政治案件の場合もあるので一応持っておくのは普通だろう。推薦する側は、おそらく誰を推薦したのかは一定期間保有しておく必要があるので3年保存などとしているとも思われる。
37
こんなことも始めます→大臣の日程表の廃棄を止めるため、情報公開請求費用のご支援をお願いしますclearing-house.org/?page_id=2997 大臣の日程表を毎日廃棄するなら、毎日情報公開請求して廃棄できないようにすればよいという、壮大な野望?妄想?20人の大臣分を毎日請求すると、年間で300万円くらいかかる
38
なお、「縦割り110番」のフォームを見ると、名前・フリガナ・メールアドレス・郵便番号・住所・ご意見が必須項目。個人情報の利用目的などは特定されていませんが、国会議員個人のウェブサイトで議員事務所で取得していると、個人情報保護法の適用除外なの利用・第三者提供について法的な規制なし
39
森友学園交渉記録の証拠保全申立ての特別抗告を棄却した最高裁決定に関わったのは誰という質問があるので情報提供。最高裁第一小法廷で、国民審査対象は、小池裕、大谷直人、木澤克之、山口厚各裁判官。裁判官のほかに関わった主要事件は⇒courts.go.jp/saikosai/about…
40
何度でも言いますが、歴史的緊急事態と新型コロナ専門家会議の議事録作成義務は何も関係なく、いかなる時も作成義務があります。ただし、これは専門家会議に義務があるのでなく、それを設置した政府の義務なので、未作成自体は政府の責任です。
41
河野行革担当大臣の縦割り110番は、寄せられた意見の整理のため新規受付を一時停止とのこと。どなたが整理されているのでしょう。①事務所のスタッフ←私文書、②公務員がデータをもらって整理←行政文書、③事務所スタッフと公務員の混成チーム←作業場所と保管方法による、かな
42
仮に桜を見る会の運営所管課が招待者リストを早々に廃棄したなら、各省庁推薦ではなく政治案件の記録を保有しておきたくない事情があると勘繰られてもおかしくない。行政文書管理規則・ガイドラインとの整合性、毎年の招待者の配分(どういう枠で招待されているのか)とかの説明は最低限必要だろう
43
「エロマンガ表現史」の有害指定、議事録残さず 北海道:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL83… 別の社から電話があって話を聞いたら、非公開の会議なので議事録を作らなくてもよいと思ったと説明を受けたとのこと。腰が抜けそうになった。非公開の会議こそ議事録つくらないといけないのに
44
大臣日程表、11府省で不存在 2週間で廃棄、「即日」も | 2019/4/25 - 共同通信 this.kiji.is/49379895953263… ”2017年度から2年間に公文書として作成された、11府省の各大臣の日程表が全て不存在となっていることが24日、NPO法人「情報公開クリアリングハウス」が各府省に請求した情報公開で分かった”
45
問題部分書かない・公文書にしない…範囲狭める手法横行:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL3G… この問題は1980年代から格闘し続けていること。情報公開制度ができてから、記録を薄くする、簡略にする、記録しないことが起こっているのは事実で、情報公開すればするほどその傾向に陥ることも
46
規制委員会と規制庁は、組織としての体をなしていない。行政文書ファイル管理簿の公表ができないとは…公文書管理法の実行性に関して問題がある件なので、後で意見をまとめて出す予定-毎日新聞「規制委:文書リストなし…発足以来 公文書管理法違反」mainichi.jp/select/news/20…
47
ワクチン大規模接種システムの検証報道に防衛大臣が「悪質だ」と抗議。専門家「全く見当違いな反応」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 事実を指摘して「悪質」とは驚き。”市区町村コードが真正な情報である事が確認できるようにする等、対応可能な範囲で改修を検討してまいります”と今になって言うのも驚き
48
昨日付で新型コロナ専門家会議の議事録作成問題に端を発した、公文書管理法制の解釈運用を著しく歪め曲解する政府に対し、制度全般への影響が甚大だと抗議文を出しました-議事録未作成巡り抗議声明 NPO「公文書管理ゆがめる」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
49
福島原発事故情報公開アーカイブを公開しました clearinghouse.main.jp/wp/?p=1025 福島原発事故に関連する公文書を、情報公開請求などで収集したデジタルアーカイブです。約3000件、約6万ページの公文書が収蔵されています
50
「『桜を見る会』と公文書」(時論公論) nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… 昭和30年代の桜を見る会の招待者名簿が国立公文書館に移管されて公開されていたことなど、今の桜を見る会招待者名簿の廃棄問題を時間軸を長く解説しています。