佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんの人気ツイート(いいね順)

276
反ワクチンに陥ってる人は自分が儲けの種にされてることも自覚しましょう。「誤情報を広げる中心的な12人は少なくとも3600万ドルの収益を上げている。こうした現象が根強い米国内のワクチン忌避を支えている」/「反ワクチン」が産業に 収益40億円、雇用も生み出す buff.ly/3fXVujo
277
英エコノミスト誌は安倍首相事件のあと、テロリストの英雄視に警鐘を鳴らす記事を公開しました。この記事の予想通りになってしまいました。「彼の歪んだ犯罪は、嘆かわしいことに効果的だった。これにインスピレーションを得た悪意のある人物が、きっと今後罪を犯すだろう」… twitter.com/i/web/status/1…
278
そんな勝手なお気持ちにまで救急隊は寄り添う必要はないと思います>「救急車がいると何かあったかと市民が不安になる」 twitter.com/heiwadai1_/sta…
279
これは東京新聞ですが、地元漁業者からの反対は「汚染されるから」でなく「風評被害が出るから」になってることに留意。「風評被害の具体策も示されていない」という声はメディアに向けられている。/「政府は押し切るのか」原発汚染処理水の海洋放出に福島の漁業関係者が憤慨 buff.ly/2PH3Xh8
280
杖という最もシンプルな道具にも、進化の余地があったとは。面白い発想で製品化してほしい。「持ち手の感圧ブレーキでタイヤを制動できるため軽く握っていれば立った姿勢の支えにもなる」/次世代の歩行用杖はスタイリッシュなタイヤ型「ウォーキングホイール」 buff.ly/3h5BrgH
281
家庭内感染を防ぐのは現実的に難しく、帰宅時の手洗いで外部からのウィルス持ち込みを防ぐのが一番。後半、食料品や包装、衣類などから感染するかどうかという丁寧なQ&Aが素晴らしい。/鍵は家庭の外にある 新型コロナの家庭内感染を防ぐには?(坂本史衣) buff.ly/3aFuGR7
282
コロナでも今回も再三言われてるけど、本当にこれ>「ワイドショーの煽情報道が数々の弊害を引き起こしてるのに当の本人たちにその意識はなく、自分たちは正義を実行しているくらいに思っている」/三浦春馬さんでも繰り返された、「ルール無視の自殺報道」という深刻な人災 buff.ly/2EbBqdm
283
まさにシン・ゴジラの巨災対のよう…。「政府は後手後手」などと怒る前に、この記事読んで現場の必死の膨大な努力を垣間見てほしいと思う。/コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は | NHKニュース buff.ly/2w6SgX4
284
そう思う。木村響子さん「誹謗中傷という意識がなく、正しい批判と思って誹謗中傷を繰り返している人が多い。『誹謗中傷やめよう』ではなく『誹謗中傷とは何か』からまず始めないと」/木村花さん母「中傷で心ボロボロ」池袋暴走遺族・松永さん「厳罰化や迅速な情報開示を」 yomiuri.co.jp/national/20220…
285
強く同意。「われわれが本当に区別しなければならないのは、思想の左右ではなく、クオリティーの高低である」/「安倍は戦犯の孫」という低質さ…ネット右翼とネット左翼が似ている理由(辻田 真佐憲) buff.ly/3eMR4JG
286
「Z世代は、上の世代に比べ圧倒的にデータが読めると分析。日経平均や就職率から判断すると安倍元首相は『経済を良くした人』だとみられている」。ブルームバーグ記事。/若年層は国葬に賛成、安倍政権下の経済回復や就職率改善を評価 bloomberg.co.jp/news/articles/…
287
性的嗜好や支持政党という顔の特徴とは何の関係もないと思われていたことが、機械学習によって特徴量を発見されてしまったという戦慄すべき話。とんでもない影響がありそう。/性的嗜好や支持政党が顔認識アルゴリズムでわかる研究が物議を醸す | TechCrunch Japan buff.ly/2Pe0c1P
288
テレビ解説委員「容疑者が言っているのは的は外していない」に対し「これでそういうこと(被選挙権年齢引き下げ)が議論されるようになったら一番ダメじゃないですか」。真っ当。/鈴木紗理奈 被選挙権への不満が岸田首相襲撃の動機との報道に「絶対やったらダメな方法」 news.yahoo.co.jp/articles/91684…
289
素晴らしい千葉市の施策。ライブハウスなどでクラスターが発生した場合、施設名を公表した事業者に協力金支給。非難されるのを恐れ隠蔽に走ることを避けるためには、公表してくれたことを褒めないと。ヒヤリハットと同じ。/千葉市 クラスター公表事業者に100万円 buff.ly/2KeCbC1
290
読まれてほしい記事。逮捕された医師のTwから読み取れるのは、優生思想というより「当事者を食い物にする家族や病院経営者、それに対してなんの手も打てない日本社会に向けられたものでした」と。/ALS患者の嘱託殺人事件の容疑者の思想について|小山晃弘 buff.ly/3jCGgQX
291
ちなみにその世界報道自由デーのときにわたしがトークセッションに先駆けて投稿した連投はこれです。 twitter.com/sasakitoshinao…
292
名無しアカウントだけでなく、弁護士や新聞記者や有名アカウントが池江璃花子さんを非難したという今回の件は、決定的なターニングポイントになるのではないかと思いますね。
293
「リベラル」を僭称する左派の人たちはこういう行為を10年も繰り返してきて、それでもまだ一般社会の共感を得られると思ってるのが信じがたいですね。/池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫) buff.ly/33BpScB
294
山上容疑者の行為をフランス革命になぞらえるって、私にはまったく理解できません。それはまさにテロの正当化なのですが、本当にそれでいいのですか? twitter.com/mBsZK2hJqF8OTC…
295
そんな理由でやめちゃダメ……。「子どもたちが遊び回る中で、高齢者がゆっくり話をしたいなといった時にちょっと入りにくいよねというふうな声は聞いています」と町役場。/なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も…香川ことなみ未来館 news.ksb.co.jp/article/148709…
296
室内が寒いまま換気すると、室温とエアコン設定温度の差が広がり、エアコンの負荷が増して電気代が上がる。そこでエアコンで部屋を暖め、運転しながら換気するのが良いそうです。これは知らんかった〜。/冬の換気、「部屋を暖め、エアコンつけたまま」が正解 ダイキン調べ buff.ly/2JblZEs
297
学術会議の件で「知識人vs大衆」とか「知への憎悪」みたいな二項対立に持っていこうという動きもあるけど、前段として2011年以降、福島第一原発事故と第二次安倍政権に対してあまりに乱暴な言説を繰り出す知識人が多く(全員じゃないですよ)、知への信頼が揺らいでしまったことは大きいと思う。
298
反ワクチンの人たちがこの記事にえらく反応しているようですが。わたしは河野さんに賛同。「運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。デマを通じて接種を妨げるのは慎んでいただきたい」/反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説 sankei.com/article/202301…
299
恐ろしすぎる内容。現タリバンは軟化アピールしてるけどにわかに信じられないだろうな。「これをご覧頂ければ、アフガンの人たちが逃げるために空港に殺到している気持ちが良く理解できるのではないかと思います」/【閲覧注意】1996年〜2001年までのタリバンによる迫害 buff.ly/3mk2Wcq
300
混乱も起きてるけど、私はコロナ禍で日本社会のメディアリテラシーは一気に上がってきてる実感を持ってます。311から9年、専門家のSNS発信も上手になり強靭になった。山本健人さんと磯野真穂さんへの良いインタビュー記事。/コロナの膨大な情報に踊らされないための心得 buff.ly/2AkJ2s4