しつこくて申し訳ありませんが少しでも多くの方に読んでいただければと思い一部編集しました。 自粛?経済再開?インフルより怖くない?(登録不要、無料です)|#note note.com/shoumonaika/n/… #俺たち自粛お前は辞任  #新しい生活様式 #アビガン早期承認を #レムデシビル #自粛反対
経営難のホテルを買収、療養所にかえる。隔離患者同士が接触しないよう動線分けの突貫工事も行う。 一般病院の院内感染で発生した患者を速やかに隔離できるよう、閉院した病院を突貫工事してコロナ中等症や高齢者用病院を作る。そこにも応援要請、手当はケチらない。
オミクロンで一番困ってるのは、コロナ感染中等症2レベルで専門科での診療を急ぐ他疾患を合併した症例で、病床あたり何倍も医者がいて該当する専門科もある高次医療機関で後者の治療をお願いしたいのに、高次医療機関へのコロナ陽性転院は現実的にコロナ重症(人工呼吸器レベル)でないと叶わないこと。
今日新たに41人の重症者が発生したこと、 その多くに40代50代が含まれていること、 重症病棟は356床しかないこと、 重症者が数日で軽快(呼吸器離脱する)ことはまずないこと、 後は入院療養できず溢れている人数、 これが一番大事な事実でしょう。 しょうもない分母を誤魔化した%は1㍉も役に立たない。 twitter.com/hiroyoshimura/…
早くないですか? 周りをみるに重症化は確かに防げそうだけどふつうに感染することは大阪の救急病院の医療従事者で実証済。接種済職員の感染例は多数。 問題はハイリスクな患者側と一部妊婦や妊娠希望職員等々はまだ打てていないところであって、そちらにうつして重症化させたら元も子もないのでは? twitter.com/shonikajoi/sta…
感染者数を許容しながら他の病気の診療も今まで通りであってほしいなら、 ・高齢者への治療のあり方を考えること ・院外検査機関の一層の充実 ・中等症用の別の医療機関(ないし療養病院を治療機関とする) の3つは避けられないと思う。 他にも介護施設や不意打ち発生の転院なんかも大事だけど。
医療体制逼迫の状況を数字でモニタリングするなら重症者数(人工呼吸器が必要ないし高度集中治療を要する患者数)や死亡者数ではなく低酸素血症ありの患者数(少量でも酸素投与が望ましい患者数)を指標とすべきでは。 低酸素血症はホテルでは診れません。 あとサーチモニターを配る案はどうなったのか。
テレビやタレント知事の今の発信の仕方では、 ふーんまた感染者数増えてるのか、まあ大丈夫でしょ、変異株とかあるんだ、 くらいにしか思えないのが普通の感覚でしょうね。 関西に関しては全放送局が一斉放送で警告して然るべきくらいな状況じゃ。 本当に数だけの問題ではないのです、今回は。
あと、エセインテリ達にいい加減理解いただきたいのは、重症化する多くは(変異株で1日くらい早まったとはいえ)発症から1週間から2週間後なので、陽性者がでました、でも何人は軽症やら無症状です、は全く意味のないことです。我らが知事は大好物ですが。
逼迫することでより問題となっているのは発熱外来ではなく入院診療だということを今一度再確認する必要があるんでは。 ツイッターみてても発熱外来忙しいが目立つけどそこじゃないだろ感。
これからのトレンドは中小医療機関内のクラスター増加になりそう。 これを各病院の感染対策不足で全て片付けてしまったらいよいよ本格的に救急医療が崩壊していくと思います(既に崩壊してるかもですが)。 多くの小さめな病院での動線分けは構造上不可能、診る人は同じでも場所をかえる必要があります。
これだけで医療資源に関する多くの問題は解決できるとずーっと思ってるんですが何も進まない。
当院に辿り着く患者さんたちの病歴を改めて眺めてると、 昨年夏まで:悪くなるだろう人を含む(軽症−中等症2) 冬:悪くなった人だけ(中等症1-2) 今回:悪くなったあと自然にリカバーできないままか更に悪くなった人(中等症2→多くがそのまま重症へ)だけ が病院に辿り着いてることがよくわかる。
外野から邪魔しかしてない「医者(=コロナ診れる)」が医療体制強化を訴える壮大な矛盾にそろそろ皆さん気づいてほしい。 あと、民間病院が診てないは「デマ」です。 大阪のコロナ受け入れは病床割合でいえばむしろ公立病院より民間の救急病院のほうが盛んです。 各病院には受入人数が公表されています。 twitter.com/Ohki_TakaoMD/s…
全体の数字以上に、全国の重症者の4割以上が大阪に偏っていることの凄まじさ。 これだけトリアージもして中等症病床に辿り着く中身の大方が他府県ならば粘らず挿管されている(重症者カウントされている)ような症例ばかりなのに、その下方修正された数字でカウントしても圧倒的存在感。 違う国である。 twitter.com/kyodo_official…
行政主導の検査センターはすぐパンク、発熱患者は各病院へ殺到。 ホテルも実際稼働してるのは極僅かで一時は400人をこえる療養待ち患者。 多発した施設や院内クラスターの患者は転院できないことが多く軽症重症問わずベッド使用率にはカウントされない(実際の入院患者はもっと多い)。 妥当な結果。 twitter.com/aomurasaki_ll/…