651
10歳の娘は昔、幼稚園児の頃クヌギの実から虫がコンニチハした事がトラウマで妹に
「ドングリはムシさんが出てきて危険だから拾って来ちゃダメ」
と懇々と諭していて、実は今日お散歩中に知らないお爺ちゃんが立派なドングリを10個くらいくれて家にあるよって凄く言いにくい。凍らせたよ?大丈夫よ?
652
2回接種、無事完了。
で、何故それを受けるのですかと聞かれたらこう答えるだろうなということを書きました。専門知識はほぼありません、専門家の先生はたくさんいらっしゃいます。
私の理由は凄く個人的な事です。
人はいつか皆。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n405296…
653
10月がくると気が急いてセーターとかクリスマスとかの事を考え始め、10歳の娘に「ねえクリスマスにさ」Amazonとかで頼むものってどうすると聞こうとしたら
「サンタさん来るよね?」
凄く嬉しそうに飛びついて来たので危なかった。背が伸びて随分お姉さんになったと思っていたけどそうでもなかった。
654
3歳が幼稚園であたらしく貰ったサクラ色鉛筆を片手にとことこやってきて、すごく得意そうにその12色入りの缶の蓋を開いて私に
「ままはどのいろがすき?コメントらんでおしえてねー!」
そう聞いて来たのは可愛いけど、それって何?いまここで答えたらあかんやつなん?
655
出来るだけどこにもいかずにやり過ごせとういう夏は普通に精神を削ると思うし、実際注力散漫になるかと思ったら急に焦ったり、何より子どもたちには踏んだり蹴ったりの季節だったなと思います。
でも秋はきました。
そうめんの終わり、夏の終わり。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/nbeb740…
656
娘の大切なお友達が天国に引っ越しをして、いのちは突然姿を隠してしまうとどうしてこんなに哀しいのかあんなに頑張っていた子なのにねと思う。私は完全なる他人だけど心臓を肝臓みたいに切って分けられたらどんなにいいだろうと何度も思ったあの子、娘が起きたらあの子は天国に行ったよと伝えないと。
657
神様が世界にもたらす最大の理不尽にため息300回目の今、遠くのお友達が更にうんと遠くにいったんだよという話の意味がよくわからない3歳が「ままげんき?」と聞いてきて「そうでもない」と答えたら『ちちんぷいぷい』を唱えてくれた。今日のTLは哀しいママパパばかり
ちちんぷいぷいげんきになあれ。
658
真ん中の10歳の娘の鈍足は私似で、もうほんまにごめんなと思うものの、本人はあまり気に留めていなくて、どちらかというと運動会もこの世界自体を楽しんでいて本当に何よりだなあと思います。
足なんか遅くても構わないし踊らなくてもそれはそれ。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/nfb0603…
659
うちの娘達、姉の方は6年間末っ子だった期間があって、妹の方は上の兄姉と年が離れているので一人っ子みたいな育ち方で妹の自覚がぜんぜんなくて姉が帰宅すると
「きょうはなにしたの?」
「だれとあそぶの?」
「しゅくだしなさいよ」
質問攻めにするしたまに叱るし絶対10歳のことを妹だと思ってる
660
『気の強い心臓疾患女児の会/Aggressive Heart disease Girls Association』各位、会則の末尾の1文を変更したいと思います。
『今日をいっしょうけんめい生きます』
あの子のために。
わたしには思いやりというものがないと思う。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n615f24…
661
どんぐりが「どんがり」になる3歳は幼稚園にいく自転車の後ろで
「どんがりころころどんがりこ」
角が立ってごつごつしてそうな『どんぐりころころ』を大声で歌ってそれを交通整理の金髪の娘さんが凝視して。
それでさっき娘を迎えに行って同じ道を通ったらその子がフッと笑って
「あ、どんがり」
662
「なんでそんなことする必要があるん」
と言って子どもを叱る瞬間が毎日1人あたり1日3回、計9回はあるけれど、今日はトイレの壁にさくらクーピーで大きく色とりどりのマルを描いた3歳にぷりぷり怒ってなんでそんなんしたんと言ったら
「かきたいからデショッ!」
怒られた。まあそうかもね。
663
今日が運動会だったお友達がたくさんありましたがうちの3歳も運動会でした。このご時世で観覧は父母のみ、兄と姉はむっすりしてお留守番でしたが。
運動会の帰りの晴れ晴れとした顔がいいですよね子どもは。
3歳の運動会の日記のようなものなど。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n2b1823…
664
最近は塾の宿題やらテスト勉強やらがいそがしくてすぐ自室に引っ込んでしまう息子におやつを届けてあげて頂戴と3歳におねがいしたらいつも快諾してくれるので3歳は優しいねえと言っていたら今日
「お菓子なんかもらってへん」
とのことでどこにきえたんでせうねにぃにのおにぎりせんべい。
665
もう、ほぼ日記。
子どもの時分に消化できないままのきもちや執着を遠く大人になってから成仏させる事はよくあることかなと思っていて、たまたま小さい子がいるとそれに気づきやすいのかなとも思います。
10月、こどもごころの供養のことなど。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/nc710ea…
666
コノビーの記事が公開になりました
秋の訪れは遅くともどんぐりは意外に生真面目でもうそこかしこに落ちているんですよね。幼児のあるご家庭には大体秋にひとつはあるお話です
「どんぐりには注意せよ」真心と教訓を込めて、どんぐり初心者に伝えたいこと conobie.jp/article/20370 #コノビー #育児
667
668
669
園で内科検診があってうちのは特殊な子だし少々面倒だろうと「娘には心疾患がありますが専門医に定期受診していますので大丈夫です」と問診票に書いて出したら園医の老先生は娘の手術痕をひとめ見て
「ようがんばったなあ」
と仰ったそう。熟練の小児科医をみくびるような事をしてはいけなかった。
670
娘の友達のことです。あみちゃん(当然仮名)は、少しいろいろある友達の妹をあるように受けとめていて、そこがとてもすてきだねえとあらためてなかなか言えないのでメモ。
2人は生まれる前からの友達で、そういうの、羨ましいなと思います。
ami|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/ncd6232…
671
週3回の幼稚園でやりたい放題すごし少し早めに迎えにきたわたしの顔を見るなり駆けてきてびきびと上靴を脱いでさくさくと外履きを持って先生とバイバイして外に出た途端
「あるけない」
と言うけれどそれが不調じゃないのは仕方ないねと抱き上げた時ひひひと悪そうに笑うのですぐわかるのです3歳。
672
3歳は何でもできると思っているお年頃の子で、今日は10歳と『ねるねるねるね』をアタシが作るんだと言って熾烈な大喧嘩を繰り広げていまして、何でもできると思っているうちに何でも出来るようになるよね小さな子は。
今しかない日々、将来の夢。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n7a1ff7…
673
幼児の「いま!ぜったいこうしたいねん」という主張というのがまた物凄くて、わたしは朝6時のいま、うちの3歳児の「うどんたべたいのッ!」に負けてかきたまうどんなどを作って食べさせているわけなのですけれど、今度はそれが熱いと言ってぷりぷり怒り出すし、なんかそのパワーは少し見習いたい。
674
3歳の便秘が慢性化してきて病院にいきましたら利尿剤を使っている子は便秘になりやすいとのことで就寝前の便秘のお薬が追加されまして、私が
「ヤクルト毎日飲んでるんですけどね」
そう言うと主治医は
「ヤクルトでは利尿剤に勝てん」
とのことでシロタ株におかれましてはもう少し頑張れ。
675
薬局の血圧計で血圧を測ったらこれがえらいこと高くて、高血圧が持病の母に「アンタは体質も体型も私によく似ているので気をつけなさい」と言われてきたのにこれでは
「お母さんに怒られる!」
と思ってしまったわたしは四十過ぎて尚お母さんに怒られるのが怖いんやなと笑っている場合ではない。