池田 泰延(@clockmaker)さんの人気ツイート(古い順)

26
なにこれ、アドビウォーター...!? #AdobeMAXJapan
27
これヤバい。 動画の1フレームをイラスト化したら、Adobe Senseiが全フレームをイラスト動画化する技術。 #AdobeMAXJapan
28
ついにモバイルアプリのAdobe Lightroom CCで、SDカードからの直接の読み込みが可能に! RAW写真の取り込みが圧倒的に手軽になりました。 ①Lightroomを起動しSDカードリーダーをスマホに接続 ②自動的にダイアログが表示される ③読み込むだけ #Lightroom
29
登壇資料を公開しました! CSS での font-family の選定にお役立てくださいませ。 「令和元年ベストの font-family はこれだ」 speakerdeck.com/clockmaker/bet… #dist30
30
TwitterでAPNGが投稿できるようになりました。 APNGはGifアニよりも高画質なアニメーション画像形式です。 GIFアニメからAPNGの時代に! 次世代画像形式APNGを使いこなそう - ICS MEDIA ics.media/entry/2441/
31
羽田空港の過密ダイヤをタイムラプスで撮影。 こんなに離着陸が規則正しいとは驚き。 パイロットすごい! カメラ: SONY α7RⅢ レンズ: SIGMA 135mm f1.8 Art #タイムラプス #timelapse
32
別バージョンで、長時間露光&多重露光で撮影した写真も紹介します。 着陸時には同じ空の路を通っていることがわかります。 ※下記ツイートは2016年のもの twitter.com/clockmaker/sta…
33
羽田空港への着陸の様子を、タイムラプスで撮影しました。 どの飛行機も同じ空路をカーブして、入ってくるので、かっこいい! カメラ: SONY α7RⅢ レンズ: SIGMA 50mm f1.4 Art
34
今日も羽田空港タイムラプスをお届けします。 左右の滑走路とも、直角に曲がって着陸するのが規則正しくてかっこいい。 カメラ: SONY α7RⅢ レンズ: SIGMA 135mm f1.8 Art #タイムラプス #エアポート投稿おじさん
35
この春から運用がはじまる、 羽田空港の新飛行経路。 試験飛行をタイムラプスで撮影しました。 驚くほど都心を貫いて飛んでいますね! 東京タワーの西側(新宿〜品川)の空。 #羽田新ルート
36
フロントエンドエンジニアのスキルは、モーダルの実装を見ると判断しやすい。 ・HTML構造とCSS設計: z-index地獄の対策 ・JSでのデータの受け渡しが合理的か ・アニメーションの気配りができるか ・アクセシビリティ: フォーカス制御など ・拡張性: 複数のモーダル表示が可能か twitter.com/clockmaker/sta…
37
開業直後のJR高輪ゲートウェイ駅。 動画で撮ったら、映画のような未来的な雰囲気に。空間が広くてかっこいい! #高輪ゲートウェイ #高輪ゲートウェイ駅
38
フロントエンド界隈の超ビッグニュース。 経営に苦しむnpmをGitHubが買収。 すなわちマイクロソフトがnpmを買収したことに。 npmはJavaScriptのパッケージ管理サービスで、ウェブの開発者なら全員が使っている。将来的にはGitHubとnpmを統合へ。 publickey1.jp/blog/20/github…
39
記事を書きました! 調査と検証を繰り返して選定した2020年に最適なfont-familyの書き方を紹介します。 かなり力を入れて書いたので、HTMLコーダーの方はぜひ参照くださいませ。 ics.media/entry/200317/
40
Qiitaが炎上中。 ユーザーの閲覧履歴の解析結果をプロフィールページに公開情報として掲載。 個人情報のシビアな時代に、挑戦的なことをしましたね。プライバシーポリシーに「あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません」の条項があるのに。。 qiita.com/clockmaker
41
満開の桜と、雪が舞う目黒川。 めったに見られる景色ではないですね! #LumixS1R #目黒川監視員 ※食料品の買い出し中に撮影
42
東京都内の稲光が凄かったです。 スローモーションで撮影しました。 #LumixS1R #地震の次
43
Adobeの新アイコン。 旧アイコンと見比べてみました。 ・角丸アイコンに統一へ ・太文字化 ・動画系は紫に統一 ・旧マクロメディア勢の扱いがやばい (DreamweaverとAnimateの伝統的な色が変えられた)
44
Photoshopの保存形式の解説まとめ
45
結論
46
羽田空港タイムラプス。 空の道がクッキリ。 映像手法「Long Exposure Video」に挑戦しました。 カメラ: SONY α7RⅢ レンズ: SIGMA 135mm f1.8 Arr
47
noteのIPアドレスの不具合の件。 外野から分析してみました。 ■原因(予想) ・Nuxt.jsのSSR処理が引き金 ・API返却値に含まれたIPをSSRでうっかりHTMLに出力 GoogleキャッシュやWaybackMachineに昔のコードが残っており、現時点でも追跡可能なので早急に対策を。 note.jp/n/n3e6451c9b147
48
何が見えますか?
49
朗報。 正式公開されたiOS 14のSafariで、webp画像を表示できました。 #HTML #CSS #WebP
50
ついにVue 3.0が正式リリースされました! 2年以上にわたる開発とのこと。めでたい🎉 ・パフォーマンス向上 ・バンドルサイズの縮小 ・TypeScript統合の向上 ・フレームワークの将来のための強固な基盤 github.com/vuejs/vue-next… #vuejs #JavaScript