朝からTVのワイドショーで花の件が特集された。事務所前では大勢のマスコミ陣に私は取り囲まれた。会ったことのない記者からも携帯に電話が鳴り響く。「今日は何か進展はありますか?」と。そんな私を心配して長与千種や北斗晶からメッセージを貰う。持つべきは仲間だ。花のことを考えると心が痛い。
花に送られたコメント、写真、映像を見るにつけ涙が込み上げてくる。心は強いと自負する私だが、歳を重ねると涙腺がもろくなってしまったようだ。 花は飼っていた子猫をカゴに入れ事務所のドア外にそっと置いて旅立ってしまった。この子猫は花の形見のようだ。だから一層、可愛くも愛おしくも見える。
木村花が永眠しました。花は勝ち気そうで実はナイーブな女の子でした。きっともっともっとプロレスがやりたかっただろう。ジュリアとの対決はまだまだ見せたかった。 私の誕生日には「まだまだ自粛が続くので、今度小川さん邸でご飯作らせて下さい!一緒に食べたいです✨」というLINEをくれた。合掌!
公式から発表がありましたが星輝ありさが引退しました。スターダム一期生としてデビュー前から見守っていたけど、期待を込めて星輝(シャイニングスター)という代名詞を与えた。本来なら来年の10周年大会で岩谷麻優と10年ぶりの対決を計画していた矢先…残念だが今度は OGとして姿を見せて貰いたい。
昨夜、カイリが私の自宅を訪ねてくれました。本日、入籍するとかでその報告を兼ねてのもの。やはり年齢的とか子供が欲しいとか女性としての思いが強く発表に踏み切ったようです。旦那さんも一緒に来て、3時間も話をした。本当に優しい人でおだやかな家庭になると安心した次第です。
コロナウイルス対策としてスターダム の大会は当分の間、中止となりました。今週末は大阪→名古屋とありましたが、残念ながら開催は致しません。事態は思いのほか深刻であり、スターダムは一丸となって乗り切ります。その分、復活後は最高の闘いをお見せ出来るよう選手たちには充電してもらいます。
Sareeeの病欠により明日の後楽園大会のメインカードが急遽、変更となりました。今日は一日、カード問題で費やした。夢の対決は流れたが、マーベラスの臨機応変な対応で好カードが生まれた。長与千種、我が良き友よ、これは感謝しかない。麻優を慕う後輩の匠は本当に巧く強い選手に成長、名勝負の予感!
長与千種がスターダム道場にやって来た!必殺技のランニングスリーを岩谷麻優に伝授したが、さすが技に意味と意義を持っている。かれこれ40年の付き合いになるが…クラッシュ・ギャルズ解散後の30年間は付かず離れずの間柄。互いに歳は取ったが、プロレス頭は負けられない。いつだって闘っているのだ。
イッテンヨン東京ドーム大会。スターダム提供試合は私にとっては感無量でした。自分の作った団体の選手たちがドームに上がる姿を見れて胸が詰まる思い。岩谷麻優、星輝ありさ、木村花、ジュリアを選んで良かった。そして引退するライガーとツーショット。試合後、偶然にも撮ることが出来ました。
久しぶりに紫雷イオと会いました。NXTでの活躍は周知の通りだが、クリスマス休暇を利用して一時帰国中。昔話に花が咲きましたが、この瞬間、瞬間が大事だと思う。更なる出世を期待したいものだ。
岩谷麻優がプロレス大賞の女子プロレス大賞を受賞しました!昨日、東スポの担当者より連絡があった時は感無量の気持ちになった。スターダムでは愛川ゆず季、紫雷イオに並ぶ快挙。あの麻優が…そう思うと格別な気持ちに… 旗揚げ9年で6度目の受賞、スターダムを大いに誇りたい。麻優おめでとう!
朝から何人もの友人から連絡があった。シルバー・キングがロンドンの試合で心臓発作を起こし亡くなったと…セサールからはほんの数日前に連絡が着てたばかりだった。確かまだ50歳、3月のエストレージャ・フェエタで会ったのが最後になるとは…来年はコーチとして招聘する話もあった。残念でならない…
カイリ・セインが世界の"海賊姫"になった! NXTからスマックダウンに昇格したカイリは、これから世界のスターとして真っしぐらだ。スターダムからWWEに移り1年10カ月で夢を掴んだ。これぞ、まさにアメリカン・ドリーム。我々にとっての誇りと自慢であり、活躍ぶりを海の向こうから願っている。
W WEの宿泊するホテルにサラ(ダーク・エンジェル)を訪問したら、所縁のある選手とたくさん出会えた。 NXTでトップに君臨するカイリ&イオを始め、バイパー、ケイ・レイ・リー、久しぶりなトニー・ストーム、初めてのジニーらと。その後、カイリと遅い昼食で話し込んだのだった。
何やら技論争が発生しているみたいだが…あの技はその昔、私が名前を付けたもの。使った選手には真似した意識は無いし、入り方も違う。記録を表記する上で手取り早く名称を明記しただけに過ぎない。今後はオリジナルの名前を付けるだろう。さて日曜日は新木場でアーティスト戦をお見逃しなく!
渡米中の麻優から連絡があった。タイトルマッチで挑戦者のケリー・クラインが顔面を殴ってきたり、いろいろ仕掛けてきたという。昔のプロレス界じゃあるまいし、今どきはそんなレスラーはNGだ。海外遠征は聞こえはいいが、心身共に強くないと務まらない。麻優はその意味では強くなっている。
渋沢四季が引退を表明しました。事務所に現れ、この話をした四季はいつもの明るい呑気な四季でした。四季はしきりにプロレスが上手く出来ないことを言っていた。それに加え心無いほんの一部のファンの中傷に心を痛めたのも確か。メンタルが強い弱いの前に、何を言っても無法地帯の状況は悪でしかない。
岩谷麻優が見事にWOH世界王座を奪取した。海外でベルトを取ることはけして容易なことではない。その価値が認められたから戴冠出来たのだ。先程、電話で話したが本人は試合内容に納得がいっていなかったが、映像を見る限りスタンディングオベーションで喜ばれていたのが何よりだ。夢の MSGに近づいた。
アメリカ唯一の専門誌PWIの女子ベスト100に岩谷麻優が第9位に入りました。これは日本で言うならば週刊プロレスが選定したランキングのようなものと思えばいい。ちなみにイオは第4位、カイリは第10位、花月は第18位、渡辺桃が第32位、キッドが第51位の順。トップ10は麻優以外は WWEだけに、これは快挙!
メイ・ヤング・クラシックはイオvsトニー・ストームで優勝を争うという。かつてはスターダム至高のカードでバロセロナ→大阪→後楽園→新木場と4度対戦して1勝1敗2引き分けのイーブン。WWEでこのカードが行われるのは、なんか痛快な感じがする。プロモーターとして先見の明があったということか…
新木場大会の開始前にWWE/NXT女子チャンピオンのカイリ・セインが姿を見せてくれました。本日の午後便でアメリカに帰ったが、スターダムのメンバーに一目会いに来たのです。まるで政治家のようで笑顔で握手して写真を撮らせていた。来年はロースター入りを期待したいものだ。
カイリ・セインがNXT王座を獲得した。アメリカに渡り一年…メイ・ヤング・クラシック優勝、そしてレッスル・マニア出場、ベルト奪取。次はメインロースター入りという吉報を聞きたいものだ。彼女は努力と強運の人だから、きっと現実にすることでしょう。
スターダムでイオの壮行会を開きました。約40名が秋葉原に集合。余興あり歌あり、手紙ありでみんなでイオをもてなしたのです。いつも思うけど、こんな時の団結力は最強ですね。最後はリングで泣かなかった逸女が涙を見せた。みんなに愛された逸女に幸多くあれ!
紫雷イオの壮行試合、後楽園ホールにおけるスターダム史上最高の観客動員を記録。リング上で見た光景はまさに絶景でした。「スターダムでスターになりたい!」という夢を聞いたのは7年前、新小岩のファミレスだった。そして今日、また記録を塗り替えリングを降りた。サンダーロックは伝説になった。
Fortune Dream5ならではの女子プロレス最高峰の3WAYマッチ。最後とは思いたくないけど、この面子の顔合わせはそうそう無い。またレフェリーは紫雷美央というプレミアムさ。イオのプロレス生活は紫雷姉妹から始まった。だからこれも節目であり、運命なのだろう。