きなこ(@3h4m1)さんの人気ツイート(新しい順)

1051
今日の運動会、思春期前夜、現11歳の息子が 「運動会な、来たかったら来たら」 ちょっと恰好いい若者みたいに言うので 「おう、行けたら行くわ」 私も俺の中のおっさんを発動させてそう返事をしておいた。 行けたら行くわ(めっちゃ行く)
1052
娘②6時に爽やかに起きて朝ごはんをまずパン(半分)兄が起きてきたら一緒にまたパン(半分)そしてパパからお味噌汁の豆腐を全部奪い姉からスープのクルトンを奪いそれが終わったら勝手にベランダのたらいに水をせっせと汲んでそこに尻をつけ、お母さん朝から5回位精神が死んだし凄いオーバーキル。
1053
凄くどうでもいい情報ですが私には1日のうち夜の1時間程度のみが座って食事をしてかつ好きな事をする時間なので音楽を聴いて本を読んでビールを飲みTwitterを周遊してかつ気になった文章や言葉をノートに書き留めて調べて、今日珍しく早く帰宅した夫はそんな私を珍奇な動物を見るように眺めています。
1054
娘②と信号待ちをしていたら背の高い作業着のお兄さんがコンビニで買ってこれから食べるのだろう大きなお弁当とカップ麺を直持ちして横に立っていて、それを見た娘②が 「ナニモッテルノ?」 と聞き、お兄さんが娘②の顔を見て少し考えてからにこっとして 「メシ」 と言って、何か、良かった。
1055
皆さんが今、闘う相手はそして事柄は何ですか。 私は今 「タライに水を張ってそれをベランダに運びそこに尻をつけて遊びたい」 と朝6時半から主張して譲らない2歳9ヶ月児と闘っています、アンタ今月入院あるから絶対風邪ひかすな下痢もアカンて主治医先生から言われてるの分かってる?
1056
娘②、来年度幼稚園入園確定です。 来年の手術がうまく行けば、の話しではありますが、嬉しい。 そして、手元にはまだまだ解決するべき問題が沢山ありますが、今日一日の事を書きました。 私の娘のお受験の話。|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/nc8117b…
1057
娘②(2歳9ヶ月)は、絆創膏が欲しい時 「バソコン、トッテー!」 と言い、クッションが要る時は 「ハクション、チョーダイ」 と言い、私がお名前は?と聞くと 「Yシェンシェー!(先生)」 名前にかすりもしない主治医の名前を出してくるのでもし本気の幼稚園お受験勢なら確実に落ちる。
1058
暦は神無月になり衣は秋袷、秋草が道の端に揺れる今日、お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか挙手をお願い致しますそしてソリタT3下さい私が二日酔いです今日娘②の面接なんですけど大丈夫か私しっかりしろ私。 娘②は朝から鋭意目覚まし時計を分解中ですこれで小学生2人は確実に寝過ごす。
1059
医ケア児の看護師配置問題は少し脇に置いておいて、娘②の入園面接が近々予定されている今、これまで息子と娘①を同園に入園させてきた私は3度目の面接になる今回、6年ぶり3回目、またこの文言を面接で先生にお伝えしなければなりません。 「オムツは外れてません」 いい加減な親なもので。
1060
父は気難しい人間で、私とはここ数年親子らしい会話もしていないけど孫は可愛いらしくビデオ通話で母と話す娘②が画面に映った祖父である父を 「じぃじ」 と呼び、それにニヤリとしていた。娘②は白髪頭の男性を総じてじぃじと呼びその発端は大好きな主治医だという事を黙っておく程度に私は優しい。
1061
医療的ケア児娘②の幼稚園入園、幼稚園側は可能な限り受け入れたいが看護師が手配できていないという現状でもしこのまま4月入園を敢行した場合、母子同伴通園になるという痛み分け膠着状態である事を評した主治医の一言が 「そんなん幼稚園の意味ないやないか」 ですね、神様なんとかしてくれさい。
1062
今、そしてかつて手元で幼児を生育したひとにはわかって貰って欲しい。午前の循環器外来、急ぐべきこの朝、掃除洗濯を済ませて子供のみなりを整えさあ、と言う時に娘②がアクアチム軟膏(湿疹の薬、そこはかとなく臭い、ベタベタ)を頭髪に一生懸命すり込んでいる絶望を。
1063
私は、老いを、そしてその先の、生の一部として存在している死を、静かな心で受け止められる人間で在りたいと思っています。 (訳:頭頂部の白髪が結構目立ってきましたが、白髪染めとか美容にまつわる全てが相当面倒だと思う種族なので放置します、いいじゃん主治医も執刀医も白髪頭恰好いいし)
1064
ところでドラマ『半沢直樹』を見ていたウチの息子は放映期間中ずっと 「で、遠藤憲一はいつ出るわけ?」 と聞き続けていた。同原作者の「民王」で総理大臣を演じていたエンケンが好きすぎて同じ人が書いた話なら出るやろ出てへんのかい!と最終回まで追い続けていたのでもし続編があったら出て欲しい
1065
月曜日の朝、私が週明けの荷物と提出物と昨晩の半沢直樹のせいで起きない小学生2人に翻弄されている間に、2歳の娘②は「テレビツケテ」「ジュース」「クツシタハク」と逐一母を呼びつけて世話をしろと主張しすべてを完遂して後、更に 「サミシイカラナントカシテッ!」 そんなこと言われましても。
1066
「死のうと思っていた。今年の正月、よそから着物を一反もらった。お年玉としてである。着物の布地は麻であった。鼠色の細かい縞目が織りこめられていた。これは夏に着る着物であろう。夏まで生きていようと思った。」 夕飯の後開いた『太宰治全集1』の11頁。 生存の理由なんか、そんなんでいい。
1067
娘②はプロ病児なので、キティちゃんのなりきりお医者さんセットを使う時も、アルコール綿は本物を用意します。 本日のアル綿は白十字のショットメン、基本的に穿刺か切開しかしない心臓外科志望、女児2歳9ヶ月。
1068
「お客様満足度100%!」という早朝深夜のテレビショッピング的文言を見るとうち息子は 「まさか、反対意見を言う全ての人間を粛清...」 などと不穏なことを言い出すので嫌だ。
1069
文章を1人でこつこつ書き溜める行為は、私には幸福な静謐で同時に42年も生きてて一体何をやっていたんだろうと愕然としたくなる程の空洞の自分と向き合う拷問ですが、それで出来たものを恥も外聞もなくわざわざ公開する理由はみんなたちが誤字脱字を探して教えてくれるからです…総当たり編集校正
1070
娘②、循環はともかく脳内の構造は息子をかなり踏襲しているらしく、癇癪が星一徹、機動の速度カンスト、希求した行動への衝動に抑えが利かず、装備の重量も手伝って私が生きる屍と化すので遠出は不可能、最近 「来月の入院楽しみだなあ」 と思うようになった。俺の旅行、小児病棟付き添い3泊4日
1071
2です 何か書く時最近は子どもを寝かせて朝ですらない3時位に起きてその間に書く生活の実践をしていたら娘②が朝5時に起きる事が固定化してきて軽く屍です。 これを書いている時、斉藤和義の月光を鬼聞いてましたなんでだか。 スイセイのこと 2|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n341ff5…
1072
小説です。 バックアップ用にノートに1万~2万字程度に分けて公開していこうと思います。よければ。長い文章を書く事は毎日走る事によく似てますね、そして娘②には「オシゴトシナイデ!」と怒られます。 仕事じゃないし。 スイセイのこと 1|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n90ccaa…
1073
雨のせいか寝過ごした息子が朝食を喰む時間も惜しい。そうだ、今こそあの伝説のアイテム・食パンをくわえて学校へ走る千載一遇の契機とか言い出したんですが、生憎朝ごはんはおむすびで 傘 おむすび カーキ色のハーフパンツ 坊主に近い短髪 4アイテムを揃えたら痩せた山下清画伯になった。
1074
Twitter界隈「私、そんな事一体どこに書いて…」とスマホをひっくり返して確認したくなる謎のFF外が失礼したりして小心者には少々心中穏やかではない事もありますが 「蘭省花時錦帳下」 と書いて 「草の庵を誰かたづねむ」 そう返してくる方に遭遇出来る日も偶にあるのでやめられない。
1075
掌中の珠みたいな文言で表現されがちな心臓疾患児娘②ですが、基本的には衝動性優位多動児の兄に顔面も脳内も瓜二つの2歳児。一日中自宅を荒らし食事をひっくり返し外では帰らないと砂の上で大の字になって泣き買い物に行くのも一苦労、Amazonでまとめ買いしたサバ缶だけを糧に生きていきたいです今。