127
「卯ノ花隊長と更木剣八の戦いがアニメ化されて、隊長の声優でもある久川綾さんの珍しいドス声が聞けて凄い嬉しいんだけど、この二人が戦ってることを「おねショタ」って言ってたやつが頭に思い浮んで仕方ない」
というご意見
128
131
「ORTも知的生命体なんだしキアラは抱けるでしょ」って言ってたらほんとに対フォーリナーでキアラ有利取れるのほんと見境なくて笑う
132
レフ教授の「カルデアボンバー!」によって何が起きたかと言うと
・カルデア結成時から生きてる極悪非道の魔術師のほぼ全員が死亡
・生き残ったのはそのうちでも割と就任時期が浅い魔術師
という奇跡的な?ムーブが起きて、いわゆるこの手の作品で起きがちな「旧体制派と新体制派」の関係が消滅した
133
「Fate無双で日本舞台か、それじゃあれだろ」
「アヴェンジャー平将門
アヴェンジャー菅原道真
アヴェンジャー平清盛
アヴェンジャー藤原仲成
アヴェンジャー橘逸勢」
「邪気が濃すぎる」
「世間を恨む気の強さが尋常じゃねえ」
134
「神社で一礼するのは信仰心強い人なら当たり前にやってる」とかいうトンデモ発言をTwitterで見てしまったが、うちの近所の神社の神主さんが「失礼だったり非常識な行為をしなければ、たとえ神社の真ん中で愛を叫んでも神様は笑顔で受け止めてくれますよ」って言ってたのが全てだと思っている
135
受験シーズンのとき神社で「○○高校に受かりたいです」って大声で叫んで走り去った学生を見て、それから日にちが経ってからまた神社に学生が来て「ありがとうございました」って叫んで走っていくのを目にしたが、あの日あのときの彼が世界で最も神に愛された男だと確信している
139
ラウドボーン ゴーストなのに慈愛の塊なの不思議だなーって思う人に教えておくと、ラウドボーンのモチーフの一つと思われるメキシコの死者の日は死者を恐れたりではなく死者と共に喜びを分かち合いどんちゃん騒ぎする日なので、ここら辺理解したうえで改めて見ると凄く笑顔になれます
140
日本のお盆に等しいものではあるが、中身は全くの別物 こっちが静かに死者の手を握って連れて帰るとしたら、メキシコの死者の日はもうなんかみんなでロック爆音で流しながら全員で歌いつつ実家に帰るみたいな雰囲気
141
145
ヴリトラと一緒と言えばそうだが、ヴリトラがただ試練を乗り越えるのを遠くから見るタイプとすれば、テスカトリポカは真横で並走しながら「頑張れ人間!それゆけ人間!俺はお前を見守っているぞ!」ってスタタタタ…って付いてくる
147
ヨハンナさんそもそも伝説からして「こんな不埒な女が教皇をやってるんだぜ」という、キリスト圏への批難を大いに含んだ反教皇派による風刺活動の一環なので ヨハンナさんが性格悪いギャルみたいになっても「伝説通り」になっちゃうんだよな
148
「煙草は人間の身体に悪いから、マスターの近くで喫煙は控えてね」とブーディカに言われて、従わないだろうなあという空気がカルデアで漂ってたら次の日からポッキー齧って出てきたりあめちゃん口に入れて出てきたりするテスカトリポカ
149
「トラロックの薄い本『土地開発事業』ってタイトルで出したい人、絶対いる」
「インフラ整備」
「やっぱ地鎮祭でしょ」
ってしょうもない話で盛り上がる夕方
150
伝説のホグワーツ新入生
・隙あらば同級生に呪文をかける
・デスイーターはおやつ
・魔物もおやつ
・授業を少し齧っただけで呪文を使える
・魔法動物を飼い慣らす
・基礎呪文を撃ちながらホグワーツを歩き回る
・決闘の礼儀作法を一切守らない
・闇の呪文の使用を常に許されている
って感じ