801
昔から存在するものだし、使い方を誤ると米が黴るなどの欠点もあるんだけど、世代の断絶で若い世代のこの記者は本当に知らなかったんだろうし、みんなに教えてあげたいと思ったんだろうな、と考えると、記事の内容とは別のことを浮き彫りにする記事だという気がする。 twitter.com/buzzfeedjapan/…
802
労働は身体に悪い。煙草も酒もやらなかった男性が労働をしたばかりに亡くなってしまう事例は数多く報告されている…… twitter.com/l_kettle/statu…
803
「ロシアよりもウクライナが悪い」という人には驚かされたが、素朴に「邪悪な戦争を発動したからロシアは占領されるべき」「解体されるべき」「核兵器は少なくとも取り上げるべき」という人が市井にはたくさんいると知って、先の大戦が日本の多くの人にとっては唯一のモデルケースだと思い知った。
804
回転寿司の件をみて「バカが増えてきた」という意見を散見するが、昔の方がバカは数的にも比率的にも多かったろうし、飲食店で不衛生な悪戯をした者も数多くいただろう。結局、それが目につく形で拡散されて、自分が気づいてしまったことによって“想像上の秩序”が破壊されたことのショックなのだ。
805
スープをかける抗議行動、芸術品の代わりに、国連常任理事国の大統領にぶっかけるというのはどうだろうか。今、一人ぶっかけてもらいたい大統領がいるんですよ
806
「それはきちんと出納管理してない家庭が悪い」
「お前、全ての人間がきちんと出納管理できると思ってんのか? 夢の世界の住人か? 千葉県浦安市東京ディズニーランドの中に住んでるのか?」
807
爆破予告、単純な威力業務妨害よりも重罪にした方がいいと思う
808
未来に起こることの順番を変えるテスカトリポカが「二部7章開始」と「生放送」の順番を入れ替えただけだから、ラセングルは悪くない説。
809
「焼肉ライクでついつい食べ過ぎると金額が大変なことになるので、先にリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽんを食べることで胃を落ち着かせ、満足してそのまま帰る」
810
最近「webで調べたが見つけられなかった」のことを「調べたがそんな情報はなかった」という人がいる。日本語インターネット文化圏においてはまだまだweb上の記載より書物に記された情報の方が多いし、検索不能な情報もあるということは留意すべきであろう。
811
「コロナは風邪」って言ってる人、風邪ひくたびに40℃の熱出して、喉が腫れあがって水も飲めず、感染の危険から家族にも会えずに一人寂しくベッドの上で背中を丸めて咳をするのか……かわいそうだ
812
回転寿司の件、早速本人特定されて通っている高校のGoogleマップでの表記を書き換えるなどされているが、以前、誤った情報で攻撃された人が訴訟を起こした件もあったし、「正義感の発露」としてやるには、色々となあと思う。
813
「歴史小説や時代小説を書く上で、この言葉は当時なかったから使ってはならない」という言説には一方のリアリティレベルに対する要請として理解できるが、反対に「当時使っていたが今は使っていない言葉を使いにくい」という問題があり、この辺りは”作者の方針次第”だと思う。
814
地球崩壊を前に移民船へ急ぐ子供達に「おじいさんも早く来なよ!」と促されるが「わしはここでええ。住み慣れたここで死ぬ」という役をやる人がたくさんいるTwitter
815
ロシアが砲弾やミサイルを北朝鮮から買うという話、「では本国の備蓄は枯渇しつつあるのか」というと多分まだまだあって、実態としては猜疑心の塊であるモスクワが本国防衛用に確保してある砲弾に手を付けずに前線に回せる備蓄が少なくなりつつあるので安定供給の筋道をつけたいみたいな話ではないか。
816
「セックスしないと出られない部屋をリフォームして、“原稿が終わるまで出られない部屋”にしました」
「え、使う人いるんですか……?」
「出版社からの問い合わせでメール対応が追いつきませんね」
「逃げねば」
817
「いらすと屋さんが描いたイラスト」を機械学習の全学習データの97%にしたとき、いらすと屋さんの権利は発生しうるか
818
ロシアが博士号取得見込み者と科学博士号取得者の動員免除法案を否決。 twitter.com/thestudyofwar/…
819
「医療に接続しさえすれば、この苦しさを取り除いてくれる」ということは、プラグマティックな治療の側面と、一種の医療信仰の側面があり、ここの齟齬が、多くの人々に説明不能なストレスを感じさせているのだろう。医療に接続すれば治療してもらえるし、その門戸は開かれているという信仰の、否定。
820
日本語で発信しているウクライナの人に「あなたのツイートはロシアへの憎しみに溢れすぎている」みたいなご意見ミサイルを飛ばしている日本人を見ると、「すげぇな」と思う。
821
これまで佐藤大輔の名前を聞いたことのないミリタリ好きを隔離部屋に佐藤大輔全著作と共に閉じ込め、読了して出てきたところで「続きはない」という役目をさせられる拷問
822
これとても大事。「〇〇の申請に来ました」なら通るのに「××なんですけど……こういう時どうすれば……」ではそもそも制度にたどり着けない。 twitter.com/kurage313book/…
823
(ライトノベル編集、やはり触手くらいはないとやっていけないのだな twitter.com/ss_editor/stat…
824
「どうして女を殴る奴に彼女ができるんだ! ボクは女の子を殴ったことなんかないのに」というオタク(に限らないが)が、彼女ができた途端に女の子を殴り、“殴らなかった”のではなく“殴る機会がなかった”ということが露呈するというケースはある。 twitter.com/maeq/status/16…
825
「生活保護は恥だ!」と言っていた人でも、生活に困窮したら生活保護受けたらいいと思います。