51
"臥位でスキャンを受けた患者は重症である場合が多いため、AIは患者の姿勢をもとに重症化リスクを予測するように誤って学習してしまった。"
"重症患者の多い病院で使われるフォントが、重症化リスクの予測因子とされていた。"
technologyreview.jp/s/252298/hundr…
52
研究者が「政治」を恐れ距離を置くのはよく分かります。
博士号取得者や若手研究者のキャリアについて発言していた私は研究室を2度追い出されましたし、知人がアカポス得た瞬間絶交されたことも。実名で語れるのはパーマネントポジションを得た人だけ。
でもその成れの果てがこの惨状なんですよ。
53
なかなか踏み込んだ政府批判。
日本の研究の低迷は
"政策の失敗で、国立大の人材育成機能がズタズタにされたのが原因だと言えよう。"
chugoku-np.co.jp/articles/-/224…
54
1月2日が来ちゃいましたね。タイムラインにちらほらこの言葉が…。
"沼ですが(しばし沈黙)。正月は休むと言っていましたが,もう2日です。いつから研究室に来るのですか?" scienceandtechnology.jp/archives/9655
55
文科省が半導体研究のため9億円予算要求とのニュースをみましたが、中国は今後5年間で合計169兆円投資…
読売新聞の千人計画本では、日本が半導体のプロセス技術の先進国ということになっていましたが、現実には、台湾、韓国、米国が先行しており、日本は中国よりも下位です。ashu-chinastatistics.com/news/708876-39…
56
ここ大事よねぇ。
"将来の生活に不安を抱えた研究者に、画期的なテーマへの挑戦は期待しにくい。"
news.yahoo.co.jp/articles/21c70…
57
"槇野学長は、大学の予算で2冊の写真集を自費出版したうえ、別の出版社から発行させた自身が著者である写真集を7冊、それぞれ数百部から2000部ほど大学に購入させている"
"悪質なのは、事務部のチェックが入る50万円を超えないように、業者に分割納品させていること"
news.yahoo.co.jp/articles/c50f9…
58
"大学では縁の下の力持ちである研究者をきちんとした形で雇用することができない。有期でしか雇えず、ボーナスも退職金も出せないことが所長であった私の最大の悩みのタネだった"
"研究者約100人を京都大学iPS細胞研究財団で雇用し、研究開発に取り組んでいることを明かした" sp.m3.com/news/iryoishin…
59
"半導体研究で日本のトップを走る東北大学のスター教授の研究室では、新卒の博士が米国企業から国内の数倍の年収で迎えられた。"
"だいたい卒業生の3分の1弱が海外企業に行く"
nikkei.com/article/DGXZQO…
60
ノーベル賞候補の藤嶋博士の中国移籍に続き、これもかなりインパクトのある話だと思います。中国移籍のパターンとしてよくあるのは、日本に職を得るのが難しい若手もしくは定年後のシニアですが、そのどちらでもなく、日本にポジションを持つ都立大の准教授の方が中国に…。
note.com/shigekomura/n/…
61
殺人未遂歴があり、孤立した人に唯一手を差し伸べた医師がターゲットにされたこの事件。
やりきれないし綺麗事で解決しない…。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
62
研究室を追い出されるきっかけとなった投書。追い出された経緯をバラすとアカデミアにいられなくしてやると言われましたが、20年近く経ったし、もうフリーランスの在野人間なので、怖いことはないと、今年になって率直に書いたりしているわけです。 nature.com/articles/35107…
63
ちなみに財務省は世界大学ランキング低迷の理由として日本の大学の国際化が足りないからという主張を繰り返しています。甘利議員なども同様の主張をしていますが、事実と異なります。大学ランキングの採点で国際化指標は1割以下です。最大の評価項目である研究力の低下が根本にあります。 twitter.com/enodon/status/…
64
「THE」世界大学ランキング2022発表。日本は東大(36→35位)以外の大学が順位を下げ、東大への「選択と集中」の露骨な効果。全体としてはアジアの中で地盤沈下進行。
新設の10兆円ファンドもごく一部の大学への「選択と集中」の方針。
日本の研究から「厚み」消失…。
news.yahoo.co.jp/byline/kimuram…
65
基礎研究予算よりこの種の予算が上なんでしょうね
#基礎研究の危機
"経産省所管の官民ファンドである産業革新機構から22億2000万円の出資を受けて設立"
"7本の映画企画を発表したものの、実際には1本も製作されることなく、投資額のわずか1.5%にあたる3400万円で売却"
fnn.jp/articles/-/596…
66
これは非常に重要ですね。私も言ってますがノーベル賞の田中さんの言葉なら説得力段違い。
"就職で家電メーカーを志望したがかなわず、島津に入ったものの電気ではなく、化学の実験をさせられた。でも、やってみたらどんどん面白くなった。興味は後からついてくる。" asahi.com/articles/ASR3Q…
67
“「中国に千人計画で技術を狙われている」と日本が警戒する中、実際に中国に流出する人材の多くが、天文学をはじめ「儲からない研究」として日本で見捨てられつつある基礎分野の研究者というのは、この上なく皮肉な状況だ”
#基礎研究の危機 に対し、幅広い研究分野の支援を。news.yahoo.co.jp/byline/enokiei…
68
自民党の甘利明幹事長の街頭演説。国立大学法人化後に交付金を削減し続けて以来、日本の大学ランキング低下が顕著ですが、残念ながら甘利幹事長にその認識はないようですね…。
“日本の大学のランクが落ちている。国の補助金を待っているだけの受け身の大学ばかりだからだ”
news.yahoo.co.jp/articles/d478e…
69
「稼げる大学」、記事の見出しのミスリードとばかり言えなくて、元資料を見ても #基礎研究の危機 悪化の懸念が。天文学のような「稼げない」研究は…。
“予算要求のときに必ず聞かれることがあるんですよ。『何の役に立つんだ?』って。もっとひどいのはいくらもうかる?”
news24.jp/sp/articles/20…
70
千人計画、在中日本人研究者の年収は450-750万円と決して高給ではないこと、流出させる技術をそもそも持たない基礎研究者が主体であること、そしてその背景には日本の大学の研究環境悪化があることがこの記事でも述べられています。バッシングか的外れなのが分かります。
president.jp/articles/-/390…
71
自然科学の論文の数に加え、引用回数ベースの質でも中国が世界トップに。
読売新聞「千人計画」特集では「レベルの低い中国が科学技術の進んだ日本から人材を引き抜いている」という姿勢で繰り返し報道していますが、これが現実です。
#基礎研究の危機 に対し、幅広い支援を。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
72
パラレルワールド?
"大学教員は真面目に研究していれば、多くの場合教授になれるからです。"
news.yahoo.co.jp/articles/22097…
73
孤立した人を助けようとすると、がっちり掴まれ引きずり込まれます。
仕事睡眠時間などお構いなしに連絡があり、対応できないと怒り出し逆恨みされる…。こちらが消耗し持たなくなって専門家に頼って欲しいと言ったりしますが、専門家が攻撃されてしまった…。 twitter.com/enodon/status/…
74
中国にいって大丈夫か?という反応がちょくちょくありますが、今のところ中国の日本人研究者の方々から「中国移籍のリスク」として聞こえてくるのは、中国政府からの強権的な指示などではなく、日本からの売国奴呼ばわりといったような中傷被害の話ばかりですね…。日本人に害を与える日本人…。 twitter.com/enodon/status/…
75
良記事。
・交付金削減による大学の環境悪化
・「選択と集中」政策の弊害
・10兆円大学ファンドへの期待と懸念
・海外への頭脳流出
と大学が抱える問題をほぼ網羅。こういう論調の記事が増えていくのは #基礎研究の危機 解決にとって追い風ですね。
president.jp/articles/-/500…