俺たちの戦いはこれからだ
エヴァQに関しては私も皆さんと同じ感想。 確かにオバQっぽい。 ヴンダーは落着点不明ゆえになかなか形が決まらず、ここまで形が近付いてもまだ座礁。一度私が手を離し、前田さんが中心に抱えてる骨っぽい奴を仕込んだり高倉さんらの手を巡り、出渕さんとこから返ってきたら主翼端が手になってた。
こちとら小娘に両手に大型ナイフ持たせただけでも「ようじょがこんなもの持ち上げられないだろ」って必死にナイフの肉抜きしてしまうくらい発想力が狭量な人間なので、確かにドカンとデカいモノ背負わせられる思い切りの良さは「なんじゃコレ」とクチで言いつつうらやましくもあり。艦娘じゃない雪風
スペースシャトルのお尻がズドンと切れてるのが当時違和感で、滑空テストの時のお尻の整流コーンが、付いてる方が空力安定いいとテストパイロット言ってたって話で、ならばワーイこうなるぞ♫と思ってたのだけど、ならんかったん。
映像研の腰プロペラで言ってたような回転トルクを逆回転で打ち消すカウンターマスの構想は、シン・エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態(そんな名前/現場ではアバン8号機と皆)のリング腕にも仕込んでたのだけど、終わらない外観修正キャッチボールに紛れて忘れ去られ、自分もまあいいかってなったん。
もう時間ないですからって事で完成に向けて突っ走ってきたのに、下手に延びたらアレ直したいこれ差し替えたい大将言い出すんではないかと戦慄せずにはおれない。
新世紀エヴァンゲリオン企画時、最初に読んだプロットではリツコさんとミサトさん同じような女性幹部って感じで読み分け出来なかった。ので「ミサトさんは別ルートからエヴァ計画に加わり組織と温度差がある人にできないか?」と提案した。庵野監督ちょっち思案して「女シンジになってしまわないかな」
月から帰ってきたアポロ11号の宇宙飛行士も、何しろ前人未到の星から何を持って帰ってきたか全くわからないので防疫処置として隔離カプセルで3週間のsocial disdancing 大統領との会見も窓越し
え?ハクション大魔王リメイクしたの? まだ見てない
手をよく洗いましょう
巨大ロボ好きって人に限って、鎧着た巨人か巨人な鎧が好きなだけで、実は大型メカに興味ないだろとはよく思う。進化やめた時代劇と同じ懐古分野になってる自覚はあるか、自分も含めそうしない努力はしてるか?未来を描く限りは常に吸い込むべき新しい驚きはあるはずだ。巨大ロボ=驚嘆の象徴なのだから