526
527
これを問題視すること自体が差別に当たるんじゃないかと思います。ポリコレが大事にするマイノリティには性産業に従事する人は含まれないのか問題。/実写版「リトル・マーメイド」、誤ってポルノ俳優を起用 narinari.com/Nd/20230680157…
528
この事実以前からさんざん指摘されてるけど、相変わらず国内でも同じ論拠で反対してる人たちがいて頭が痛い。「中国政府は東電の処理水放出に強く反発している一方で、自国の原発はより多くのトリチウムを放出」/中国の複数原発がトリチウム放出、福島「処理水」の最大6.5倍 yomiuri.co.jp/world/20230622…
529
さっきまで「安倍政権の閉塞感が引き起こしたテロ」みたいな話にしてたのに、容疑者供述で宗教団体の話が出たとたん今度はそっちに舵を切り始めてる人をけっこう見かける。都合の良い方向を見つけようと右往左往ですか……もうやめようよそういうの。 twitter.com/daidaigouin/st…
530
時事通信なに書いてるの……。「衆院審議は、終始与党ペースで進んだ。閣僚のスキャンダルが浮上せず、野党も攻めあぐねたことが大きい」。スキャンダルがないと攻められないってどういうこと。政策論議してよ。/岸田首相、強気の「ゼロ回答」 低姿勢一転、野党は攻め手欠く jiji.com/jc/article?k=2…
531
この報道が本当なら、河野さんはかなり思いきった施策に。かなりハードだけど日本ではこのぐらい強引にやらないと何も進まないからなあ。賛同。/健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 news.yahoo.co.jp/articles/4dffe…
532
えええ。「意味が通らない供述を繰り返しており、奈良県警は刑事責任能力を慎重に調べている」/安倍元首相銃撃の容疑者「特定の宗教団体幹部を狙っていた」と供述 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
533
専門家からは「それはウクライナ人が決めること。私たちはその判断を支えるだけ」という意見が多く聞こえて来て私もそう思うんだけど、なぜかテレビにはこの意見多い感じ。/「ウクライナ勝てませんよ」「無駄死にしてほしくない」テリー伊藤がウクライナ人に発言...口論に news.yahoo.co.jp/articles/487c1…
534
6年間使えることを念頭に、機能性と耐久性を重視した作りに。重さも900グラムで軽い。富山立山町が1万円以内の予算で発注し無償配付。そして12月から一般販売されるそうです。これで十分では。/ランドセル代わり“通学リュック”販売へ…街の子ども「すごく軽い」「楽ちんに」 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
535
学びが多く、たいへん真っ当な論考だと思います。「日本は遅れてる!」と言っておけば何か言った気になるような気風は、知からの退出にすぎないと思う。/「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します|FINDERS finders.me/articles.php?i…
536
日本が第8波で医療逼迫してるさ中に、ワクチン効果不十分な中国人が春節で大挙到来。観光ビザ制限する方が良いのではと高山先生。「医療を求めて日本へと避難して来られる可能性すら考えられます」/中国のゼロコロナ撤回と水際対策(高山義浩) news.yahoo.co.jp/byline/takayam…
537
こういう「仲間うち以外ではまったく共感得られなさそうな社会運動」って世界的に流行ってるんですかね……。化石燃料反対のためって、ゴッホ迷惑すぎる。/ゴッホの「ひまわり」にトマトスープ、環境団体が抗議で 英 afpbb.com/articles/-/342…
538
ついにここまでこぎ着けた。努力してきた関係者の方々、お疲れ様でした。これで悲しい思いをする女性が減りますように。/9価ワクチンを定期接種化 HPV、2023年度から―厚労省部会:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
539
こんな調査結果が出て沖縄タイムスが報道してた。自衛隊の強化を望むと答えた34歳以下沖縄県民は約5割。「基地反対運動は無意味」は同じく55%で「若年層ほど安全保障の強化を望む傾向が強い」/沖縄の若い世代ほど日米安保、自衛隊強化を望む声 明星大学県民調査 okinawatimes.co.jp/articles/-/116…
540
「絶対に安全」というものはこの世にはありません。リスクマネジメントの観点から考えれば、人口が比較的少ない場所に原子力発電所を建設するのは妥当です。 twitter.com/taku46251/stat…
541
至言。「優秀な人が超優秀になるより全員が一定水準満たす方がいわゆるDXには大事」。昨今のマイナカードめぐる騒動見てると国民全員にITパスポートとってほしいよ……。/ニトリのITパスポート取得「ITリテラシー底上げ」が必要なのわかりすぎる「下に合わせて設計するから」 togetter.com/li/2182930
542
SNSだけならともかく、著名言論人が「暴力でなければ変えられない状況を私たちが作った」と発言し新聞が記事にしてるのとか本当に危険水域。/ 【テロ肯定】佐々木俊尚氏「暴力によって世界は変えられることを、山上容疑者は証明してしまった」と記事を紹介 → ヤバい人たちが togetter.com/li/1947534
543
東京新聞が数の概念欠如した記事書いてるけど、誤射を除いた猟銃の凶悪事件なんて年間数件程度。一方で獣害が増えて農家が狩猟免許とる必要増えてる現実がある。/立てこもり容疑者も猟銃所持を許可されていた…15万丁も許可することに問題はないのか:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/252675
544
もはやアニメに登場する怪異の域。「頭部が金色で、胴体は黒褐色。左足の後ろ上部に2本の傷があると報告」。冬眠明けの来年3月までの捕獲を目指すそうです。/行動範囲が絞れてきている」60頭以上の乳牛襲った巨大グマ「OSO18」 捕獲に向け対策会議 北海道 hbc.co.jp/news/19fdb3f70…
545
どの言葉もしみじみ良い。現代にまた流行ってほしい。可惜夜(あたらよ)=明けてしまうのが惜しいくらいのすばらしい夜。泥む(なずむ)=ひたむきに思い焦がれ、こだわり、好きになって抜け出せないこと。/惚れる言葉に必ず出会える『エモい古語辞典』 dain.cocolog-nifty.com/myblog/2022/11…
546
まさにこれ。物価高を絶対悪として報じてるメディアはちゃんと勉強してほしい。「若干の物価の上昇があっても賃上げがそれよりも上回っていれば、それは比較的、状況としてはいいこと」 /自民・茂木幹事長「物価上昇あっても賃上げが上回れば…」従業員の技能向上後押し news.yahoo.co.jp/articles/5dc2b…
547
明治時代に福澤諭吉のような人たちがあらゆる専門用語を日本語化してくれ、一般人でも字面で理解できるようになった。先人たちに感謝するのみ。/アジア某国の医師と話していて「日本が羨ましい」と言っていた理由が日本人としては意外なことだった togetter.com/li/1898394
548
大事なポイント。皆で仲良くするのでもなく、敵味方に分かれて闘争するのでもなく。「多様性の議論で大事なのは、みんな一緒ではなく、ゾーニング(=すみわけ)のカテゴリを増やしていくこと」/日本の多様性はファッション感覚 女子専用なくしたトイレを犯罪学者が批判 encount.press/archives/43098…
549
とあるメディアから「被選挙権年齢の引き下げについてどう思うか」という質問をいただいた。わたしの返信。↓
若者の情報収集・処理能力は昔よりずっと上がっているので、被選挙権年齢も選挙権年齢と同じぐらいにまで引き下げていいのではないかと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
550
なんですかこれは……。太陽光のビジネスの裏側が透けて見えるような感じ。山梨県北杜市。/住民に「黙ってろ!」太陽光事業者が説明会で恫喝 暴力も|FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/440…