蝉川夏哉(@osaka_seventeen)さんの人気ツイート(リツイート順)

1076
公的機関の出している「わかりやすい動画(パワーポイントが流れていくだけのやつではない)」が増えることで、「コロナで不安になってYoutubeで検索した人が最初に見るのが陰謀論」という悲劇も減らせると思う
1077
「インスト不要のボードゲーム」くらいの説明じゃないと、39.0℃台後半の人間には理解できない。
1078
勝手に期待して、勝手に失望して、忙しいことだ twitter.com/sukunabikona7/…
1079
失礼なテレビパーソンに憤りを感じて心ある専門家がテレビから距離を置き、結果として胡散臭い変な人が「専門家」の肩書きでお茶の間に知られるようになる現象、本当になんとかならんのかな。
1080
デブがダイエットを始めると、「お、デブなのに痩せてきてるじゃん」と士気の上がる時期から「やべぇ、ぽっちゃりからするとこんなに太ってたんだ」という認知の壁を超越する瞬間があり、ここで一気に凹むから、周りの人はあんまり痩せてないように見えても「痩せたね!」って声をかけてあげてほしい
1081
「いいんですか、ルカシェンコ親分……あんな狂犬のガラを預かるなんて」 「ウクライナ組とは今でこそ対立しちゃあいるが、元はと言えば同じ釜の飯を食った仲だ。子分の中にはロシア組のやり方に賛同できねぇってのもいる。だが、プリゴジンの野郎をけしかけておけば、一先ず名分は立つだろう?」
1082
「地域住民は反対してるのに風俗系の店が出来そうになったので近くのビルの中に無理やり保育所作って距離制限を利用して風俗店を出店できなくさせた話?」 「そういう法律ハックの話ではない」 twitter.com/ide_taro/statu…
1083
親世代の教養、「シェイクスピアの作品の有名どころはだいたい劇で観た」「読んだ」「タイトルを二、三挙げられる」「シェイクスピアの名前と文化的地位を知っている」「名前を知っている」「知らない」「そんなくだらないこと聞くくらいなら酒買ってこい」の差がある。
1084
1085
パソコンは腐る。
1086
「なろう系は似たようなキャラと似たような展開ばかり」という批判に腹を立てていたが、昔から落語でも何でも似た役割のキャラは名前まで同じだし、長い話は面白いところだけやって後を端折ったりするので、「実は変わらないのでは?」という気がしてきた。
1087
台風コロッケ、 ・インフラが停まる可能性があり、傷みやすい食材を先に揚げて置く ・漁に出られない男衆が調理に参加する ・単なる2ちゃんねるの悪ふざけ など様々な由来を聞くが、コロッケが美味いからあまり気にしていない
1088
英語のaとtheは説明されれば学習可能だが、異世界人が「魔力の篭ってる物体には前置詞qua、籠っていなければrungだけど、分かるよね?」みたいなことを言われたら、魔力を知覚する能力のない地球人にはどうしようもないな
1089
「ガノタって何であらゆる物事をガンダムに喩えるの? わけわかんない」 「んー、ガンダムに喩えて説明するとさ」 「そういうところが地球の重力に魂を引かれたオールドタイプだっつってんだろうがよ。俗物が!」
1090
ツイッターでの取引のせいで犯罪者になりかけた件|おひよ @hy0_0rn #note note.com/hy0_0rn/n/n493… これは読んでおいた方がいいかもしれない。
1091
インターネット老人会「昔の船乗りは船の速度を走るために結び目のついたロープで括り付けた丸太を航海の開始時に流したんじゃ。この丸太(ログ)を投げ入れることから、接続時にログインすると言うんじゃよ」 子供「サインインでは?」 老人会「ろ、ログイン……」
1092
その上で、近藤誠医師の冥福も祈る。
1093
悪い金持ち「ぐふふ……サ終するソシャゲを買収し、メモリアル機能としてこれまでのデータ閲覧ができる形でアプリを残してやったぞ。思い出に苦しみ続けるがいい。サ終したからもうあのキャラの顔も名前も思い出せなくなって新たな旅立ちなどさせんぞ……ぐふふ」
1094
横領しちゃう人、「この金があればうまくやれば生涯楽に暮らせるし、逃げる目途もついてる」からやるのではなく、単に「できるからやる」パターンが多い。人間はそこまで目的意識がはっきりしていない。 twitter.com/machidamegane/…
1095
「この金額は小国の国家予算に匹敵する」というと大きな金額に聞こえるが、「この金額は埼玉県の歳出に匹敵する」と言われるとなんとなく少なく聞こえる。
1096
私はサタンだったのか…… twitter.com/tweetsoku1/sta…
1097
知識より前に、種銭をくれ twitter.com/nikkei/status/…
1098
ダイエットで体重は減ってるのに腹が出てきて、「詐欺だ!」と思ったが、どうやら「猫背が自動的に改善し、脊椎が伸びて結果としてこれまで腹部に収納されていた皮下脂肪が前に出てきたことがわかった
1099
テロやった人の主張をあまり聞き過ぎると、それは次のテロを誘発せんかね。カルト的手法を行う新新興宗教活動がよろしくないとして、それはテロ犯の主張とは切り分けて議論されるべきだ。
1100
「正しくあらねばならない」ことに疲弊している現代人は結構多いのではないか。本当はしなくてもいいのに、目につくニュースの全てに賛否の札を掲げ、しかもそれが正しいかどうかを仲間に見られているという強迫観念に囚われる。人生はリズムゲームではないし、そのように生きなくてもよいというのに。