タイトー様、 @TAITO 大井川鐵道 @daitetsuSL  とのコラボもいかがですか?弊社の経営企画室は乗り気になっております 笑 twitter.com/TAITO/status/7…
【全国登山鉄道‰(パーミル)会】 6社で構成され、その中でも日本一の急勾配は大井川鐵道井川線の90‰です! この度、「山の日」を記念し、8/11(祝)の10-15時は千頭駅構内の特設会場で6社のピンバッジが一度に購入できる事に!
【撮影マナー】 添付のように、線路内に立ち入った2名が昨日書類送検されました。線路内は当然ですが沿線の私有地への立ち入りも法律違反であり、警察官によるパトロールが恒常的に行なわれております。法律・マナーを守った撮影をお願いします。 www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka…
【中川家礼二のトークトレイン】 8/11の19時からCh.596にて放映!鉄道マニアの中川家の礼二さんとインテリ女優・村井美樹さん(自称「ソフテツ」)の二人が大井川鐵道の各所でマニアックなトークを展開します。4K映像です!
【トーマス号抽選申込】 9,10月分のチケットの抽選申込がスタートしました。8/9(火) 23:59まで! トーマス運行の終盤は、沿線風景もまた違った表情を見せ始めます!申し込みは→ l-tike.com/event/thomas/
【写真撮影③】 「すみません、ずっとここで構えてましたので、少し横に動いて頂けますか?」と言い換えて頂ければ、入ってしまった方々も恐縮し、スムーズに動いてくれるのではと思います。 ツイッター担当者ごときが生意気なことをと言われるかもしれませんが、何卒ご理解・ご協力をお願い致します
【写真撮影②】 我々としてはご乗車頂くことも、見て頂くことも、写真を撮りに来て頂くことも本当に有難いことですので、皆様に楽しんで頂きたいと思っております。多くの方が集まる場所ですので、ほんの少しだけ他の方に対し気を遣って頂けると、気持ちよく帰って頂けるのではないかと思います(続)
【写真撮影に関してのお願い①】 以下は本日の出来事ですが、何度も起きている話です。 大井川鐵道沿線のある場所でカメラを構えていた人たちの前に後から来た家族連れが割り込む形になり、それに対し「そこはねぇだろ!」「邪魔なんだよ!」などのきつい罵声が浴びせられました。(続く)
【14系の現状】 結構な剥がれ・錆があり、弊社の車両区もなかなか手こずっています。現在は1両目のパテ埋めがほぼ完了し、錆で穴が開いてしまった部分の溶接をしており、次はパテ埋め部の磨きに入ります。まだ大分先ですが完成をお楽しみに!
【草刈り&花植え】 先日、福用駅近くの雑草を刈り、神尾駅のたぬき村にニチニチソウの苗を植えました。かなり暑い日でしたが、地元の方にもサポート頂きながら弊社のおじさんたち(笑)が頑張りました。苗が旨く育ってくれると良いのですが・・・
【大興奮!】 SL運転に挑戦できる3DSソフトが昨日発売!「SL編」は本線全区間の実写映像の元で、本格的な運転体験が可能。現役運転士が「やばい!すごい!楽しい!」と大興奮でした 笑 → bit.ly/2ajAH5U
【週末のSL運用】 7/29 C11190、ジェームス号 7/30 C11190、ジェームス号 7/31 C11190、トーマス号 8/1 C11190、トーマス号 8/2 C11190、トーマス号 従業員一同お待ちしております!
【7/30は土用の丑の日】 夏バテ防止に静岡名物の「うなぎアイス」はいかがでしょうか?鰻の蒲焼をバニラアイスに練り込んであり、想像よりもかなりおいしいです。山椒をかけて食べるのもお勧めですので是非!新金谷駅売店で売っております。
【ジム】 #ポケモンGO ですが、新金谷駅及び新金谷駅転車台はジムになっており、現在は中の人の #イーブイ が新金谷駅を守っております。 (あくまで仕事の一環で、遊んでるわけではありませんので寛大な処置をお願いします>社長)
【勢ぞろい】 昨日はジェームス号がプレスの方々の前にお目見えしました。千頭駅でみんな集合し、嬉しそうです。今年の夏は是非大井川鐵道へお出かけください! 直前キャンセル分などの申込は→ oigawa-railway.co.jp/archives/event…
【ポケストップ】 #ポケモンGO が配信開始されましたね。大井川鐵道のSL始発駅である新金谷駅近辺では、SLいずも(駅前のプラザロコ内)と秋葉神社(徒歩2分)が #ポケストップ になっております。週末はポケモン集め&SL乗車を!
【メディアデー】 本日は近隣の幼稚園の子供達を招待し、トーマス号とジェームス号の重連運転が行われております。トーマス号乗務員にはいつものメンバーに加え、東武鉄道から出向中の者もおりました。トーマス用の制服で頑張っております!
【SL動態保存 募金箱】 新金谷駅改札に募金箱が設置されていることをご存知でしょうか?動態保存には車両・部品の調達や技術の継承等において様々な困難が存在します。ほんの少し応援してみようかな、なんて気持ちをお待ちしております!
【途中でちょっとひとやすみ】 『バスのバーティー』の運転区間には途中休憩スポットがあることをご存知ですか?それは大井川本線の「家山」駅。往路ではトーマスとバーティーの顔が近づいてとっても仲良しな様子を見ることができます!
【ジェームス号!】 7月23日からはジェームス号が登場します。トーマス号とジェームス号が一緒に走る運転日には、ジェームス号は「お座敷客車」や「展望客車」を牽引します!詳しくは bit.ly/1YwBJQI へ!
【21000系の断流器】 通常は車体の下でカバーに閉ざされていますが、このように中を開けて点検・整備を実施します。断流器は電車の電流を送ったり遮断したりすることで運転を制御する為の重要な装置。作業は真剣そのものです!
【SLポスト!】 7/15に新金谷駅前に、「SLブラック」の黒い丸ポストが設置されます。弊社の車両区でSLに使う塗料で塗りました。ここに投函された郵便物には独自の風景印(SLと茶娘)が押されます。SL乗車記念に是非ご利用ください!
【40th Anniversary!】 40周年イヤーを迎えた本日、かわね路号には特別なヘッドマークが装着されました。 皆様、お祝いコメントありがとうございます! ※今日の運転をもってC5644はしばらくお休みです。
【SL復活40周年③】 今後もSL動態保存技術を向上させ、鉄道産業文化の保存・技術継承に寄与して参ります(東武鉄道の機関士養成もこの一環です)。 今後とも大井川鐵道を何卒よろしくお願いいたします。 (添付は当時の社内報の表紙です)
【SL復活40周年②】 ベテラン社員や国鉄OBの力を借りて復活運転に至りましたが、77年には国鉄総裁が大鉄を訪問し、これが79年の山口線でのSL復活運転に繋がっています。添付は「かわねじ号」の1番列車が千頭に到着した様子です(続)