101
安倍政権時代から「昔なら政権の二つ三つ吹き飛んでた」的言い方のされる問題が次々起こり、しかしゆるぎもせず、当事者に感化されてか大手の報道も神経が麻痺しているが、無法状態じゃないか、ここまで来ると。
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
102
政治家と統一教会のお付き合いは普通のことなんですよ的な産経新聞の有名記者の呟きを目にする。そういう永田町の普通、に染まった報道が何を見えにくくしてきたかもこの件のみならず問われることはあるのだろうか。
103
「検査をしたら軽微な感染者が殺到して医療崩壊が起きる」プロパガンダは、今まで病床数を減らし保健所の統廃合をして来たツケで早々に破綻が来ることがわかっていての単なるの先延ばしで、それがが次の手を打つための時間稼ぎでさえなかったことは、救急車受け入れ拒否や院内感染の多発などで明らか。
104
105
「コロナという正義」は「コロナというファシズム」の域に入りつつある。
さっきも朝のテレビで帰省する人をバスターミナルで詰問に近いインタビューをしたり、スタジオにこれ見よがしに2人しかいなかったりタレントが自粛への同調を競ったり、メディアが自警団化している嫌な空気が醸成されている。
106
かつて侵略した国が「二度と侵略をしないためにどうするか」でなく「侵略されたらどうしよう」だけを考えることができるのはゼロ年代から安倍政権下で蔓延した新しい「平和ボケ」の一種に見えてならない。
107
「金平さんが上層部から不興を買った原因のひとつが、TBSの元ワシントン支局長・山口敬之氏が起こした伊藤詩織さんに対する性暴力事件を巡る局側の対応について公然と批判したことです」
記事より
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
109
高度なインテリジェンスかつ緻密な戦略に基づく国防を
ヤンキーの出陣なのかコスプレなのか学園祭ノリなのか何でもいいが、末端がこのノリで大丈夫なのか、
シビリアンコントロールとか通じるのか。
と逆方向からの憂いや嘆きがないのか。
9条があるから安心してコスプレできるんだよ彼らも。 twitter.com/JMSDF_PAO/stat…
110
政府関係者は「どこかで退路を断たないとなかなか進まない」
保険証という人質で国民の退路を断つ政策をあたかも勇断のように代弁する報道は報道の役割を果たしていない。
ニュースじゃなく官邸広報を名乗れよ。
news.yahoo.co.jp/articles/77154…
111
教科書そのものが「日本スゴイ」本の類いに比喩でなく事実として代わっている。各教科書の見出し、一瞬、子供向け「Hanada」か何かの目次だと思った。
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240703
112
ウクライナも木村さんの死もあらゆる悲劇に乗っかって自分らに都合のいい政策に持っていくのがどの政党なのか。人としてダメだろうし、罪とはそう言うことを言う。
lite-ra.com/2022/03/post-6… @litera_webより
113
穿った見方かもしれないが自分の意思で残った少数の邦人が本当に自分に意思か確かめようが今はなく、政府機関だけは早々に脱出、協力者らも危険が迫る中とり残される様をみて、ああ、こうやって満州移民は放置されたのだなあと、開拓民だった父親の話が改めて生々しく感じる。
news.yahoo.co.jp/articles/89f9e…
114
プロパガンダに流されきった後で自分の意思ではなかった、と、あの時も「庶民」は終わった後で言ってたよ。そしてあいつが悪い、こいつが悪いと名指しし合う中、巧みに逃げ通した中枢にいた人が戦後メディアや電通つくったって話、ずっとしてるだろうに。
絶望的なまでに誰も聞きやしない。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
115
ニュースサイト覗くたび、小池・吉村が競うように「8時以降は店の明かりを消せ」「個人の行動を義務化する法律を作れ」と言いだし「暮しのファシズム」が「比喩」や「批評」でなくもの凄いスピードで現実になっていくようで正直、恐ろしい。
116
人民と言う言葉を使うことが舌禍って、自由民権運動以下、近代の日本政治史を全国否定するようなものなんだか。
したいのか。
news.yahoo.co.jp/articles/abadc…
117
高市早苗議員「当時スマホがなかったんで情報検索サービスが利用できず手軽な調べものは困難だった」発言。
これ、この人の日頃の情報源や発言の根拠がスマホ
の「手軽な」検索レベルだと図らずもカミングアウトしていないか。
119
この運動から身を引いた参加者が無力感を語るという、同じ構成の記事をかつてイラク自衛隊派兵訴訟で違憲判決が出た後、やはり朝日に書かれた。(運動から身を引いた事実はなかった。)
在野の運動を後ろから刺す、というのは朝日のお家芸だと思い出す。asahi.com/articles/ASR4X…
120
税金で生きている政治家や官僚は国民から「公助」で生活保障されているのに、どの口が「自助」っていうかなあ、と普通に怒っていい。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
121
122
「戦争が起きるぞ」という麻生発言のようなものが出てきたとき、私たちはつい「安全保障」の言葉で反論したくなる。
それこそがまさに、私たちの思考を戦争の必然性へと凝り固まらせる「手口」なのだ。このような戦争の必然性に対しては、私たちは平和の可能性をもって対抗しなければならない。
と。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
123
ああ、もうこれで立憲を完全に見限れる。翼賛体制にあたふたと政党が収斂していくのはこんな感じだったのだろう。バスに乗り遅れないことしか頭になく、乗ったバスで誰と乗り合わせどこに行くのかを何も考えていない。そして、この男は乗った責任さえ取れないのであろう。 twitter.com/jijicom/status…
124
保険制度という人の生き死に関わるものを政策推進のバーターに出来る政府を信用できるのか、という本質的な問題。asahi.com/articles/DA3S1…
125
「JASRACは2016年には絵画やマンガ、小説など音楽以外の著作権管理への進出に意欲」
JASRACがまんが著作権を一括管理したら二次創作から書籍での引用までことごとく著作権使用料を求めてくるだろうし電子書籍の著作権管理に介入して「中抜き」とか、碌な事にならんぞ。
buzzap.jp/news/20210305-…