松浦晋也(@ShinyaMatsuura)さんの人気ツイート(いいね順)

1
なんでもかんでもYouTubeで顔出して解説というのはやめてもらえないかな。文字で読めば1分のところを15分とか時間をとられるのはかなわない。論理的情報に関しては文字メディア+図表が最強。
2
大学の教授に博士号も持たない官僚が天下りするのは本当に良くないと思う。本来その職に就くはずだった博士号持ちが弾き出されるから。彼ら「博士号はなくても我々には大学に不足している実務経験がある」とか言うのだが、大学は実務経験で勝負するところではないのだ。
3
今、国辱というなら、十分に食べることができない子どもがいるということ以上の国の恥はないと思う。なぜなら、それはかつて一掃したはずだったのだから。今、食べるに困っている子どもは、今の大人が作り出したものなのだ。これ以上の恥があろうか。
4
「消費税に代わる財源はどうする」という意見は、「信用に基づき通貨を発行する制度の下では、税は財源ではない」ということに気が付いていない議論です。税は通貨の信用を維持して実効的に流通させるための手段です。日本政府が円で徴税すれば、国民は必然的に円を経済活動に使わざるを得ないので。
5
タブレットのワコムは自分がパソコン雑誌にいた90年代は旧統一教会系企業で有名だったが、と調べる。その後縁を切ったんだな。web.archive.org/web/2003021814…「会社の業績が目立つようになればなるほど、資本や経営に何の権利も有しない宗教者から、宗教的権威を盾に不当な介入がなされた。」……わーっ。
6
一昨年、完全な相手責任で交通事故に遭遇し足指骨折を食らったのだが、相手は任意未加入、自賠責も切れていた。あまりのことに徹底的にやるつもりだったが、相手がどう考えても低収入のシングルマザーと判明。最低限の民事補償で引いたことがあった。そう告げたら、相手が泣いてしまったのだった。
7
だいたい「国の借金が大変だ」と言い出してそろそろ半世紀経つんだぜ。そしてそのための対策と称して消費税以下色々な手を打ち出して30年以上経つんだぜ。さらにその30年は経済大国になった日本が没落する30年だったんだぜ。 ——「国の借金が大変だ」という前提が大間違いに決まっているがな。
8
若い(んだろうな)ライターが、「貧困」を「新しい価値観」と言い換えるような“新語法”を使うなよ。恥ずかしい。  昭和30年代の内風呂への憧れってすごく強かったんだぞ(自分はうっすらと知っている)。これは、日本社会がそんな貧困の泥沼に回帰しつつあるという記事だ。 toyokeizai.net/articles/-/338…
9
30年もデフレだと、こんな悲しい歴史修正主義が発生しちゃうんだなあ。当時はインフレだったから、給与は毎年上がるもので、借金はするほど有利だったのだ。本人は非正規雇用でも親は正規雇用が当たり前。だからローンも組めた。日本はこの30年で若者が300万クルマを買えない国になっちまったんです。 twitter.com/pannacottaso_v…
10
バカ言ってないで、専門知識を持つ司書を正規雇用するべき。 twitter.com/maejun_jp/stat…
11
あのね、こんなのを支持しちゃいけないよ。社会を二つに割って対立を煽り、憎悪から利益を得ようとする政治勢力は平時の時も非常の時も絶対に支持しちゃいけない。特に非常の時は呉越同舟、みんなで助かろう。 sanspo.com/geino/news/202…
12
さすがに腹が立ったので、怒ったという証拠のためにtweetしておく。なんだこの他人事感は。国が出すべきところじゃないか。火が着いているのはてめえの尻だぞ。 twitter.com/nhk_news/statu…
13
今、統一教会などを普通の宗教だと擁護している人は、1)認知不協和に陥っている(今まで支持してきた者がそんなものと関係していると考えたくない)、2)カルトとずぶずぶで意図的に情報操作としてやっている——の2種類だろう。前者はいずれ気が付くだろうから、じきに後者が炙り出されてくることになる。
14
彼は賢いので潮目の変化を敏感に感じ取り、ポジションを移そうとしている。そのうち「社会格差解消のヒーロー」としてにこやかにメディアに登場するかもしれない。もちろん我々は、忘れず、そして突っ込みを入れる必要がある。「お前が言うか」。 news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
15
これがNHKを受信料で支える真の価値。紅白も大河も、この前ではどうでもいい程度。 news.yahoo.co.jp/articles/1ed2b…
16
これアニメがどうこうではなく、間違いなく介護による心身の疲弊が原因だぞ。87と88の共に介護が必要な両親を息子59歳一人だけで面倒見るというのは、狂気の沙汰だ。どの程度、社会の支援体制と繋がることができていたのだろうか。 見出しを打った読売のデスクは非情だなあ。 yomiuri.co.jp/national/20210…
17
指定管理者はTRCか。TSUTAYAみたいなデタラメはやらないだろう。けれどこの建物は酷い。およそ蔵書を保管する設計になってない。こんなに外光を入れちゃいけない。図書館は、本を蔵するという本質として暗くなくてはいけないのだ。これが理想というのは本末転倒も甚だしい。この建築は夢でも悪夢だ。 twitter.com/ciotan/status/…
18
これは、もの凄い失敗。業者がこの後「五輪にも使われた」と宣伝に使えるから。 asahi.com/articles/ASP5G…
19
あ、これはダメダメな考え方。ソ連と中国がこの考え方で大失敗した実績あり。 twitter.com/utamaro_/statu…
20
逆に教養がないと、大変恐ろしいことに人生の楽しみが減っちゃうんだよ。そうなると時々自分が書いている「晴れの日にいつもの定食を二人前食べる」になってしまう。で、教養を身につける一番簡単な方法は、「なんでも面白がって調べる」なのだ。 twitter.com/yamanishifarm/…
21
みんな忘れている、というより40代までは知らないのだけれど、1990年代半ばぐらいまで、政権は登場と同時にかなり厳しいメディアの目にさらされるものだったのです。「パンケーキが大好き」みたいなのは新聞だったら載せるだけ恥という感覚があった。
22
任意保険を掛けていない奴が悪いのはもちろんだ。が、根源的には誰もが気楽に任意保険を掛けられるような経済状況を作ることが重要だ。現状かけられないような収入でも移動手段が必須だったりすることがある。弱者に嵩に掛かって怒るだけではなく、問題を根本から社会システム的に解決する必要がある。
23
この手の言説は「質の良い子どもを見いだすことができる」という思い上がりに基づいている。この伝でいけば、エジソンは子どもの時点で彼に潰されるだろう。子どもの将来など誰にも分かりはしない。状況が変われば基準だって変わる。全員を慈しみ、育てなくてはいけないのだ。 asahi.com/articles/ASQ73…
24
消費税を「耐えるもの」と認識している時点で、彼等が消費税の性質を正しく認識し、それでも上げようとしていることが分かる。本来税は「あるところからとって再分配する」もので「耐えて払うもの」ではない。それでも消費税を上げるとは、国を破滅させるということだ。 jp.reuters.com/article/aso-ta…
25
信じがたい。インフラは必要不可欠だからインフラなのだ。だから何があっても投資し、保守し、維持しなくてはならない。投資を惜しむ者を優先するということは、社会の破壊を奨励するということだ。  これは一体どうしたことか。政府が社会の破壊を奨励するというのである。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…