476
1990年代半ばにインターネット一般開放があった時、「建前の崩壊」は予測していた。が、それが「ヘイトスピーチの一般開放」になるとは予測できなかった。
多くの抑制・自制は、自律的な道徳ではなく「他人の目」を意識することで機能していたことを知った。 twitter.com/cractyo/status…
477
もうひとつ。そういった“意図を持った人々”に引っ張られ煽動されて、あたかも自分が権力を持ったかのような気分になって、今までよく知りもしなかった、あるいは今もよく知らない学術会議を叩き、匿名の攻撃で日々の鬱憤を晴らす人々。おそらくこの人々が一番人数が多い。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
478
消費税を廃止すべき。これに尽きる。 twitter.com/asahi_apital/s…
479
例えば、これは断言できますがかつて自民党は「国民に人権があるのがおかしい」と主張する議員が在籍できる政党ではありませんでした。が、今はそう主張する議員は複数在籍しています。そしてあの人権無視の改憲案。その内容は統一教会との主張と一致する——こういう事例が積み重なっているわけです。
480
自民党と統一教会の関係が、浅く取るに足らないものならば、自民党はさっさと縁を切って「関係ありません」という顔をしてシラを切り通すはずです。それが、ここまで明らかになっても決定的な対策を打たないことそのものが、両者の関係ののっぴきならない深さを示しています。 twitter.com/ShinyaMatsuura…
481
「主張するだけで一切歩み寄ろうとしないことが問題」——科学に歩み寄りを期待するのか? twitter.com/asahi_kantei/s…
482
1970年の三島事件も明確にテロなのだが、当時「語るな」「英雄にするな」という議論はなかったな。むしろみんな語りまくり影響されまくり、三島由紀夫を神格化する向きもあった。黛敏郎のように人生ねじ曲げられてしまった人も。
483
スターシップ、ステンレス製というのがまたすごいのだ。最初は炭素系複合材料で作ると言っていた。理工系は考えてみて欲しいが、あれだけでかいと安い鉄系合金のステンレスでロケットが成立するのである。
484
いや、有田氏は統一教会が下関を教祖文鮮明が日本に初めて脚を降ろした地として特別視し、日臨節という祭典を行っていることを指摘した上で、「聖地」という形容を使っている。これは統一教会問題における下関という場所の分析にあたって、決して的外れな形容には思えない。 twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
485
しかし、自民党と統一教会が癒着して統一教会経由で北朝鮮に流れた資金が、日本に向けるミサイル開発に使われるって、戦前の日本陸軍の阿片密売と構図が同じで頭が痛くなる。進歩がないなあ。
486
では、あなた方が行なっている「閣議決定」は何なのか? twitter.com/nhk_news/statu…
487
過去30年以上、経済大国日本の残光を食い潰し、破壊する一方だったというのに、この言い分か。
asahi.com/articles/ASR4M…
488
ここに「朝鮮」がないのに注目。なぜなら併合しちゃったので朝鮮半島は日本の一部なのだ。現実には滅茶苦茶差別があったが、朝鮮半島の人達も「日本国籍の日本人」という扱いだったのである。その朝鮮半島からバカスカ米を入れて、やっと日本の米不足は解消されたのだ。 twitter.com/hayakawa2600/s…
489
維新の奥底には、このような文化への憎悪がある。なぜ憎むのかと言えば、自分が貧困のせいで手に入れられなかった「良いもの」ものだから。形のない貧困を憎むより、形ある文化を憎む方が簡単だし破壊の快感も享受できる。
が、この先にあるのは、ポル・ポトのような社会の破壊と崩壊である。 twitter.com/wikiltazan/sta…
490
大阪、そして神戸にかけては日本で一番早くから資本主義が発達した地であり、同時に貧富格差も大きかった。高畑勲監督「火垂るの墓」では、疎開先から帰ってきた姉妹がレコードを掛ける傍らで、清太と節子は死んでいくのである。だからそこにレコードをへし折るが如き憎悪が宿る。
491
正解は、社会格差を縮小し、教育に力を入れ、誰もが文化を享受できる社会を作ること。誰もが文楽や吹奏楽を楽しめ、図書館を便利に利用する社会を作ることだった。だが、それは憎悪よりも難しいことで、維新は易きに流れることで権力を握ったのである。
492
iSpaceから最新発表が届く。
1)着陸シーケンスの終盤、ランダーの姿勢が月面に対して垂直状態になったことを確認
2)その後ランダーの推進燃料の推定残量が無くなったこと、急速な降下速度の上昇がデータ上確認
3)最終的にテレメトリ取得不可に。
——ランダーは月面へハードランディングした可能性が高。
493
これだけ読むと、推薬マネジメントの失敗っぽい。もう、原因究明は始まっているだろう。
ともかく彼らはやった。拍手。そして次に向けて。
494
言い方をキツく感じるかもだが、これは現与党がはっきりと国民を殺しに来ているということ。過去30年悪くなる一方の国情において、今まで通りに与党にしがみついて安心感を得ている人々が、そのように認識できるかどうかという話。
それでも票を入れるのか、という話。
nordot.app/10241817293226…
495
色々言い訳はある。「今の保険証では身分詐称を防げない」とか。が、保険証のようなものは理念からして広く救って取りこぼしがないことが第一。しかも、システムとして大規模災害時も機能するものである必要があり、紛失時には即日再交付可能であるべき。マイナンバーカードはこれらすべてに逆行する。
496
選挙権を持つ自分の国の政治の話だから、「野党のせい」というように他人のせいにして済ますわけにはいかないのだ。かかっているのは自分の生活なのだから。 twitter.com/Ryuuki_pricone…
497
現状が野党のせい、というのは自分を納得させるための欺瞞だからね。実際に政治を動かしているのは政権与党なので、現状は与党のせい。政権に復帰して10年以上経つので、「民主党のせい」でもあり得ない。
498
違う。他人を引きずり下そうとするのではなく、自分の給与が低いことを怒るべきなのだ。それは政治の責任であり、我々には選挙権がある。 twitter.com/beautylovelove…
499
ソフトバンクなので、さんざん囲い込んでから絞るだろうと判断して近づかなかった。やはりそうだったか。 twitter.com/axecm/status/1…
500
その一方で敗戦時の議論にみるように徹底して天皇が責任を取るのを回避する。なんで?と思っていたが、徳川義親の「明治憲法は、薩摩と長州がすべての責任を天皇に押しつけて自分達が無責任な形で好き勝手するために作ったものだ」という明治憲法観を知って納得した。
「ああっ」(膝ポン)って感じ。 twitter.com/Simon_Sin/stat…