476
私が最近知った最大のダブスタは、日本を取り戻すと言っていた政権の長が、日本に賠償させると主張するカルトと結んでいたことであった。 twitter.com/misaki_arakawa…
477
貴方の言う通りにした結果ではないか。>15位→29位 twitter.com/HeizoTakenaka/…
478
これ、間違ってはいないが合ってもいない言説だ。20世紀の世界は間違いなく「侵略は話し合いで解決し、2度と戦争を起こさない」方向に国際秩序を構築してきたから。ところがロシアが帝政ロシアどころかキエフ大公国建国以前の原始に戻っちゃってウホウホと原始人の侵略を始めちゃったのが現状だ。 twitter.com/karasawananbok…
479
このやりかたではダメというのを何回失敗すれば学ぶのだろうか。最先端が欲しければ、有象無象が希望を持って参入できる混沌を作るべきだ。その中から有望なのが出て来た瞬間にこそ、今回のような一発デカイ投資を行う体制を作るべき。初めから集中投資をしたら、発想の幅が狭まり失敗してしまう。 twitter.com/nhk_nw9/status…
480
そこには暴力の行使だけではなく、行使をもみ消す可能性も含まれる。露わになった暴力をもみ消すことができるのは行政であり政治であり、ここでも癒着の可能性が見え隠れする。
481
今後変なトレンドが発生したら、防衛省を疑わねばならんのか。というか、はっきり管轄業務外ではないか?
47news.jp/8673315.html
482
何気なく開いた百科事典のどのページにも、自分の知らないことが書いてあるというのが、いったいどれだけの快楽か、知っている人は知っている。
483
へえっ、とwhois whois.jprs.jp で検索。なるほど。 twitter.com/Booskachan_Ver…
484
減税はポピュリズムでもなんでもなく、経済政策の一手段。今は市場経済に貨幣を増やさないといけないデフレ。だから減税が必要で、逆進性の強い消費税の減税・廃止が効果的。それだけ。
減税とポピュリズムを結びつけるのは政治的意志。現状では減税をポピュリズムと結びつけて非難するのは間違い。 twitter.com/shiomura/statu…
485
必要なのは無罪を言い募ることではなく、事実を認め、反省し、旧統一教会に限らずすべてのカルトとはっきり縁を切ることだ。問題なのは旧統一教会だけだと思っていたら大間違いだ。
mainichi.jp/articles/20220…
486
大学教育が無償の国はけっこうある。
businessinsider.jp/post-199128
日本はさかさまに国公立大学の授業料を引き上げ続け、しかも教育法人化という決定的な間違いをしでかした。
487
転び公務執行妨害みたいなことやっている。規則は遵守すると何も出来ないぐらいキツくて普段は目こぼしで緩くて、一旦事あらば権力の恣意でなんでもできるという、日本のガバナンスの悪い部分がはっきり出てしまっているなあ。 twitter.com/xbloomingx/sta…
488
逆に、「なぜ第二次安倍政権はあんなことができたのか」と考えると、そこに統一教会が保有する洗脳のノウハウが必然的に浮かび上がってくる。 twitter.com/Booskachan_Ver…
489
高度経済成長期に創価学会が伸びたというのは決して偶然ではなくて、地方から都会へと若い労働力が集中する中で、故郷のコミュニティから切り離されてしまい孤立した人々の間に浸透した——ってのを読んだ記憶がある。書いてあったのは、どの本だったかなあ。 twitter.com/haru_yuki_i/st…
490
今日の記者会見の問題点を、短く明確に指摘している。さすが。
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
491
「宮沢洋一税調会長が防衛費の財源として社会保障費の切り下げに言及」——防衛費と社会保障費がバーターになっているあたりで、彼の脳内にある世界観がどうなっているのかが推察できる。
sankei.com/article/202208…
492
これは「国の金をどんぶり勘定で使います」という意味になるのだが、そう受け取って良いのか? 予め見積もりを算出するからこそ「予算」という。
nordot.app/93716938187857…
493
もうひとつ。そういった“意図を持った人々”に引っ張られ煽動されて、あたかも自分が権力を持ったかのような気分になって、今までよく知りもしなかった、あるいは今もよく知らない学術会議を叩き、匿名の攻撃で日々の鬱憤を晴らす人々。おそらくこの人々が一番人数が多い。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
494
これだけ読むと、推薬マネジメントの失敗っぽい。もう、原因究明は始まっているだろう。
ともかく彼らはやった。拍手。そして次に向けて。
495
結局こういうことか。安倍晋三氏周辺の公私のけじめのつかなさは、一体何が根本にあるのだろうな。同じく長州の出の吉田松陰は公私を峻別する人だったが。
tokyo-np.co.jp/article/198630
496
政府の虚偽説明に乗せられた誤解。そもそも消費税は社会保障に使われると導入されたものが、実際には社会保障以外の法人税・所得税減税などにも使われ、日本の衰退を強力に後押ししている。税は財源ではなく社会を望む方向に形成する装置。かつ税は、景気の安定装置でもあるので累進性が基本。 twitter.com/Takmiy/status/…
497
そのエンドレスこそが政治というものがこの社会に存在する目的である。困っている人を永遠に救い続けるのが政治なのだ。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
498
だからこれからは、「国は独裁に任すと先祖返りすることがある」というのを前提に、再度「侵略は話し合いで解決し、2度と戦争を起こさない」方向を目指す必要がある。「原始人には、こっちも原始人に戻って対抗だ」では、世界全体がまたも力こそ正義のウホウホ猿状態に戻ってしまう。
499
作者死して10年を経て、なおも一部が必死になって削除しようとするほどの、このマンガの生命力の強さよ。読むべし。読むべし。読むべし。
chugoku-np.co.jp/articles/-/271…
500
そういえばGLONASSはどうなっている? と衛星ステータスを見る。
glonass-iac.ru/en/sostavOG/
今、軌道面3は7機体制(メンテナンス中の衛星が復帰すれば8機に戻るだろうが)。軌道面2と3は175ヶ月超の老朽衛星が各2機あって、全然衛星更新が追いついていない。