701
『いま自分には幸福も不幸もありません。
ただ、一さいは過ぎて行きます』
太宰の『人間失格』の一節を昔はとても好きだった私は、今一さいを虚無的傍観の中に看過しようにもゴハン!て煩いのおるし、風呂に籠城するのおるし、制服販売のお知らせを捨てて結果冬服いちまい無いのがおるしで治たすけて
702
コロナ禍が言われて以来本当に2年ぶりくらいに電車に乗っているのですけど、目の前に大学生の女の子がくすくすと内緒話をしているのも、退屈そうに腕組みする高校生のスクールバッグの手作りらしいフェルトのマスコットも何もかもすてきに可愛い
君たちはこの大変な2年間もちゃんと学生だったのだね。
703
息子が『せいふくはんばいのおしらせ』をこの母にくれなかったばっかりに、冬の制服を求めて小さな冒険に出かけてきましたという日記です。もうかかないとやっていられないのよお母さんは。新見南吉先生も呆れて怒りはると思う。
せいふくをかいに。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n249fd0…
704
不惑の人生はかなしみに、息子が制服販売のお知らせをくれないとか、その他色々のことに溢れておるのでせめて頭では楽しい事を考えようと思いまして、それって何かと考えたらそれは美味な物だから下記大好物を列挙します。お暇な方はどうぞ。
①出町ふたば 栗餅
基本行列鴨川の秋の風物詩。
705
お昼用のミートソースを作りながら掃除機もしたくて10歳に
「これさ、放っとくと焦げ付くから木べらでぐるぐるかき回しておいてくれへん、ホラ魔女みたいな感じで」
作業ニュアンスを細かに伝えたら快諾してくれた上に
「イーッヒッヒッヒ」
魔女風の高笑いでかき回してはってもう真面目か。
706
心疾患児3歳が発熱、浮腫、SpO2がやや異常値、あと血圧がアレだとビンゴというところでオンコールで訪問看護師さんが来ていろいろをしてくれている間、救急外来受診に備えて私がしたことは
『鞄に源氏パイひとつかみ』
救急とは野戦病院の別名ですのでね、入ったら親は飲まず食わずの数時間なのです
707
タイトル。わたしが別に妊娠したとかそういう恐ろしいはなしではございませんで、10歳の娘の先生にこの度赤ちゃんがやってきて、うちの娘が大変よろこんでいるよと、10歳は意外といろいろわかってるんだねという話です。
こんにちは、あかちゃん。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n1cd641…
708
3歳、大流行中のアレにまんまと罹患しまして、わたしの1週間は塵と消えました。
でもひとつだけいい事もあったよということと、この手のリハビリとか通院、手持ちの予定が沢山ある子のリスケが大変すぎるのですがという話です。
突然のはやりもの。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/nfdb684…
709
710
今週は1週間、病院以外のどこにも行けません、ええ真ん中の娘も手足口病になりましてん。そんな訳で昔の事ばかり考えていて、ふと祖母のドーナツの認識が少し面白かったことを思い出しました。
世界にはオールドファッションのみが存在しているので|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/nc608e1…
711
どんなに提出期限を守って色々な申し込みをもたせても半分は紛失して間に合わない息子が今回は
「部活の試合用のゼッケン」
を買えず、致し方なくインクジェット用の布を買ってフォントを調整しつつ偽造したらこれがまた完璧な仕上がりで、おかあさんスパイとしてエージェントを探そうと思うねん。
712
713
年少さんに最近「お当番」がやってきて皆胸膨らむと言うか嬉しくて誇らしくてその日は
「きょうおとうばん!」
とずうっと言い続けてそれが世にも可愛いのですけど、上2人が年少の時も今日、3歳の人生初お当番も「で、何したんお当番」と聞いて答えてくれた試しがなくて、ねえ何したん年少のお当番。
714
最近は男2人が忙しくて10歳と3歳と私、女三人で枕を並べて寝ているのですけれどね、そこで10歳が「コロナが終ったら何したい」と聞くので、母は京都の紫野の船岡温泉に行きたいなあ。温泉言うても銭湯で坪庭とか欄間が古くて豪奢で素敵でね、その後に鞍馬口の安い中華屋でご飯食べるの、楽しいよ。
715
3歳と書店に言ったら絵本コーナーに人工鼻をつけた、気管切開をしている男の子がいて、その横に酸素ボンベに繋がれているうちの3歳がいて、それぞれはお互いを知らないし互いの装備の名前も知らないのだろうけど
お、仲間か
あ、友達や
そう言う顔をしてて、君らはよく似た世界を生きてるのだよね。
716
幼稚園で写真撮影がありますので、3歳を可憐なこけしにするために美容室でいつものお兄さんにお願いしたら、3歳がこの春入院中に作った後頭部の横5㎝縦3㎝の褥瘡跡のハゲをそっと確認し
「やっぱ小さくはならへんか」
と呟いていて、前回「こんなハゲ全然や」と豪語した割に気にしてくれていた。
717
1年近く髪を放置したら人生最高のロングとなりこれは無為にカットするよりヘアドネーションしようと思った瞬間
この髪はいずれ、AYA世代の娘さんの髪になるのかも
そんな天啓が舞い降りて四十路の私の髪は今『お嬢の御髪』と呼ばれ、人生で初めてええヘアブラシとええヘアパックを買いましたの。
718
半月血圧を計り続け「病院行こう」という結論になりまして先天性心疾患児でプロの病児の3歳に「病院ついて来て」とお願いしたら快諾の上
「こわくないよ」
「サイケツはされるかも」
など適切なアドバイスを頂き、採血は痛いかと聞きましたら「わりと」という忌憚の無い返答も得まして採血イヤだ。
719
720
ひとの子の親になってもう12年も経つというのに、未だ例えば
「早くお風呂入っちゃいなさい、明日学校なんやから」
だとか
「セーターね、洗濯機に入れちゃ駄目よ、痛むから」
など子ども達に言う時に
「うわ、わたしお母さんみたいや」
と思ってしまう私はほんま一体はなんなのでしょう。
721
循環器内科の医師の専門決定理由に「心停止で運ばれてきた患者が歩いて帰るダイナミックさ」というのがあるらしくて、それは娘②がTCPC術後循環機能一切を機械に任せて先に進めず「覚悟して」とさえ言われたICU逗留2ヶ月後自力で歩いて退院する娘②を見送った先生の表情を見た私にもわかるのです。
722
何せ娘②というのがもの凄い元気に前のめりに歩く子なので、彼女の顔に繋がっているそれが心臓疾患児の医療用酸素だと思われないということと、医療用酸素勢からハーネス問題を見た感じはこうじゃないかなと、そういう話です。
あなたと、一蓮托生。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n2ab7d9…
723
幼稚園から帰宅した3歳、活気なく無反応でこれは術後の心臓に初めての何かが起きたかと、SpO2と体温と血圧を測定してもそれは彼女の正常値でそのまま眠り2時間後覚醒して本人が言うには
「たくさんあそんでつかれたの」
小さい子って限界まで遊ぶのだったね、そういうことするようになったのだね。
724
おともだちと先生、みんなで長い螺旋の滑り台を何度も滑ったのだそう。酸素ボンベに繋がれた3歳を滑り台に乗っけるというのは、園の看護師さんの介助と周りのお友達の協力なしには絶対無理な事で、幼稚園行けて良かったねえと言う気持ちと、主治医に慌てて電話しなくて良かったぜという気持ちと。
725
この週末ギリギリ3歳と兄姉で晴れ着の記念写真を撮るので「今度お写真撮るのよ」と伝えたら
「どこで?いっかいで?」
と嫌そうにした『1階』というのが大学病院の1階、レントゲンCTMRIなんでも揃う放射線科の事だろうと、そんなRTさん達と3歳でお写真とかお母さん、ちょっとやりたいわ(やりません