松浦晋也(@ShinyaMatsuura)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
「政府は革新的な技術で成長を狙うスタートアップの事業化を支援する基金を新設」—これだけで「失敗する」と断定する。なぜなら政府が「革新的な技術」を見つける気満々だから。行政に真に革新的な技術を見出す能力なんてない。できるのは判断せずばらまくことだけ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
377
あっ、これはある。もの凄くある。権力に踏みつけられている人らが熱狂的に権力者を支持するのは、だいたいこの心理的機序っぽい。「せめて権力者の側にいるとでも思い込まないことには、つらくて自分を支えられない」という悲しい状況だ。 twitter.com/J_kaliy/status…
378
逆に儀式後に「実は故人は信者でして。公表しましょうか?」とカルトが政権を脅迫することも考え得る。こういう不確定要素が多いときは筒井順慶よろしく洞ヶ峠を決め込んで、ひたすら前例に従って無難に切り抜けるのが得策だ。
379
ワシントンポスト:クオリティ紙 ワシントンタイムズ:デマゴーグ ニューヨークタイムズ:クオリティ紙 ニューヨークポスト:デマゴーグ  押さえておかないと間違えやすいので注意のこと。 twitter.com/TomoMachi/stat…
380
間違い。ミクロとマクロは矛盾する。各人から平等に見える消費税は、全体から見ると逆進性をもち大変不平等。各個人が感じる「救済された屈辱」は幻であって、社会全体としては「救済は堂々たる権利で要求すべきもの」。 twitter.com/tohichinshi/st…
381
なんか自分の記憶と違う。森元首相というと、インパクとかIT(イット)とかでネット音痴を晒していた記憶しかない。価格破壊はむしろソフトバンクのデタラメかつ強引なADSL販売で進んだ記憶あり。 twitter.com/ExtraZero8/sta…
382
台湾周辺の緊張が増しているのは事実だが、政権党が隣国由来のカルトと結んでいるというのは“今、現実に起きている侵略”だ。この侵略に対処するほうがより重大であり深刻ではないか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
383
ここにきて頑張ってきた宇宙技術も「おいっ、世界に置いて行かれているぞ」と思うことが増えてきた。静止通信衛星ですら、世界ではHTS、完全電化衛星と進んで、もう機能のソフトウエア化まで進んでいるのに、まだETS-9すら打ち上げられていないという…… twitter.com/GoITO/status/1…
384
これは知らなかった。これはもう、国民国家が国民国家として機能することを放棄するに等しい。いい加減デタラメな仕組みだと思っていたが、これはもう悪辣としか言いようがない。圧政システムとしての国家が国民に向ける悪意及び害意といってよい。 twitter.com/ranranran_ran/…
385
素朴な感想だが、こういう始末を付けるタイプの人と組織なら、それは失敗するだろうと感じた。自分の作ったモノへの愛情が感じられない。 twitter.com/jetcitystar/st…
386
政府が確信犯として法に違反し、無理が通らないと見るや法を変えようとする——これは法治国家の姿ではない。もはや政府そのものが国家に対する反逆者ないしは簒奪者と化そうとしていることを意味する。
387
基本として習慣性を持つ毒だし、減るのは良いことと考えるしかないのでは。タバコと同じ。 jiji.com/jc/article?k=2…  私は酒飲みだからさびしいけれど、美味なる酒を友と楽しむ方向に向かいたい。安酒ガバ飲みは駄目だ。
388
統一教会が対立者をサタンと呼んでいると知り、思うのは「俺、小学生の時にデビルマン読んでおいて良かった」ということだ。表現の自由、大事だよ。
389
これを朝・読・毎の全国紙が先頭切って報道できないというのは、今の日本の社会の病理を象徴している。 twitter.com/nikkan_gendai/…
390
例えば、これは断言できますがかつて自民党は「国民に人権があるのがおかしい」と主張する議員が在籍できる政党ではありませんでした。が、今はそう主張する議員は複数在籍しています。そしてあの人権無視の改憲案。その内容は統一教会との主張と一致する——こういう事例が積み重なっているわけです。
391
そう、だから山上容疑者はきちんと裁判にかけてすべてを明らかにしないといけない。書いたものを読む限り彼は正気も正気。精神は健全以外のなにものでもない。ではなぜ殺人を犯してしまったのか。精神鑑定をでっちあげて責任能力なしで病院に監禁しておしまいというようなことは、あってはならない。 twitter.com/stdaux/status/…
392
情報漏洩に対抗する最強の策は必要以上の情報を一ヵ所に集めない、なのだが、今、行政は情報をマイナンバーでひとつに集める仕組みを推進している。正直恐ろしい。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
393
新型コロナ肺炎は、どうも後遺症が出るとしゃれにならん。一生物のハンデを背負う可能性が高すぎるし、他の病気は呼び込むわ、老化を進めるわで、いったいどこが“ただの風邪”なんだか。ワクチンは接種すべきだし、マスクはきちんと着用すべき。ネットと行政に巣くうお馬鹿さんは相手にしちゃいかん。
394
首相と主要メディア関係者の食事会の直後に、一斉に支持率回復、高市逃げ切りの記事が出るのはどうにも気持ち悪いな。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
395
もう亡くなられたが加藤寛氏の「米は海外から買ってくればいい」を思い出す。ネオリベの帰結としてのグローバリズムはそういう思考になるが、そうやって経済合理性を盾に国内農業をさんざん追い詰めた末に、有事とか言い出してこれか、という気分。 twitter.com/ShinyaMatsuura…
396
その一方で敗戦時の議論にみるように徹底して天皇が責任を取るのを回避する。なんで?と思っていたが、徳川義親の「明治憲法は、薩摩と長州がすべての責任を天皇に押しつけて自分達が無責任な形で好き勝手するために作ったものだ」という明治憲法観を知って納得した。 「ああっ」(膝ポン)って感じ。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
397
作成者不明で一部が盛り上がっているが、官僚の作成する公文書は基本誰が執筆者を記録しないと思ったが。30年以上昔、霞が関の廊下トンビをしていた頃「ずるいなあ」と感じた記憶がある。取材していくと「ああ、俺が科技庁に出向して書いたんだよ」なんて裏話も飛び出したり。 soumu.go.jp/menu_kyotsuu/i…
398
カルトは現象としては暴力団に近く、法的規制が難しいという点では暴力団よりもやっかいで大きな社会的脅威である。付き合いとか調整とかの名目で政治が関係を維持することに正当性を持たせることはできない。暴対法相当の抑止の仕組みを作るのが、政治の責務である。
399
過去の喫煙者がガン好発年齢に入ってきたというだけ。喫煙の影響は累積して晩年に強く出る。これは常識だと思っていたが。 twitter.com/T8Cy4yf9YhKPyt…
400
「この宗教は、人間を食い物にする。信者の勧誘は、カネを集める手段にすぎない。宗教は人間に必要なものですが、それを金儲けの道具にすることは絶対に許せません」 そういうカッコ付き“宗教”を集票手段に活用したことを、自民党は真剣に反省して完全に縁を切る必要がある。news.yahoo.co.jp/articles/29d69…