151
読売新聞の千人計画の記事、私もコメントを求められたのだけど、今日リツイートやファボした数々の投稿のようなことを記者さんにも言ったのに(定年後の研究者のことも含めて)、一言もコメント使われずボツになった。
結論ありきでデータを借りおきして論文作っていた研究不正事例のようだ。残念。
152
同姓同名ではなくご本人。
「「私鉄沿線」などのヒットを飛ばした。自分で機材を操ってレコーディングをするうちに、音響に興味を持った。医師や学者らと研究し、音源の振動を巡る論文が英科学誌に掲載されたこともある。」 asahi.com/articles/DA3S1…
153
博士号を持ったジャーナリストが必要という声は定期的に出てきますが、そういう研究者以外のキャリアに行く人を敵扱い、無能扱いしてきたのはどこの誰ですか。
154
なんのための専門家…。
「菅義偉は疲労の極に達している。主な要因はコロナ対策と経済回復を同時にやろうとする菅を忖度しない尾身茂分科会会長だ。官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ、と。ところが尾身さんは無視して危機を訴える。」j-cast.com/tv/2020/11/263…
155
「欧米の大学院で給料をもらっていない理系の学生は一人もいない」。日本で博士学生が減るのが当然な理由(室橋祐貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/murohas…
156
私が日本学術会議にあんまりいい思いを持っていないのは、若手研究者のキャリア問題に冷淡だったこと。提言などはもちろん出ていますが、予算がないから何もできないと言われ、その通りなのかもも思いつつも、キャリアの心配のない上級研究者の会なんだなと思ってしまい…
157
研究室を追い出されるきっかけとなった投書。追い出された経緯をバラすとアカデミアにいられなくしてやると言われましたが、20年近く経ったし、もうフリーランスの在野人間なので、怖いことはないと、今年になって率直に書いたりしているわけです。 nature.com/articles/35107…
158
医学部に何歳までなら入れるか問題。
私は学士編入で入って32歳で医師になりましたが、あなたが医学部に入ったために若くて長く働ける人が一人医学部に入れなくなった。あなたは入学を辞退すべきだった、と言われたことがあります。
修士卒以上の人が受験できる正規の試験を経てるのですが…。