太公望の今回のやらかし ほとんど封神演義で見たことある流れだから「いつもの」「親の顔より見たガバ」「再走決定」みたいなコメントが目に見えてしまう
「戦国無双のガラシャは拳で地面を割るタイプのキャラだから、そのモーションを流用することで歌仙さんは無双でも拳を振って戦うキャラとして作れる」 っていう細川魂をそんなところで発揮するなみたいなことも出来なくもない
「立ち絵もあるし戦闘グラもある!実装される!」 はいはい
あとデッドプールSAMURAIに出てきた超絶かわいいスパイダーウーマンの飛騨遙ことサクラスパイダーは2022年にまさかのスパイダーバースに逆輸入されており「デップーの妄想じゃなかった!」となっている。よかった、実在していたんだ。
ACfaの虐殺ルートの最後の依頼文ほど「お前を今から殺す」を淡々と告げてくる死刑宣告はそうない
ブレエリちゃんとうとう公式が誤魔化す気なくなったのか宝具ランクがコンバトラーVになってて草
ウマ娘の影響でマジで若い人たちが次々と競馬を見るようになってて「良いぞ、こうやってどんどん底なし沼にハマるんだ」って感じだが、高校生がウマ娘をきっかけに競馬にハマったって書いたら親御さんマジで心臓持たなさそう
シグルド→ブリュンヒルデ エミヤ→イリヤ アンデルセン→キアラ ははーん 蘭陵王くん…?君はまさか…
うちの周りのトレーナーから ・出来る限りポップ調にしたヒソカ ・目があったら戦いを挑む要素が服を着ている ・金持ちとは到底思えない活発さ ・いきなり本気パで挑もうとして来るヤベーヤツ ・生徒会長の癖に髪型がふざけすぎている ・たぶん格ゲー出身 って散々な言われ方してるSVのネモさん
ビーストウォーズは「アドリブ」だけが独り歩きしているが、実のところアドリブというより岩波美和さんっていう凄い人の手腕も強く 関わった声優陣も度々語っているが「とんでもないくらい厳しい現場」だったのもあんまり言われることはない。
トラロック実装されても テスカトリポカ実装されても ククルカン実装されても 「へぇ、この人たち実装してないのにそれは実装出来るんだ」ってなるから正直めっちゃ心が歪みそうになる
アチゲータとラウドボーンの説明文見てたら感動した、破壊しか能のないやつが人を救うことを覚えてる
笑っちゃいけないんだけど「ソシャゲの初イベントで実装される配布キャラが人肉料理店の協力者の人格を被ってる虫のおじさんで、ガチャキャラが人肉料理店の店長の人格被ってる芸術のイカレた女」って何もかもが伝説で駄目
薩摩ホグワーツに対する京都ホグワーツ概念 「日本における魔法使いの原型たる陰陽師の血を引く”純血”の日本魔法使い」がその京都ホグワーツ仕草をする説 これキレッキレで好き
ゴールデンアイ007がswitchに舞い戻ってきたと聞いたので子供たちを泣かせることに定評のあるレア社の悪魔を置いておきます
「人体切断の二次創作が全部ダメになることになってワンピース界隈の二次創作から一切の出番が奪われるバギー」 草
「ティアマトとドラコーを引いたな!」 「よし!!!!!!!!!レディアヴァロン復刻な!!!!」 これが人理ってやつの正体ですよ旦那
この辺は諸説だけど 狼は同種に対して基本は人間の耳には届かない音で意思疎通を行ったり、狩りをするときも周りに勘付かれないような合図の取り方をする生き物なんだが 人間と長く暮らしてたり、それこそ仲間と認めた場合は人間に伝わるように学習して犬と同じ「ワン」に辿り着くとは言われてる
薩摩ホグワーツが広まることで一つわかったのが示現流と自顕流ごっちゃになってる人めっちゃ居るのと、あと剣術の構もごっちゃになってる人がめっちゃ居たのがわかる こう見たら全然違うのよね二つとも
「vtuber界隈で数年間ずっとロールプレイを続けて一切それを崩さない人はデーモン閣下になれる才能があって、ロールプレイを続けられず途中で素を出してしまう人はゆうこりんになっちゃうんだよな」 っていうのを言ってた人ほんと好き
ランスロットほどの騎士を倒すなら、こいつの武器防具を引っぺがして全部の手段を奪えばいい!と伝説中でやった男が居るんですよ どうなったかっていうと木の枝を折ったランスロットに負けました
なおⅤ主人公 VDの時系列で伝説の勇者みたいに語られているが 実際にやったことは『その世界の絶対的支配者を一方的に全て破壊し尽くし、立ち塞がる戦闘狂どもを全部殺害し尽くし、なんかついでに宗教団体をぶっ壊した』存在である。だいたいロザリィのノリが良すぎたんだ、俺は悪くない。
吉田松陰先生、言ってしまえば日本の歴史に欠かせない超重要人物。正直幕末の歴史を習ってる人はもう間違いなく知ってるレベルの人だが「久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、吉田稔麿、入江九一、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義、野村靖、渡辺蒿蔵、河北義次郎」この辺が教え子だった人と言えば。
そうかキアラvsアルクのドリームマッチできるのか カルデアでやらないでくれ
ランスロット アロンダイトからしてインチキ極まってる宝具なんだが この男、武器と認識できるものなら木の枝ですら軽い宝具に変化させ 対策が整ってないとまず見抜けすらできない変装スキルも持ち合わせてて FGO本編でもやったが「いきなり後ろからランスロットが出てきて斬ってくる」が可能。