これは医師ならば心すべきこと。自戒を込めて。 "第1に、医師が直接会ったこともない相手に対し、情報を都合よく切り取りながら「診断」してみせることは、医師の倫理に反している。" news.yahoo.co.jp/byline/haradat…
いまだ日本の研究機関で研究した外国出身の人がノーベル賞を受賞していないことが、日本の研究環境の問題を如実に表してますよね…。
「大学改革」が足りないのではなく、繰り返した結果、今の日本の #基礎研究の危機 がある、という認識を政治や財務省に持たせるにはどうしたら…。 “プリンタ印刷代と研究室の電気代だけで校費が消える” “消耗品代が捻出できず、卒業研究をまともに行うことができない” bunshun.jp/articles/-/402…
甘利議員らが「ジャパンアズナンバーワン」との掛け声で半導体議連を立ち上げ、2000億円の基金を投入とのニュースが最近ありましたが、中国の政府資金投入は100兆円超えだそうです。大学の基礎研究にも言えますが、勝ち負け以前のレベルで投資不足と思われます。 bloomberg.com/news/articles/…
「欧米の大学院で給料をもらっていない理系の学生は一人もいない」。日本で博士学生が減るのが当然な理由(室橋祐貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/murohas…
“「中国に千人計画で技術を狙われている!」と日本が警戒する中、実際に中国に流出する人材の多くが、天文学をはじめ、「役に立たない研究」として日本で見捨てられつつある基礎分野の研究者というのは、この上なく皮肉な状況である” #基礎研究の危機 に対し、適切な支援を。 news.yahoo.co.jp/byline/enokiei…
このツイートに対して「乞食」だのなんだのと誹謗中傷リプが複数ついていますが、その一方日本では「不要」という意見の強い基礎研究者が中国の大学に移籍にした途端、逆に「技術流出」「スパイ」とまるで「役に立つ研究」をしているかのようにバッシングする声が強いのは非常に皮肉な状況ですね…。 twitter.com/smbkrhyt_kinok…
なんのための専門家…。 「菅義偉は疲労の極に達している。主な要因はコロナ対策と経済回復を同時にやろうとする菅を忖度しない尾身茂分科会会長だ。官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ、と。ところが尾身さんは無視して危機を訴える。」j-cast.com/tv/2020/11/263…
うーん…。農学部イコール農業というのも19世紀の発想なのでは…。 "日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。しかし、東大では農学部が全学の7~8%を占める。その半面で、コンピュータサイエンスの学部学生は、農学部の4分の1しかいない。 " news.yahoo.co.jp/articles/6fbbd…
"槇野学長は、大学の予算で2冊の写真集を自費出版したうえ、別の出版社から発行させた自身が著者である写真集を7冊、それぞれ数百部から2000部ほど大学に購入させている" "悪質なのは、事務部のチェックが入る50万円を超えないように、業者に分割納品させていること" news.yahoo.co.jp/articles/c50f9…
日本の科学の危機を長年報道している毎日科学部の記事はやはりしっかりしていますね。真鍋博士が米国籍であることや日本の研究環境悪化について見出しから言及。 mainichi.jp/articles/20211…
元読売の知野さんの良記事。 “日本のノーベル賞ラッシュは、経済が豊かで国の研究費を元に研究者が興味に従って好きなように研究ができた「古き良き時代」の置き土産” “今、日本の多くの研究者は研究費不足や、短期で実用につながる成果を求められることに悩まされている” president.jp/articles/-/506…
日本人研究者の海外流出、特に中国への異動に対し、読売新聞「千人計画」記事のように研究者個人へのバッシングを煽ることは人材流出の抑止にはならず、むしろ流出を加速させているという実態について、以前記事を書きました。#基礎研究の危機 news.yahoo.co.jp/byline/enokiei…
なかなか踏み込んだ政府批判。 日本の研究の低迷は "政策の失敗で、国立大の人材育成機能がズタズタにされたのが原因だと言えよう。" chugoku-np.co.jp/articles/-/224…
同姓同名ではなくご本人。 「「私鉄沿線」などのヒットを飛ばした。自分で機材を操ってレコーディングをするうちに、音響に興味を持った。医師や学者らと研究し、音源の振動を巡る論文が英科学誌に掲載されたこともある。」 asahi.com/articles/DA3S1…
文科省が半導体研究のため9億円予算要求とのニュースをみましたが、中国は今後5年間で合計169兆円投資… 読売新聞の千人計画本では、日本が半導体のプロセス技術の先進国ということになっていましたが、現実には、台湾、韓国、米国が先行しており、日本は中国よりも下位です。ashu-chinastatistics.com/news/708876-39…
87歳凄い! “この日は最後のコースで学位を取得し、6回目の卒業。既に天文学分野で大学院修士課程も修了しており、「まだまだ学びたい」と博士課程進学へ意欲は盛んだ。” news.yahoo.co.jp/articles/0ce76…
"臥位でスキャンを受けた患者は重症である場合が多いため、AIは患者の姿勢をもとに重症化リスクを予測するように誤って学習してしまった。" "重症患者の多い病院で使われるフォントが、重症化リスクの予測因子とされていた。" technologyreview.jp/s/252298/hundr…
首相就任直後で水を差したくはないですが、真鍋博士のノーベル賞は大変喜ばしいことである一方、大学院卒業直後の27歳で渡米された方に「日本での研究もとに認められたことを誇りに思う」はかなり無理があるような…。 yomiuri.co.jp/politics/20211…
ノーベル賞候補の藤嶋博士の中国移籍に続き、これもかなりインパクトのある話だと思います。中国移籍のパターンとしてよくあるのは、日本に職を得るのが難しい若手もしくは定年後のシニアですが、そのどちらでもなく、日本にポジションを持つ都立大の准教授の方が中国に…。 note.com/shigekomura/n/…
ツイートされている方の所属が天下の京大なのも辛いところ…。競争的研究費はたくさんあっても、運営交付金がないので大学の電気代が払えないというのは、ある意味「選択と集中」の成果ですね… twitter.com/daphnia_t_pony…
孤立した人を助けようとすると、がっちり掴まれ引きずり込まれます。 仕事睡眠時間などお構いなしに連絡があり、対応できないと怒り出し逆恨みされる…。こちらが消耗し持たなくなって専門家に頼って欲しいと言ったりしますが、専門家が攻撃されてしまった…。 twitter.com/enodon/status/…
自民党の甘利明幹事長の街頭演説。国立大学法人化後に交付金を削減し続けて以来、日本の大学ランキング低下が顕著ですが、残念ながら甘利幹事長にその認識はないようですね…。 “日本の大学のランクが落ちている。国の補助金を待っているだけの受け身の大学ばかりだからだ” news.yahoo.co.jp/articles/d478e…
ウイグルや香港の問題は憂慮しています。ウイグル人の知人から話聞いています。 だからと言って中国に渡った研究者は叩いて良いは筋違いです。 中国に加担することが全て悪なら、私達自身が中国に関わる製品や食べ物を購入することも貿易することもダメもいうことになります。
"現在58歳、4月から再び大学院生としてスポーツ医学に関する研究を行う" news.yahoo.co.jp/articles/126bb…