佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
筋トレ最強。そして短い時間の方がいいという意外な結論。「強度の高い運動はうつ病と不安症を大きく改善する一方、長時間の運動は短・中時間に比べ効果が小さい」/運動をうつ病治療の「第1の選択肢」にすべきとの研究結果、うつ病には筋トレが最適とのエビデンスも gigazine.net/news/20230409-…
752
現役大学生たちが記事コメント欄などで人々の意見を読んで「中立」を目指してるのに対し記者は「『正しい』答えを探そうとはしていないのか」と疑問形。しかし正しい答なんて無いよ。大学生の考えの方が的確。/新聞記者なのに選挙のテンションが上がらない…一緒に考えてみた withnews.jp/article/f02206…
753
素晴らしいんじゃないでしょうか。高齢者だからといって塗り絵や折り紙やお遊戯やらされてる方が変。/年間“1億”稼ぐ人も!? 麻雀やパチンコができる介護施設 その名も「ラスベガス」“従来型”施設のクレームを解決したら見たことのないデイサービスに news.yahoo.co.jp/articles/0e22a…
754
日経世論調査ではついに逆転。「再稼働を進めるべきだ」53%、「進めるべきでない」38%。核共有の議論も世論は積極的。/原発再稼働「進めるべき」53% 核共有「議論を」79%  nikkei.com/article/DGXZQO…
755
「彼の歪んだ犯罪は、嘆かわしいことに効果的だった。だからこそ、これにインスピレーションを得た悪意のある人物が、きっと今後罪を犯すだろう」と英エコノミスト誌。クーリエジャポン。/英誌が警鐘 安倍を殺した「ダークヒーロー」山上に続く者が現れるだろう courrier.jp/news/archives/…
756
Amazonレビューが★5と★1に真っ二つに分かれてるほうが良書の率が高い、ってのは前から指摘されてますよね。その理由の身も蓋もなさが解説されてる。/「最近、入門書より上のレベルの良書は頭の悪い人が★1レビューを付けていることが多い」という方がそう考察した理由 togetter.com/li/1942766
757
だんだん判明してきてる。これ治療の道筋は作れるんだろうか。「ニューロン同士をつなぐシナプスが過剰に刈り込まれることが、後遺症ブレインフォグを引き起こしている可能性があるとの結論」/コロナ後遺症の4割が苦しむ「脳の霧」、脳内伝達の破壊が一因か natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/1…
758
英国ではノーマスク普通と言いますが、これを社会として許容するかどうか議論では。コロナ禍で英国ではがんなどの手術がすべて停止。「日常的な医療崩壊で、あらゆる慢性の病気がまともに診てもらえず治療してもらえない状態」/英国医療事情が抱える本当の問題(小野昌弘) news.yahoo.co.jp/byline/onomasa…
759
取材する記者の側の当事者から語られたメディアスクラムの実態。多くの人に読まれてほしい良記事だと思います。こういう事態早く終わらせないと。/マスコミはなぜこんな取材ができるんだ?知床事故の現場で言われた一言。「私も過去に被害者家族を傷つけ…」 buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…
760
勉強になる良記事。社員の時間の45%が会議に費やされてるって調査結果に驚く。これもまさに>「オンライン会議は会議室の予約もしなくていいからスケジュールがミーティングだらけ」 /1つでも該当すると「会議の成功率」は5分の1以下 AIが導き出した会議の成功を阻む5要素 logmi.jp/business/artic…
761
身も蓋もないが本当にそうだ。「知識労働者は『学習』を怠ったとたん、平凡になってしまうからだ。しかし、多くの上司は、その地位を得ると徐々に知識の更新を怠るようになる」/「専門家としては、はるか昔に旬を過ぎている上司」のもとで起きる悲劇の話。 blog.tinect.jp/?p=79999
762
考えれば考えるほど陰謀論にはまっていく人もいっぱいいますよ。自分では「自分は考えることを止めないから偉いのだ」と思い込んでる。 twitter.com/fx_yuinosuke/s…
763
台湾のオードリータン起用を思い起こさせるようなウクライナの31歳大臣。イーロンマスクにスターリンク提供を呼びかけたのはこの人だったらしい。/「ツイッターも戦争努力の一つ」 ウクライナ防衛を支える31歳のデジタル相 | BBC NEWS JAPAN nordot.app/87349379920900…
764
故ジャニー喜多川氏をめぐるこの話、BBCがドキュメンタリ番組にしてイギリスで本日放送されたらしい。どういう影響が出るのか注視。/加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポップス界の「捕食者」 - BBCニュース bbc.com/japanese/featu…
765
ロシアの駐車違反踏み倒しは過去最悪で1826件もあり、外交官ナンバー全体の半数にもなる。ウクライナ侵攻でも皆感じてるけど、法とか秩序への姿勢がやはりまったく違うのか。/ロシア過去最悪に…外交特権で踏み倒し ロシア大使を初直撃、過去4年ワーストランクも|FNN fnn.jp/articles/CX/44…
766
米の高額当選者の7割が7年以内に資産ゼロか破産ってそんなに高率なのか。「収益がゼロの状態で資産きり崩す生活」というのは一般人には難しいと。/宝くじの高額当選者は逆に貯金ゼロのどん底に落ちがちというアメリカの話が怖い「貯金を切り崩すとストレスがマッハで溜まる」 togetter.com/li/2175265
767
これは様々な分野に当てはまるお言葉。「みんながいいと言うから自分もいいと思うようになり、それ以外の意見を『判ってない』とバカにして叩く。それが自分が正しいことの証明になると思っている」/「この手の難クセをつけたがる人間は了見が狭いんですよ」映画監督・押井守 bunshun.jp/articles/-/630…
768
「都会風を吹かすのはやめてください」「多くの人から品定めされることを自覚して」。役場が伝統共同体をそう守りたいのならそれはそういう判断。これを見てよそ者は移住するかどうか決めれば良いと思う。/移住者に「都会風やめて」広報誌に提言、福井・池田 | 共同通信 nordot.app/99594795712736…
769
抗原検査キットの使い方がとてもていねいに解説されてるので、その日のためにメモ。/無料配布される新型コロナの抗原検査キット 使用上の注意点は(倉原優) news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
770
文章うますぎて最高に笑った。こういう人生に何の役にも立たなそうなものがときにむしょうに読みたくなりませんか。/人見知り直したくてガールズバー行ったら同級生の妹いて終わった - kansou kansou-blog.jp/entry/2023/07/…
771
こういうことですね>売上、営業利益ともサイバーエージェント全体では既に地上波テレビ各局に匹敵し、民放を上回ってきている。/ABEMAがワールドカップ中継を無料で出来るワケ - 銀行員のための教科書 financepensionrealestate.work/entry/2022/12/…
772
ついにこんなレベルまで来てることに驚愕。「脳にインプラントを施し、患者が思念した『歩くイメージ』をAIが読み取って脊髄に送り、歩行を再現」/両脚麻痺男性「歩くイメージ」を脊髄に送るインプラント治療で再び歩けるように! - ナゾロジー nazology.net/archives/126765
773
ウクライナのゼレンスキー大統領が、アメリカ議会で演説の際に放映したという動画。心揺さぶられすぎてつらい……。 twitter.com/KyivIndependen…
774
まさにこれに多くの日本人が気づいたことが、大いなる前進。「なんだ、インターネットテレビのほうが便利じゃないか。元々のテレビはなんて不便なんだ。今回のW杯を通じてそう感じた人は多いだろう」/ABEMAのW杯配信で痛感した「テレビ放送の不自由」 toyokeizai.net/articles/-/641…
775
必要な技術的知識が網羅されてる良記事。正しい知識を身につけましょう。「各メディアでの報道やSNSでの反応を見る限り、認識不足や多数の誤解が含まれていると感じる」/マイナンバーカード保険証でいま起こっている問題とマイナ活用の未来【鈴木淳也のPay Attention】 watch.impress.co.jp/docs/series/su…