76
なんか、緊急事態宣言下で全面在宅勤務なのですが、大阪と東京の事業所にやむなく出社してもらっている社員への「出社手当」が、記事になったようです。びっくり!
「さくらインターネット、出社必要な社員に日当5000円:日本経済新聞」 nikkei.com/article/DGXMZO…
77
そして、お金の話ばかりしてしまいましたが、働き方を変えるためには、「制度」「風土」「ツール」の3つが必要で、制度以外にも、リモートでもできるような風土づくりや、リモート前提で仕事できるようにするツールの整備も実は重要です。情シスをはじめ、風土と環境を作る全関係者の方々のおかげです
78
出勤手当がバズりましたが、実は全面在宅勤務にあたり1万円の臨時手当と、月3千円の通信手当を支給しています。
なお、月2万5千円を通勤費として定額支給しており、通勤代以外は最大2万5千円を家などの経費にできる制度を、以前から運用しています。(2万5千円超の定期代は実費支給)
79
さくらインターネットでは、緊急事態宣言の対象地域で会社に出社する社員に、本日から給与に加え1日あたり5千円の出社手当支給を開始しました。
当社では全面在宅勤務としておりますが、データセンターなど出社せざるを得ない業務もあり、そのような出社をして業務をされる全ての方々に敬意を表します
80
そういえば、会社から支給されたスマホと2台持ち嫌なんでって社員の声に答えて、会社からの支給をやめて個人スマホを使う人向けに、パケ代定額の支給を何年か前からやってる。
もしかしたら、PCは自分持ち、回線は会社で補助みたいなのもあるんかなぁ。
81
会社の若手から、在宅するなら家のPCと回線も会社で面倒みよ、って話が出て、何言ってんだ?みたいに扱われちゃってるんだけど、PCが社員の生産手段なら、会社が支給しても確かにおかしくないんだよね。
ただ、こう言うのが、愚痴として互いに会社での機嫌を損ねる火種になるの嫌だし、解決したいな。
82
責任は追求すればするほど、された方は逃げ隠します。
責任とは追及されるものではなく、果たすものです。
責任追及はハッキリ悪です。責任ある人がそれを果たせるようサポートする事がもっとも重要な事です。
その上で責任ある人は過ちの原因を解明し、同じ過ちは2度としない日本であって欲しいです。
83
さまざまな未踏プロジェクト。
「そんなの俺でもやれる。
みんな考えてるよ」という人がいる。
でも、「やれる人」より「やった人」が偉いし、称賛されて然るべきだと思う。
ちなみに、「YahooとかAmazonと同じこと、当時考えていたよ」って人に、千人くらい会ったことがある気がするよ。言い過ぎ?
84
当社サーバーサービスに関する技術情報共有サイトへの投稿について sakura.ad.jp/information/an…
85
会議で、課長が出ると現場がだまり、部長が出ると課長が、取締役が出ると部長が、社長が出ると取締役が黙るってのがあって改善しなきゃいけないけど、もっとヤバいのが、顧問が出ると社長が黙る状況。
社長よりも権限があり、しかし責任を持たない存在は非常にヤバい。
gendai.ismedia.jp/articles/-/518…
86
12/23に、桜を見る会を、新宿御苑の近くで開催します。
さくらインターネットの雰囲気を見たい方は、クリスマスイブイブに、さくらの聖夜へ。
私の招待枠はないので、以下のサイトからお申し込みお願いします。
名簿の破棄などは、弊社の個人情報保護ポリシーをご覧ください。
techplay.jp/event/760047
87
コンピュータソフトウェア協会で、昨年からADECという消去証明の第三者認証を始めたけど、その重要性が本当に身に染みて分かった気がする。消去ソフトウェアと消去プロセスの両方を第三者が認証しないと、もはや意味がないから。 twitter.com/tetsutalow/sta…
88
1週間より先の予定をできるだけ入れないようにして余白をもちスループットを上げるという、私が日々実践しているスケジュール調整法を、noteにて公開しました。
渋滞が、車が多い事ではなく車間距離がないことでブレーキがかかる事によって起きる話に近いです。
note.com/kunihirotanaka…
89
渋滞って余白(車間距離)が無く、ブレーキが伝播する事で起こる。同じく社会においても、ムダだって言って余白削ると、結局ちょっとしたブレーキだけで社会全体が停滞するので、何でもかんでも効率化とか削減とか言わない方がいい。社会が余白を失って、結局社会動かすエネルギーが増大してる。
90
さくらインターネットで働くことに興味のある学生の皆さん、ぜひオフィスを見に来ませんか?
実は、新卒採用もしています。4月入社に限りませんし、アルバイトインターンを経て入社する方もいます。
多様で柔軟で自由な働きやすい環境と、自社サービス作りの魅力を知ってもらえると嬉しいです。 twitter.com/sakura_pr/stat…
91
もはや、ZIPファイルのパスワードは、クラウド使えばすぐに暴けてしまうレベル。今回はさくらのクラウド。
サーバはすぐに速くなるから、ITにおいて古いテクノロジーを使い続けさせろという考え方が、いかに怖いかですね。 twitter.com/taisukef/statu…
92
上原直人さんが経済産業大臣賞とったU-22プロコンは、前身のU-20が当時の民主党主導の事業仕分けで廃止された後、民間スポンサーを集めてやっています。
悪名高い事業仕分けですが、民間主導の良くなったところも多いです。
と言うわけで来年以降もスポンサーお願いします‼️
u22procon.com
93
彼の何が凄いって、一次審査の時に指摘された、低レベルのメモリ取り扱いをサポートする事によって損なわれる安全性を、発表当日までに改善し、安全、可読性、速度、全てを実装しきったこと。そして完璧に質問に答えていた。これほど質問する側が緊張する発表者も珍しい。
bcnretail.com/market/detail/…
94
さくらのレンタルサーバーが、先日7月15日に、15周年を迎えました。
本当に皆さんのおかげです。ありがとうございます!
私が最初開発してたのですが、ここまで成長したのは感慨無量です。
それを記念して、ロゴデザインコンテストを行いますので、ご覧頂けると嬉しいです!
rs-logo.sakura.ad.jp
95
上司が部下に対して、やってほしいことを伝えられてなくて、結局部下はそれをやってなくて、「なんでやらないんだ」と上司は部下を叱責するけど、でも部下は「なんだよ。自分のやることじゃないだろう」と思って、結局上司も部下も2人とも腹を立てていたりします。
note.mu/kunihirotanaka…
96
先日のダイアモンドオンラインの記事で、合意のない期待が良くないという話をしたのですが、意外とウケが良かったので、noteに書いてみました。
上司が部下に「言わなくてもわかるだろ」「いやわかんねぇよ」みたいな話は多いし空気を読むでごまかしちゃだめだなと思います。
note.mu/kunihirotanaka…
97
1時間前に出社しても二流なら、僕は三流とか四流とかでいいっす〜。
mainichigahakken.net/life/article/p…
98
スマホ使える!「78歳の高齢で、最先端分野を担当する大臣として大丈夫?との声もある中、関係者はIT推進などの総合的な対策を行う衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会委員の実績を強調。SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した」
nikkansports.com/general/nikkan…
99
ちなみに、昨年IT議員連盟が発足し、ITに詳しい平井卓也さんがIT担当大臣になっていたのですが、今回の内閣改造で外れてしまい、ハンコ議連会長が今回IT担当大臣になったという話です。
事実として、IT担当大臣は誰でもできるとしか思われていないポストだという事ですね。
100
IT業界で印鑑廃止を含むデジタルファースト法案が進めた昨年、突如としてハンコ議員連盟なる新星が現れ、笑ってるうちに会長がITの責任者になるという悪夢の国。
IT化をいかにクソだと思ってる政権かという事を、IT業界は知った方がいい。
「印鑑との両立目指す=竹本IT相」 jiji.com/jc/article?k=2…