きなこ(@3h4m1)さんの人気ツイート(新しい順)

1026
次の手術が済んでも運動制限はある子なので音楽を習うのがいいかなと思っている娘②にネェネみたいにピアノを習うか何か違う楽器がいいかなと聞いたら 「娘②ッタン、アレガイイ!」 指さしたのがギブソンのレスポールスタンダート‘60だったのはどうしたらいいんですか25万位する本気のエレキギター
1027
子供を産んでから10年超、それがほぼ全部軒並みそこそこやりにくい手のかかるタイプの子ばかりで、やりたい事も行きたい場所も「来世の楽しみに取っておく」というのを口癖に全部に蓋をしていたら最近天啓のように 「来世、虫やったらどうすんねん」 という言葉が脳内に降ってきた。 せやな。
1028
最終話になります。1を書き始めてから約1ヶ月。大体全11万字。noteの記事としては長いものになりますが、最後まで読んでいただけたらとても嬉しいです。 ちょっと待ってと言われ続けた娘②にはごめんねと言いたいと思います。 スイセイのこと 7|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/na6ff11…
1029
普段隠遁生活を送る修行僧の如く本気で子ども以外の誰とも話さず沈思黙考を貫いて暮らしているのでせめて音楽だけでも賑やかにと思いサブスク的なものでライブ音源を流して家事などしていた所、ウチの2歳児が 「Zepp Tokyo!」 を覚えました。あと 「Everybody Say Yeah!」
1030
ウチの娘②(2歳10ヶ月)。兄と姉がゲームや読書に興じて何時までもご飯を食べに来てくれない時、在宅酸素のホースを引きずりつつスタコラ彼等の部屋に行き 「オシマイdeath!」 ほぼ香川照之の発音でシャウトするのとてもロックで良い。
1031
確かに娘②に関しては、大手術を何度も乗り越えるべき病身の障害児として多少の我が儘も癇癪も本人のたくましさと思って育てて来ましたがまさか、昼下がりの公園で背後から狙って 「鳩、わしづかみ」 をやらかすとは思わないじゃないですか。狩猟民族か。あと鳩、お前は愚鈍。(逃しました)
1032
私が白髪を染めたく無い件について 「旦那さんがいいならOK」 という「何故に許可制」のご意見を貰ってそれで夫に私が白髪まじりの頭を放置したらあなたはどう思うのかと聞いたら 「いいんじゃないの?俺もだいぶ白髪だし」 昔から若白髪の夫が仲間が出来ると喜んでいて何かいいヤツだった。
1033
息子の修学旅行、お土産等の買い物にクーポンシステムが導入されていて現金が不要。息子熱望の木刀の購入は叶わず今ひとりで「納得いかねえよ!」と息巻いているので 「そんなに欲しいなら母さんがAmazonで買ったげよか」 と提案したら 「違うねん、アレは広島で買ってこそやねん」 広島とは。
1034
そのオトウサン的には「老化は進化」らしく、50も半ばを過ぎると些末な事がどうでも良くなるし、老眼で自分の顔も良く見えないから見た目もそこまで気にしなくていいし楽しいでという事で、私は大体干支一回り分そのオトウサンより年下だけど、あと12年経つのが結構楽しみになりつつある。
1035
知り合いのオトウサン(55歳)にウチの娘②(2歳10ヶ月)は肺循環に問題があるので階段を上ると直ぐに息が切れると言うと 「わかるわ~俺もや」 多分それは加齢なんだろうけど「なー」と娘②に小首をかしげてもの凄く娘②と意気投合していた。 ちなみに老眼も酷くて家中に老眼鏡あるらしい。
1036
続き物の小説の6です。ここまでで1からカウントして大体9万字くらいです。 最初にお詫びしておきたいんですが、私はとてもサディスティックな人間であるというか酷いです。 すみません。 次回で最終話の予定です。 スイセイのこと 6|きなこ @3h4m1 #note note.com/6016/n/n565203…
1037
「フォローされても会場の国立京都会議場の横の公園に猫が沢山いて和みます位しか…」 と困惑していましたがアカウントの拡散は出来ると思い至りました。先生方には実りある学会になりますように。中の人がもし知っている方なら次のカテ鼠径部穿刺は一発で決めないと娘②の踵おとしが貴方にキマります twitter.com/56jspccs/statu…
1038
という文章を推敲して構成してツイートできる位今もう15分位タンポポつみに夢中で、スーパー行くんじゃなかったのもう行こうよと手を引っ張ったら 「アキラメナサイッ!」 って言われたんですけど、イヤだよ。諦め切れるか。
1039
どうして世界中の小さな子どもはタンポポが好きなんだろう朝3回Tシャツが気に入らないと床に脱ぎ捨てて全く必要のない小さなぬいぐるみを手提げに3つ詰め靴は長靴がいいととぐずりやっと屋外に出て3歩歩いた所でタンポポに心奪われ 「やれやれ、またタンポポか」 村上春樹構文が出る位にタンポポ。
1040
豚まんに関しては関西の民として551 原理主義者なんですけれど、今日と昨日そんな我等の豚まん王国から2000円以上お買い上げの民に美濃焼の豚まん箸置きが下賜されるという大変有り難い催しが。 ありがとう私の千年王国、御社に永遠の栄あれ。あと私の551 とは何の関係も無い他人です(でも好き)。
1041
息子が4人程の友人とオンラインで会話をしていてその件については令和味溢れる小学生の風景だけれどそこで興じているのが 「バナナ!」 「ナ?えーと納豆!おかーさん納豆ある?」 「う!うどん無いわ!運動服!」 画面に絶対現物を映さなくてはいけないしりとりでアホやなという感想しかない。
1042
私事ですが、年に何回か出家したくなる時期があってそれが今なんですけれど、どうしてかと言えば衣替えの季節だからです。 物欲と煩悩の果てに要らない物が多すぎるし大体なんでこんなに未開封のタイツが沢山あるの俺はいつそんなめかして出かける用事があるの140字で皆んなに分かるよう説明をしろ。
1043
家庭内でカードゲームがやりたい、でも、すぐ下の妹とだけでは面子が足りなさすぎる。父は平日遅過ぎているのかいないかわからんし母は超絶付き合いが悪い一体どうしたらと思いあぐねた息子が 「これが1!」 「これは2!」 UNOで娘②(2歳児)に数字を教え始めて今ワンダフル家庭内幼児教室。
1044
朝の諸々の事柄に忙殺されていたら、背後から娘②がジャー入りのワセリンに手を突っ込んでそれをもりっと両手に盛った状態で「ママ、コレドージョ!」と近づいてきてグレーのパーカーを着ていた身としては有史、五.一五事件以来の 「待て、話せばわかる」 が出た。わかってもらえなかった。
1045
息子が午前6時半に開口一番 「オハヨー!」 「俺の好きな言葉は墾田永年私財法!」 聖武天皇の治世に思いを馳せながら起床してきてうちの子朝から飛ばしてんなって思った。
1046
2歳9ヶ月の娘が 「自力で着替えをしたい、どうしても」 と主張し、部屋中を転げ回りながらフゥフゥ言って寝巻きを脱ぎ、別に脱がなくて良い下着一式も脱ぎ捨て、その段階で大変な達成感を得たらしく今真っ裸で 「娘②ッタンスゴイデチョー」 と言って服を着てくれません誰か助けて。
1047
普段、私の背負う酸素ボンベとそこに接続したチューブに繋がれている娘②をほんの数分そこから外して外に出た。 息を切らして私からどんどん離れて行く娘②は疾患の割に元気で治療も順調。 それでもこの2年9ヶ月病気に奪われた物は沢山あるんだろうなと。 今、目の前の娘は本当に普通の子に見える
1048
人生のその道路、自分は一体どこで何を間違えてしまったんだろうと立ち止まる時がありますよね、私にとってそれは、おでんの鍋からハンペンが膨張してコンロから下ろすことも出来ず手に負えなくなっている今日、いま、この瞬間です。 (鍋のサイズ間違えた感)
1049
密を避ける為演者と観客がロープで区分されたロックフェス的空間に終始子ども達が選曲した若いアーティストの無垢で清潔な楽曲が流れている運動会で、私の脳内のおとうさん(推定45歳)が音楽が無辜すぎる、野外フェスだろ斎藤和義だろ奥田民生だろ宮本浩次だろと言って煩いし俺はビールが飲みたい。
1050
「花園神社の真っ暗な鳥居の前でキスしてるカップルに悲鳴をあげたもうすぐ47歳」の作家さんに対して私は朝5時にイヤホンしてPCに向かっていたら布団でぐうぐう寝ているはずの2歳の娘に背後から 「ナニシテルノッテ、キイテルデチョ!」 とキレられて心不全を起こしました 急に起きてこないで